
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 13:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月22日 19:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 06:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月22日 17:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月6日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月22日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


教えて下さい。
TH55を購入したのですが、まだMSを購入していません。
Sonic Stageでの音楽・Giga PocketでのTV
Excel ・PPTの閲覧を考えています。
MSはどれくらいの容量を購入すれば良いでしょうか?
お願いします。
0点


2004/02/22 20:17(1年以上前)
懐の許す限り大容量のものを購入してください。テレビを入れるなら、最低ニゴロは必要だよね、最低。
書込番号:2502236
0点



2004/02/23 13:17(1年以上前)
ありがとうございます。
最低ラインの256を購入しようと思います。
書込番号:2505432
0点





タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


東海近辺で、TH−55の在庫がある店を知っていたら教えてください。できれば、大体の値段もわかればお願いします。本日、春日井、可児近辺の電器店をまわりましたが全滅でした。シクシク…。
0点


2004/02/22 22:13(1年以上前)
昨日の段階ですが、名古屋のコンプマート名古屋はTH55レッドですが、4台くらい余ってました。
黒は完売だった気がします。
今日は見に行ってないので、どうなっているかわかりませんが・・・
お役に立てるかどうかわかりませんが、ご参考までに。
書込番号:2502959
0点



2004/02/23 06:43(1年以上前)
おかめっちさん。ご返答ありがとうございました。電話などで確認してみます。赤でも黒でもあると良いのですが。
書込番号:2504575
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



pyopyon さんこんにちわ
OSのバージョンアップまたは新規インストールになると思います。
書込番号:2500399
0点

使えないこともないようですよ。方法は2つあります。といっても、正規にサポートされているものではありませんので、自己責任でチャレンジしましょう。最悪の場合はパソコンが立ち上がらなくなるとのことです。
@PCに「CLIE Organizer」をインストールせず使用する。
この場合はシンクロでCLIE OrganizerのデータをPCに落とせないですけどね・・・。
AWindows98のCDに入っている「msvcrt.dll」をSystemに上書きする
CLIE Organizerも正常に使用できるみたい・・・。
詳細は以下参照。
http://www.clieclub.jp/html/th55_faq.html
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6648;id=T_bbs
書込番号:2501484
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
T600Cの手書き入力認識の低さとすぐはずれるカバーに嫌気がさしてPocketPCに移りましたが、1ヶ月もしないうちに売り払ってTH55を入手しました。ソフトの方はまだほとんど使っていませんが、少々CPUが非力なことを除けばパランスのとれた名機のような気がします。でもねえ、外見にこだわる悪癖だけはなんとかしてほしい。右手はペンを出すのに忙しいのだから、カバーは左手だけで開けたいところなのに、両手を使っても開けにくいヨ! せめてカバーの隅っこをあと2,3o外へ膨らませてよね。ザウルスシリーズにはこんなアホな問題なかったよ。カパーが開いた状態ではペンが出しにくいのも問題だけど、ペン収納部まで本体の角をとっちゃったもんで、穴が見えにくく直しにくい。デザイナーが自己満足的なモック作ってきた時はエンジニアが何か言ってくんなきゃ。カッコつけるのは当たり前の機能を満たしてからにしてよね。プリプリ!
0点


2004/02/22 20:44(1年以上前)
・・・じゃあ、売れば?と思った。
外見にこだわることも重要なんだよ。
マーケティングの原則ですが・・。
私は値段と機能とデザインのバランスで満足してますね。
書込番号:2502383
0点


2004/02/22 21:53(1年以上前)
店頭で使ってから飼いましょう。
書込番号:2502802
0点

SONYファンの多くは、かかみかあかさんと同じ意見でしょうね。その方が売れるというのもよくわかります。でも誰も文句をつけなければ工業製品は進歩しないし、真に機能的なデザインには独特の美が感じられるものです。私はユーザーの一人として、かかみかあかさんとは違うところに一票入れたいですね。
書込番号:2502846
0点

>あ?さんへ
デモ機を試して「これなら使えそうだぞ、ばんざーい」と思ったので買いました。カバーはいざとなればアクリル切って自分で作ることもできますが、デクマを自分で作るのは無理ですから。でも私が店頭で使ってみた上で買わなかったら、あ?さんは残念じゃないのかしら。
書込番号:2502962
0点


2004/02/23 00:27(1年以上前)
なんか知らないけど評論家みたい(笑)。私は結構デザインに満足してますけど。人それぞれですね〜!
書込番号:2503867
0点


2004/03/06 15:58(1年以上前)
ソニーファンとかそういう決め付けた言い方は良くないよ!
使った製品に満足すればファンになる事だって当たり前。次の製品で不満だらけならアンチ・・になるんだから。
使う側から見ればそんなもんですよ。
カバーの開け閉めやスタイラスの出し入れなんて事は買う前に店頭で確かめればすぐわかる事。
あんたのカキコは単なる愚痴にすぎないよ。
見る方を煽る様な表現するからだよ!
書込番号:2552368
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


どなたか教えてください。
アプリを起動して選択したアプリによっては、シルクスクリーン領域を
非表示に出来ません。右下の↓印をタップしても反応しません。
(そもそも↓印が無効になっています)
非表示に出来ないのは電卓、MSBackupなど、デクマなど使わないアプリです。スクリーンがじゃまです。非表示の仕方があれば、どなたか
ご教示下さい。
0点


2004/02/22 15:03(1年以上前)
それって単純にワイドスクリーン未対応ソフトなのではないでしょうか?
書込番号:2500928
0点



2004/02/22 17:40(1年以上前)
なるほど、そういうことですか。
納得しました。ありがとうございました。
書込番号:2501569
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





