『ソニー、クリエの新機種投入を終了』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

『ソニー、クリエの新機種投入を終了』 のクチコミ掲示板

RSS


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー、クリエの新機種投入を終了

2005/02/22 17:22(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 サイオさん

何だか、寂しいね。
結構製品なのに、残念です。

書込番号:3972005

ナイスクチコミ!0


返信する
ついにきたかさん

2005/02/22 18:57(1年以上前)

ずーっと後継機待ってたけど、別のを探そうかな。
私は脳みそ足りないので、ないとやってけない(^_^;)
ある意味、早めにとどめを刺してもらえてよかった。

書込番号:3972350

ナイスクチコミ!0


tekogiさん

2005/02/22 20:53(1年以上前)

TH55が壊れたら次何買おうかな・・・
違う使い勝手の物は覚える気しないんだよね。

書込番号:3972829

ナイスクチコミ!0


umorinさん

2005/02/23 08:44(1年以上前)

盛り上がってますね、この話題!私もクリエがなくなってしまうことにはものすごく残念です。ただ、palmの次のOS(Cobaltと呼ばれているらしい)は日本語をサポートするとなっていますので(http://www.palmsource.com/palmos/cobalt.html)なんらかしらの方法でpalmを手に入れれば、それほどは不自由なく使えるのではないでしょうか?そういった方法ですとサポートなんかは心配になりますが、十分に役立つのではないでしょうか?
 それでも、日本に正式な製品があるに越したことはないですよね。私もPalmが好きなので、Sonyでなくてもいいから、どこかが新しいOS(Cbalt)を使って発売してくれることを祈ってます。

書込番号:3975226

ナイスクチコミ!0


TH55初心者さん

2005/02/23 16:09(1年以上前)

umorin さん
>私もPalmが好きなので、Sonyでなくてもいいから、どこかが新しいOS>(Cbalt)を使って発売してくれることを祈ってます。

私も全く同感です。
Palm softには仕事に役立つものが沢山あったので重宝していました。
私としてはCLIEはCEでもリナックスでもなく、
「Palmマシンであること」が何よりのアドバンテージでした。
いまさらザウルスやPPCに移る気にはなれません(泣)。
VAIOに近いPDAが発売されても、OSがオリジナルだとフリーやシェアの
ソフトが熟成するまで何年もかかるでしょう。。。
ハードの進化も大事ですが、やはり要はソフトがいかに使えるか?
だと思います。

でも・・・唯我独尊のSONYのこと、
自社開発OS搭載!な〜んてやりそうな気が・・・(苦笑)

書込番号:3976413

ナイスクチコミ!0


元システム手帳を使っていた者さん

2005/02/27 00:36(1年以上前)

システム手帳なみ、いやそれ以上の機能に惹かれて、TH55を使いだしました。いまさらシステム手帳にも戻れないし・・・。消極的撤退ではなく、積極的撤退であって欲しいと思います。次、期待してますよ、Sonyさん。

書込番号:3992567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング