


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
実は、私も悩んでます。しかもNX80も含めて3機種で。
全て形が違う(薄型、折り畳み型)、ので人それぞれではないでしょうか?性能的には、(メモリーとBT位ですか?)たいして違わないですよね。ちなみに私は、UXで決めようと思ってます。一般的にはTHの方が多いのかな?
書込番号:3622050
0点

まさに人それぞれでしょうねえ。
両者の仕様を見比べて、自分が何に使うかを考えて決めるしかないでしょうね。
注目点は、スタイル・キーボードのありなし(UXもそんなにうちやすいキーボードではないです)・無線通信(調べてないので分かりませんが同じかも知れない)くらいかなあ…
書込番号:3622527
0点


2004/12/13 00:13(1年以上前)
わたしは昨日TH55を買い、デビューしました♪
結婚間もないため財布が思うようにならず、ボーナスが出るまで4ヶ月くらい長〜い間ウオッチしてました。
この間に高嶺の花で検討対象の外だったUX50が価格改定で手が届くようになり、わたしもこんどうずCLIEさんのように悩みました。
でも、やっぱり初志貫徹、TH-55にしました。
もともと高かったUX50が安く手に入るのはお得な感じでかなりぐらついたのですが、ず〜っとイメージを暖めてきた使い方だとTH55しかないな、と。
(電車の中で片手でジョグダイヤル、大きな画面でぐりぐり快適な手書き、etc...)
値段うんぬんでお得なほうより、ご自分の使用している姿をイメージすると、おのずと答えが出ることと思います。
あと、ハイコントラストで明るい大画面もTH55に軍配が上がった理由でしたね。(比較したときUXは表面の反射の関係か暗いな〜と思いました)
発売されてずいぶん日にちがたつのがちょっと気になりましたが、新機種はなさそう?だし、ソニーがPalmから撤退しようがしまいが自分の使用シーンを満たしてくれるのは間違いないので納得しています。
書込番号:3624546
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





