


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


2時間程度のDVDをPocket-DVD Studioで256MBのMSに録画した場合の
画像というのはそこそこ見ることのできるものでしょうか?
1GBのMSを買って仕事関係と音楽関係のファイルで満杯なので、
それまでに使っていた256のMSをDVD専用にしようかなと考えております。
お持ちの方、教えてください。
書込番号:4056247
0点


2005/03/15 08:20(1年以上前)
画質が許容できるかどうかは主観的な問題で難しいです。
MSをお持ちとのことですので、Pocket-DVD Studioと
MMPlayerの体験版をそれぞれDLして鑑賞してみてはいかがでしょうか?
体験版は再生時間が限られていますが、画質をチェックするには
充分と思います。
個人的感想では、DVD→MPEG1→Image converterというルートより
綺麗ではないかな?と思います。
ただし動作が重く、コマ送りのようになる場面があるなどという報告もあり、
それが頻回ならバツかな・・・
特に横画面にすると厳しいようですね(ソフト的に回転させる分、
CPUに負荷がかかるらしい・・・)。
その点Image converter経由は縦横ともスムーズ再生ですね。
書込番号:4074051
0点



2005/03/17 09:26(1年以上前)
Pocket-DVD StudioとMMPlayerを試しに入れてみましたが、
MMPlayerの方はスキンがちゃんと表示されず、
Pocket-DVD Studioで保存した画像はコマ飛びが激しく
使い物にならない印象でした。
やはりPCのCPUとメモリが貧弱だとコマ飛びしちゃうのでしょうか?
ちなみにDVD→MPEG1→Image converterということができるそうですが
DVD→MPEG1へはどのようなソフトがおすすめでしょうか?
書込番号:4083122
0点


2005/03/18 16:44(1年以上前)
>DVD→MPEG1へはどのようなソフトがおすすめでしょうか?
フリーではDVDx(下記リンク参照)
http://www.labdv.com/dvdx/
有償ソフトではTMPGEnc3.0XPressを使っています。
TMPGEnc3.0XPressの方が使いやすいとは思いますが・・・
書込番号:4088629
0点



2005/03/18 22:10(1年以上前)
TH55初心者様ありがとうございました。
書込番号:4089902
0点

ちょっとまった!
CLIEはパームですから動画の再生フォーマットを増やせばいいんですよ。
http://muchy.com/category/movie.html
ここの一番上にあるのが求めていたんだと思います。
carryDVDとかっていうやつ
いくらソニーでMPEG1しかできないと書いてもOSはpalmです
CLIEというのはPCでいうVAIOみたいなものですので
CLIEという範囲で考える=VAIOという範囲で考えるということです。
みなさんいろいろPCのソフトでも選ぶとき
VAIOとして動作確認を表示してるのではなくてWINDOWSとして
動作確認書かれてますよね、palmをPCで例えればWINDOWS
です。ようするCLIEはOSがソニー独自のやつだったら
ソニーの仕様に従わなければならないですが。palmというOS
が入ってるので、palmで考えれば世界が広がりますよ、
かなりソフトとかでますよ。
書込番号:4204059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





