『WDICの使い方を教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

『WDICの使い方を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WDICの使い方を教えてください

2005/11/08 22:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 oldfortさん
クチコミ投稿数:4件

パソコンやWindowsCE機で、PDICを使っていましたが、最近入手したクリエTH55でも、PDIC互換?のWDICを利用し、英辞郎などを活用したいと思っています。そこで、WDICをインストールしたところですが、辞書が読み込めませんので、どなたか、ご教示いただけないでしょうか。(この掲示板の以前のものを若干参照したのですが、量が多く、断念しました。既出かもしれませんが、よろしくお願いします。)

まず、インストールすべき辞書ファイルの形式はどれでしょうか。また、クリエにインストールする際の拡張子はどうすればいいのでしょうか。(dic形式にすべきと書いてあったものを読んだ記憶がありますが、変換形式は、PDIC形式、PDICテキスト形式、1行テキスト形式などがあり、これらのうち、いずれの形式にすべきか、また、これらはいずれもテキスト形式なので、拡張子をdicに変える必要があるのか、等です。)
また、辞書の変換ー詳細設定 で留意すべきことはあるでしょうか。

次に、辞書ファイルをクリエにインストールする際、本体にすべきか、メモリースティックにすべきか、です。本体へのテキストファイルのインストールができなかったので、この場合の方法はどうなるのでしょうか。また、メモリースティックにインストールする場合(ファイルが大きい場合には、当然メモリースティックということでしょうが)、ルートディレクトリに入れても構わないのか、それとも、特別のフォルダに入れるべきなのでしょうか。

最後に、本体、メモリースティックのいずれであっても、辞書ファイルをインストールした後、WDIC側での何らかの設定は必要でしょうか。

Palm機は、これまでPalm3・5(Visor Platinum)を使っていましたが、クリエははじめてて、よく分からないこともあり、以上の質問のお答えをよろしくお願いいたします。

書込番号:4564254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/11/08 22:44(1年以上前)

WDICで使える辞書の形式はPDIC形式(拡張子dic)ですから、これまでPDICで使っていたものがそのまま使えます。
辞書の格納先はメモリースティックの \Palm\Programs\Pdic\ です。
インストール方法は、
1)WDICを起動して、メニュー>オプション>インストール設定で、自分の環境に合わせて設定し、HotSyncで辞書をインストールする。
もしだめなら
2)パソコンにメモリーカードリーダをつないで、目的のフォルダに直接、ファイルをコピーする。
以上です。健闘を祈ります。

書込番号:4564348

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldfortさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/09 07:18(1年以上前)

さとう@Babelkund 様

早速の、ご回答、ありがとうございます。

辞書形式も分かり、メモリースティックの \Palm\Programs\Pdic\ にインストールすることができました。(直接、カードリーダでコピー)

ただ、まだ、WDICを起動しても、「使用できる辞書がありません」とのメッセージが出てしまいます。

「辞書インストール設定」で何らかの設定をする必要があるのでしょうか。

もし、差し支えなければ、再度のご回答をいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:4565118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/09 20:07(1年以上前)

oldfortさん
言葉足らずな回答でもうしわけありませんでした。

辞書はPdicの下に、グループごとにフォルダを作って格納してください。
たとえば英辞郎第2版ならば
EIJIRO81.DIC
WAEIJI81.DIC
RYAKU81.DIC
REIJI81.DIC
IRREG.DIC
のすべてをひとつのフォルダ(たとえば\Palm\Programs\Pdic\Eijiro)に入れてください。ばらばらのフォルダに入れると串刺し検索ができません。

設定は、メニュー>オプション>設定 で
「起動時に辞書検索」にチェックを入れておくとよいでしょう。

書込番号:4566184

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldfortさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/11 03:40(1年以上前)

さとう@Babelkund 様

再度のご回答、ありがとうございます。

\Palm\Programs\Pdic\Eijiro としてインストールし直したところ、辞書が読めるようになりました!

これで、TH55を今後も使い続けるだろうと思っています

今回は、大変、ありがとうございました。

書込番号:4569697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング