
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月26日 12:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月27日 20:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月27日 06:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月29日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 05:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH55を使用していますが、非常に気に入っています。後は、かっこいいケースがほしいとこですね。(僕は丑やケースにカッコいいのを期待しています)
ところで、質問ですが、ToDoの右上の期間別のところの矢印は何なのでしょう?左・真ん中・右があるようですが、違いがわかりませんでした。使用上では問題はないのですが、結構気になってしまって・・・
知ってる方がいればよろしくお願いします。マニュアルを見たのですが見つけられませんでした。(載っていたらごめんなさい)
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
全部試したわけではありませんが、取説には、静止画は、Bitmap形式(拡張子:BMP)、JPEG形式(拡張子:JPG/JPEG)、TIFF形式(拡張子:TIF/TIFF)、GIF形式(拡張子:GIF)、PNG形式(拡張子:PNG)、PGP形式(拡張子:PRC)。動画は、MPEG1形式(拡張子:MPG/MPEG)、AVI形式(拡張子:AVI)、QuickTime形式(拡張子:MOV/QT) となっています。
また、8ビット未満のTIFFや、圧縮されたTIFFは不可だそうです。
書込番号:2521992
0点



2004/02/27 23:39(1年以上前)
細かい説明で、とてもありがたいです。
本当にありがとうございます。
重ねての質問になりますが、MPEG2形式は無理ですか?
MPEG1に変換するのは非常に面倒くさいのですが…
書込番号:2522837
0点

すみません、確答できません。TMPGnecなどのソフトで強引にMPEG2->MPEG1とするぐらいしか思いつきませんが。
書込番号:2523160
0点

追伸です。PC(Z1/P)では下記サイトを参考にしています。動画ファイルコンバート:
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/convetter.html#mpeg2
書込番号:2523175
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


私、携帯を持っていません。でもTH55は使っています。ネットでメールや閲覧をやりまくることを夢見て購入しました。携帯に比べれば不必要にコールはならないし、基本料もかからない。
しかし、思ったほどホットスポットを使う場面がありません。
ゆっくりスタバでネットをやるほど優著な仕事でないし。少し戸惑っています。もっと、ネット環境を調べねば・・・・
0点

先日羽田空港でトライしましたが、結構快適でした。WEBにAPの配置図と電波の届く範囲が記載されていて便利でした。
http://www.tyo-apo-wlan.jp/wlan-map/
書込番号:2522063
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


基本的な質問ですみませんが、教えてください。
@メモステのプロはすべてマジックゲート(MG)対応なのですか?
Aそれともスタンダードなメモステのように、MG対応と非対応が
あるのですか?
BTH55で音楽を聴く場合、CDからメモステにコピーするには、MG対応
のものでないとだめ?だが、プロは非対応なのですか?
スタンダードでMG付きのものでないと使えないのですか?
C音楽以外の使い方(動画を取り込むなど)ならば、MG付きのメモステプロ
でも使える(対応している)のですか?
なんか、質問の仕方がへたですみません。
0点


2004/02/26 12:32(1年以上前)
55を買いました。ハギワラの安い128メモリーも買いましたが、ATRACK3での音楽転送が出来ません。よって、REAL ONE PLAYERをダウンロードしてCDを録音し、データ転送ソフト(付属)でTH55のMSAUDIOのフォルダーに入れました。問題なし。
ちなみに、写真やEXCELなんかも転送して使えています。
書込番号:2517187
0点


2004/02/26 13:18(1年以上前)
メモステプロってクリエじゃ、MG
非対応になるんじゃなかったでしたっけ?
その場合、市販のソフトでmp3にして三郷住人さんのおっしゃるようにMSAUDIOに入れれば問題ないと思いましたが・・・
うる覚えですいません
書込番号:2517323
0点



2004/02/27 06:04(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございました。
やはり、55はメモステプロのMGは非対応
なのですね。ただ、ATRACK3での音楽転送は
出来ないものの、動画の取り込みなど通常使用
では対応しているのですね。
わかりました。
書込番号:2520205
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


購入を検討してます。
ご質問なのですが、
別途、ケース等に入れて使用する場合を想定すると
アクリルのカバーは外したくなると思うのですが、
これは外れますでしょうか?
外した方、外れる事をご存知の方、レスを頂けますでしょうか。
お願い致します。m(_ _)m
0点


2004/02/25 22:28(1年以上前)
ずっと下にコメントしてますが、購入後速攻で外して使ってます。
外し方は取説の後ろの方に記載されてますよ。
外した跡がポッカリ空いてしまうのでアクリル板から特殊ネジを用い、
蝶番部分を外し、本体に戻して使用してます。特殊ネジは携帯電話用の
Yネジを使います。
書込番号:2515265
0点

取説に外し方が書いてあります。
硬くて少々おっかなかったのですが外れました。
書込番号:2515267
0点

外せますよ。ただし、アクリル板をネジで付けている可動パーツも一緒に外すことになるので2箇所ポッカリ空いて見た目が良くないです。アクリル板を留めているネジ(ねじ山の溝が3つ)を外すっていう手もあると思いますが、取り説には、そのやり方について触れらていないので試す気になれません。
書込番号:2515310
0点


2004/02/27 23:47(1年以上前)
やっぱり外したほうが吉なんでしょうか?
代わりにソフトカバーでも付けられればいいんですけどね
書込番号:2522873
0点


2004/02/28 06:12(1年以上前)
この人すごいことしてます。↓
http://www.ne.jp/asahi/palm/site/th55cover.htm
キズもそんなに気にしなくてもいいかもしれません。↓
http://www.ne.jp/asahi/palm/site/fckt.htm
以上
書込番号:2523624
0点

dolphin-gさん、情報有難うございました。すごい人がいるもんですね。
でもカバーにはすぐ指紋がつくのは閉口しています。何とかしなくちゃー。
書込番号:2527451
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



2004/02/28 05:05(1年以上前)
CLIE Remote Commanderの事を思っていたのですが ↓
http://www.nifty.com/mobile/pda/catalog/palm/106.htm
このソフトはすごいですね!ラーニング機能があってマクロもできるとは!!
でもこの機種で使えるんですかね? まっ、やってみるか!
書込番号:2523579
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





