


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
TH-55を先日購入しました。そこで、昨日メモリスティックを購入しまして早速本体に装着したところ、取り出せなくなってしまいました。
本体からはメモリスティックを正常に認識しているため、スティックの向きはあっていると思いますが、抜けなくなってしまいました。
ちなみに、メモリスティックはSANDISKのPro Duoです。押しても押しても付属のアダプターが抜けないのです。どなたか、アドバイスをお願いいたします。m(__)m
書込番号:4167208
0点

SANDISKはアダプタが純正のものと形状が若干違うため
TH55では抜けなくなります
アダプタを純正のものに買い換えなければなりません
参考までに
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10730;id=T_bbs
書込番号:4167351
0点

過去にも抜けなくなるとの書き込みがありましたね。
しかし、ちょっと不思議なのですが、私が昨年3月にヨドバシカメラで購入したサンディスクのPRO DUO(512MB)に付属していたDuo Adapterは問題なく抜き差しできます。
ちなみに、裏面の(製品?)番号は“20-90-00105”となっています。
書込番号:4167788
0点

僕のアダプタは"20-90-00125"ですが、
一番最初に本体に挿入したときに取り出せなくなりました。
押しても引っ張っても抜けず、仕方なくラジオペンチで引っこ抜きました。
その後何度も抜き差ししていますが、一度も抜けなくなったことはありません。
アダプタ破損の恐れがあるのであまりお勧めできませんが、
どうしても取り出したいのであれば自己責任で挑戦してみてください。
書込番号:4168187
0点

みなさん。早速の書き込みありがとうございました。
やっぱりそういう制限があったのですね。
何とか、ラジオペンチで抜くことができました。。。
購入先の電気屋の店員にTH-55でも使用できます。
といわれていたので。今日相談に行ってきます。
書込番号:4169368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





