CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

限定レッドまだありました

2004/02/18 16:37(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 いーぴろんさん

先ほどヤマダ電機のテックランド星ヶ丘(名古屋)にて34,400円+1500ポイントにて買ってきました。やはり全国共通のお値段のようですね。黒は売り切れで、赤をあと2個在庫しているそうです。赤ねらいの方は急げ!

書込番号:2485156

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃろしゃろさん

2004/02/18 23:46(1年以上前)

同じくらいに、買いましたね。
私も赤でした。ポイント1万円以上使いましたが、しっかり、1500ポイントつきました。
あさって瀬戸で新店がオープンするので、そちらに行こうと思いましたが、思ったより安かったので買いました。

ちなみにTJ−37は26,300円+1500Pでした。

書込番号:2486947

ナイスクチコミ!0


UA4さん

2004/02/19 13:21(1年以上前)

先ほどPC Depot新横浜店でレッドを注文してきました。
価格は34,400円でした。
入荷は2週間ほど先になるそうですが、まだレッドも大丈夫だろうとのことでした。

書込番号:2488687

ナイスクチコミ!0


TAKA-TAKA2さん

2004/02/21 23:57(1年以上前)

今夕、PC Depot越谷店でレッドを注文しました。
価格は34,700円。
PC Depotでも店舗によって価格が異なるようですね。
ヨドバシ、ビックはどの店舗も同一価格のようですけどね。
土日はメーカーに問い合わせできないということですが、入荷は1週間ほどということでした。
それにしても、レッド大丈夫なのだろうか・・・(つぶやき)

書込番号:2498440

ナイスクチコミ!0


UA4さん

2004/02/25 10:54(1年以上前)

報告が遅くなりました。
注文の翌日20日にPCデポから電話をもらいまして、わずか一日でレッドを入手することができました。
何しろC3からの買替えですので、すべてに感激しております。
尚、お値段は34,470円でありました。(34,400円は私の勘違い)
取り急ぎ。

書込番号:2513127

ナイスクチコミ!0


ほっしいほっしいさん

2004/02/25 22:49(1年以上前)

UA4さんへ
C3からデータは無事移行できましたか
よろしかったら教えてください

私もC3から乗り換えを考えています
SONYのQ&Aでは
CLIE Palm Desktop Ver.3.*, Palm Desktop Ver.3.1
からの移行方法が載っているのですが、使用中のPalmDesktopは
3.0.1で微妙に違うのです

書込番号:2515386

ナイスクチコミ!0


UA4さん

2004/03/01 08:15(1年以上前)

ほっしいほっしいさん、
C3からのデータ移行ですが、一部制限はあるもののデータそのものは移すことができました。
制限というのはアドレス帳のカテゴリが引き継がれなかったことです。
その他スケジュールやメモ帳などのデータは移行できました。
移行作業は下記の手順で行いました。
1.C3用のデスクトップを開いてアドレス帳など移行したいデータを「Export」メニューでPCの適当なところに保存する。
2.TH55の初期化やTH55用のデスクトップソフトのインストールを完了させる。
3.Hotsync可能であることを確認。
4.TH55用のデスクトップを開いて「インポート」メニューで先に保存したC3のデータファイルを取り込む。
5.HotsyncさせるとTH55にデータが移動してきます。

以上です。

書込番号:2532632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mp3のサンプリング周波数

2004/02/18 08:58(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 oxoxoxoxoxoxさん

過去レスで、Pockettunesを使うと44.1kHz以外のmp3を再生できるとのことでしたが、付属のAeroplayerでは、仕様の通り44.1kHzしか再生できないのでしょうか?
再生してみたいMP3は、22kHz、32kHz、160kHz、192kHzです。

書込番号:2483949

ナイスクチコミ!0


返信する
reddiffilesさん

2004/02/19 01:12(1年以上前)

付属AudioPlayerの再生サンプリング周波数はきっちり仕様通りです。(44.1kHzのみ)
それ以外は再生できません。(エラー表示される)
ついでに、44.1kHzでも可変ビットレート圧縮は対応してません。

書込番号:2487415

ナイスクチコミ!0


スレ主 oxoxoxoxoxoxさん

2004/02/19 08:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。大変参考になりました。

AeroPlayerって今までのPlayerとは違うようなので期待していたのですが。

書込番号:2487983

ナイスクチコミ!0


スレ主 oxoxoxoxoxoxさん

2004/02/19 12:17(1年以上前)

あっすみません。TH55にはAeroPlayerは付属していないんですね。
どうもすみませんでした。

書込番号:2488479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OUTLOOKとClie OrganizerとTH55の同期

2004/02/18 00:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 結構お気に入りさん

OUTLOOKとTH55間の同期で使い始めたのですがClie Organizer for PCも場合によっては使いたいと思ってるのですがこの三者を全て同期させる方法はあるのでしょうか?いろいろやってみたのですがOUTLOOKにはデータ転送されてもどうしてもClie Organizerには転送されません。何か初歩的な間違いがあるような気がするのですがさっぱりわかりません....(汗)どなたかご教授くださいm(__)m

書込番号:2483094

ナイスクチコミ!0


返信する
uriboo01さん

2004/02/18 01:10(1年以上前)

私も IntelLisyncで Outlookと同期してますが、Clie Organizer for PCとはうまくいきません。なぜ??

