
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年7月1日 17:53 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月3日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月1日 09:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月29日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月28日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月23日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
Mac用Palm Desktop4.0が最後まで正常にインストール出来ませんでしたというメッセージが出ます。os10.3.9です。THE Missing Sync for Palm
OS4.0も購入したのですが。初心者で何がなんだかさっぱり判りません(T_T)どなたかやさしくご教授下さい。宜しくお願いします。
0点

http://www.palmone.com/jp/support/downloads/mac_desktop40.html
からダウンロードしてもインストールできませんかね?
書込番号:4220184
0点

私もはまりました.
原因は,インストーラーがアホで,パーミッションの高いファイルをユーザーモードで
書き換えようとしているのです.
対処方法は一つ.
1.Mac OS Xのrootアカウントを一時的に利用可能にして,いったんログアウトする.
2.rootでログインしてインストールする.
3.ログアウトしてrootアカウントを利用不可能にする.(忘れずに必ず実行してください)
これでOKです.
rootのアカウントを一時的に利用可能にするには
アプリケーション:ユーティリティ:NetInfoマネージャ.app
を起動して,プルダウンメニューの『セキュリティ』にある『認証...』を実行し
管理者権限のパスワードで認証を行った後に
『セキュリティ』にある『ルートユーザーを有効』を実行します.
その上でいったんログアウトして『ログインウィンドウ』からrootでログインして
インストールします.
以上,ご参考まで.
書込番号:4220267
0点

初心者さんとのことなので,一点だけ細くします.老婆心かも知れませんが.
rootでログインしている最中には,
Palm Desktop 4.0をインストールする作業以外のことは一切行わないでください.
rootでログインしている最中は,『なんでも』出来てしまうので,
システム全体を破壊したり,調子を悪くしたり,使えなくしたり,セキュリティをおとしめたり
その他自分にとって不都合なことが何でも出来てしまう状態です.
目的を持って慎重に作業すれば特に危険はありませんが,
うっかり変なことをすると取り返しの付かないことになります.
念のため.
書込番号:4220278
0点

かっと様
rootにてログインしてインストールとはログインした後にダウンロードをしてインストールするという意味ですか?
再度ログイン画面にてログインとはrootなどと表示されるのでしょうか(T_T)?もう少し詳しくご教授下さい!!宜しくお願いします。
書込番号:4225075
0点

>rootにてログインしてインストールとは
>ログインした後にダウンロードをしてインストールするという意味ですか?
基本的には,そういう意味です.
ただ,すでにダウンロードしてあるファイルがもったい無いので,
そのファイルをユーザー:共有:の下にでも置いておいて,
そのファイルを使って『root』の状態でインストールします.
>再度ログイン画面にてログインとは
>rootなどと表示されるのでしょうか(T_T)?
システム環境設定のアカウントにあるログインオプションをクリックすると
ログイン時の表示が指定できるので,これを『名前とパスワード』にしておいてください.
その上でコマンド+シフト+Qを押すと,ログアウトされます.
すると,ログイン画面が現れて,ユーザー名を入力できるので,そこに『root』と入力.
パスワードは自分で指定したものを入れてください.
(rootのパスワードは絶対に忘れないようにしてくださいね)
ということで,ひとつ.がんばってください.
>もう少し詳しくご教授下さい!!宜しくお願いします。
書込番号:4227874
0点

かっと様
rootにてログイン後、ダウンロードしてからインストールしましたが、だめでした。やつぱり初心者には無理なのでしょうか?WindowsPCを借りなければいけないようですね(T_T)
詳しい説明ありがとうございました。
後はどこに問い合わせしたら良いのでしょう??
書込番号:4232929
0点

THE Missing Sync for Palmを先にインストールしているとPalm Desktop4.0がうまくインストールできないことがあります。Missing SyncをアンインストールしてからPalm Desktop4.0をアンインストールして、それからインストールし直してみてください。
書込番号:4253610
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
はじめまして。
CLIE CAMERA を起動させると
レンズが閉じている、閉じていないに関係なく
必ず操作不能になり、fatal exception エラーにて
ソフトリセットを要求されるのですが
回避方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??
ちなみに、メモリースティックあるなしも関係ないみたいです。
0点

ハードウェアの故障でなければ、インストールしたアプリとのバッティングの可能性が高いと思います。クリエ本体の内容をバックアップ後ハードリセットで回復しませんか。PCから復元、MSから復元、いずれの場合もSaved_Preferences.prcは外したほうが確実です。このファイルをそのまま復元すると、バッティングしている環境まで再現されます。
書込番号:4210011
0点

ありがとうございました。
Saved_Preferences.prc を バックアップ先と pda からはずして
起動させたところ、うまく動きました。
書込番号:4210215
0点

↑と思ったら・・・
たまたま動いただけみたいでした。
ハードリセット後の初期状態にてカメラを起動させてもフリーズが
発生します・・・これはハードのせいなのでしょうか?
書込番号:4210249
0点

ハードリセット後の工場出荷状態でもフリーズする・・・。出力先を本体にしても同様ですか。
書込番号:4210432
0点

ハード故障のようですね。お力になれず残念です。修理に出されるなら、だめもとで、PC側の現在のSonyPDAフォルダーをバックアップして、クリエCDから再度インストールしてみては如何ですか。
書込番号:4211080
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
TH55で録音したデータの中からいるところだけを切り出したいのですが、データの読み込みができません。TH55で録音したデータを読み込んでいるところだけを切り取れるアプリケーションではどのようなものがあるでしょうか。
0点

Voice Recorderで録音先をMS優先にすると、MSの
/Palm/Programs/MsSound/に***.wav形式で保存されます。「PC接続」などでPC側に取り出すと、あとは各種編集ソフトでいじれます。私の場合は、Wavyを使っています。ご参考まで。
書込番号:4203111
0点

Josef さん 返信ありがとうございます。
私のTH55で録音した ***.wavのファイルでは、Wavyで読み込もうとすると「ファイル形式が違います」というのが出て読み込みできません。故障でしょうか、買ったときからです。
書込番号:4204385
0点

自己解決しました。
TH55で録音するとwavの形式が「IMA ADPCM 22.050 kHz, 4 ビット, モノラル」というので記録されるようです。これをサウンドレコーダでwavの「PCM」形式に変換することで一般の編集用アプリで読み込めるようになりました。
書込番号:4204501
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
クリエメールですが、PCのアウトルックで同期をとると受信フォルダの中しか取り込んでくれません。Intellisync5.2で同期してるので、PC側の問題ではないと思うんですが。クリエメールはメールのフォルダ仕訳ができないのでしょうか。どなたかできてる人いらっしゃいますか。できる方法があれば教えてください。
0点

クリエメールで受信したメールは、「カテゴリ」別に仕分けできて、Outlook側にも反映できるはずですが。
書込番号:4200852
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
サイボウズ Office 6 シンク for PalmOS 6.1(0.2)を使ってTH55とシンクされている方、いらっしゃいませんか?
いらっしゃるようでしたら次の2点について教えて頂けないでしょうか?
●CLIE Organizerの予定の背景のカラーは消えませんか?
●日付けをまたいだ用事はどのようにCLIEに反映されますでしょうか?
例:4/26 22:00〜5:00など
昔は 4/26 22:00〜23:59、4/27 22:00〜23:59
という具合に反映されていた。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
GBメモリー搭載のポケットPCがSONYから出るまで、もうPDAは買いません!!
また、U101やX505、T70のようなコンパクトPCも中途半端に小さいから買いません!!
高性能なPocketPC SONYさん、お願いします!!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





