


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
えと、TH55がないと仕事にならない状態の者です。万が一筐体が壊れたら大変に困るので予備を購入しようと考えていますが、並行して2台の55を使うことはできるのでしょうか?。同じデータで。
ご教示いただければ幸いです。
書込番号:4182659
0点

並行して,,,というよりは,2台目は大事に引き出しの中にしまっておいて,
1台目の状態(内容)をこまめにPCにバックアップ(ホットシンク)しておきます.
そうすれば,1台目を無くしたり故障したりしても,
PCから2台目にデータを復元してやれば,2台目は1台目とほぼ全く同じ状態に
することが出来ます.(軽微な設定の違いは生じるかも知れません)
1台目を充電し忘れてデータがロストしても,1台目にデータを復元できます.
PCにバックアップする変わりにメモリースティックにこまめにバックアップして,
そのメモリースティックを2台目と同じ引き出しに入れておいても
ほぼ同程度の安心を得られます.
書込番号:4183046
0点

かっとさん レスありがとうございます。
私自身、自分が懸念している事柄をうまく表現できなかったため
わかりづらい質問となり申し訳ありませんでした。
かっとさんのご教示をもとに整理しなおすと
私の懸念は次のようになります。
1 データがなくなると重大な支障がでる。
2 しかしデータのバックアップはPC本体とメモステでOK。
3 さらにしかし、
もし現在の筐体が物理的に破損したらかなり不便。
4 故に筐体の予備をもう1台手に入れておく。
5 さらにしかし、
バックアップしたデータを2台目の筐体にシンクロできるのか?
私は、この「5」を確認したかった、ということになりそうです。
で、この点に関しては、かっとさんのお答えから「可能」と理解しました。(ということは、必要があるかないかはともかくとして
普段から2台目にもシンクロが可能?)
もし、以上の理解で私が勘違いしている部分等ありましたら
どなたかに「突っ込んで」いただけると助かります。
それでは。
書込番号:4184652
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