書込番号:2483379

ナイスクチコミ!0


フレームオレンジさん

2004/02/18 01:59(1年以上前)

現在の私の状況で三者間で一度に同期を取る手段はありませんが、Intellisyncのトランスレータ選択で"PalmDesktop"を選択されれば上位互換のCLIE Organizer for PCと同期できます。
ただし、その場合はOutlookとの同期はとれません。
せっかくの便利アプリだしコレを使わないとTH55を買った意味も半減してしまうと思い私は潔くOutlookを諦めてCLIE Organizer for PCに移しました。次に機種を変えるときに最後にOutlookと同期を取ればデータの連続性にも支障はないだろうと考えました。

書込番号:2483510

ナイスクチコミ!0


EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2004/02/18 12:48(1年以上前)

2度手間ですが、アウトルックとシンクロしてそのあとパームデスクトップとシンクロさせれば3者で同期できてます。
でも付属のインテリシンクライトだとアウトルックでは過去の予定はシンクロされません。しかもなぜか私の環境では過去の予定がすべて消えてしまいます。ので、予定表のみパームデスクトップとシンクロしてます。
製品版買おうかな。

書込番号:2484535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ミニ

2004/02/17 18:36(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 めめたまごさん

クリエTH-55買いました。PDA初心者の私でも快適に使っています。買ってよかった〜。で、そうなると今まで使っていたシステム手帳がほとんど不要になってしまうわけなのですが、この手帳カバーに愛着があって何とかPDAケースorカバーに改造できないかと悩んでおります。
PDAケースがミニ6穴のレフィル状になっていたら…なんて。
 どなたかそういう(変?な)ものをつくってくれるところご存知ありませんか。また、どなたかいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:2481488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/02/17 18:53(1年以上前)

http://xigma.jp/03/nx80/org/
参考にどうぞ。

書込番号:2481555

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/18 23:11(1年以上前)

このサイトにあるTH55用の「Uクリップ」モデル っていうのもよさそうです。

書込番号:2486723

ナイスクチコミ!0


スレ主 めめたまごさん

2004/02/19 19:53(1年以上前)

本当ですね。TH-55用のケースなどもこれからどんどん出てきそうですね。気長に楽しみながらいろいろ探してみます。

書込番号:2489368

ナイスクチコミ!0


ヤベッチチさん

2004/02/20 05:05(1年以上前)

TH-55とサイズが合うかは分かりませんが、こんなページがありましたよ。
http://www.sanshu-ind.co.jp/pda1.htm
私も、同様の意見を持っていたのですが、もう少し耐久性のあるものがでてくればいいな、と思います。

書込番号:2491317

ナイスクチコミ!0


スレ主 めめたまごさん

2004/02/20 19:47(1年以上前)

おお。こんなのもあるのですか。
買ったばかりのクリエにマジックテープを貼るのは忍びないので
改造して使えないか早速実物を見に行って参ります。

書込番号:2493085

ナイスクチコミ!0


ヤベッチチさん

2004/02/24 02:58(1年以上前)

めめたまごさん、私もそのあたりが気になっておりましたので、チェックされたらまたご報告くださいね。ところで、アマゾンにも同様の品が掲載されておりました。amazon.co.jp、「エレクトロニクス」、「オルジェ」で検索なさってみてください。確かに、シールでマジックテープを背面に付けると、汚くなりそうですよね。ソフトケースのフォルダーのようになった、リフィルがあれば傷も付かないしいいのですが、、、、

書込番号:2508736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カバーの保護シート

2004/02/17 18:09(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 taka_takaさん

気になる事があるります。買った時、カバーにはがせる保護シートがついていたと思いますが、良く見ると裏面にもなんか貼ってあるように見えます。きれいに貼ってあるし、表の様にはがすためのタブもついていないのではがすものではないのかな?と思ったり。どなたか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:2481398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィティ2

2004/02/17 00:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ぼんぼんちんさん

あまり評判よくないグラフィティ2ですが、そっくり1に入れ替えている方もいらっしゃるようです。私はせっかくだから2に慣れたいのですが・・。それで、以前の1では、英字入力の時下から上に書くと小文字から大文字に変わり、もう一度下から上に書くと大文字の固定になりましたが、この2ではどうすればいいでしょうか??ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。。

書込番号:2479069

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃあ2さん

2004/02/17 12:33(1年以上前)

英字エリアと数字エリアの中心で書くと大文字になります。今clieで書いてます。

書込番号:2480517

ナイスクチコミ!0


せんべえさん

2004/02/17 23:54(1年以上前)

私もWork Padからの乗り換えのため、グラフィティ2にとまどっています。ぼんぼんちんさんが書かれている「そっくり1に入れ替える」方法があるのでしたら、そうしたいと思うのですが、どこにそのような情報があるでしょうか。ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2482942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんぼんちんさん

2004/02/18 00:24(1年以上前)

クリクラさんのHPに載ってましたよ。
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6761;id=T_bbs

書込番号:2483131

ナイスクチコミ!0


しゃあ〜さん

2004/02/18 01:05(1年以上前)

私もグラフティ2に戸惑っているのですが、よく考えるとより本当の文字に近いんですね。
一番戸惑うのは、一筆じゃなくなった「i」「k」「t」「x」でしょうが、本来の文字を思い浮かべながら書くと納得できます。
その他「a」「b」「d」「e」「g」「r」など顕著ですが小文字の筆記体で書くとズバリ認識されます。
無理にシステムをいじって昔に戻すよりやはり、素直に新しい技術に慣れた方がいいのかな?と思うこのごろです。

書込番号:2483353

ナイスクチコミ!0


赤鰤2002さん

2004/02/19 13:43(1年以上前)

私はあきらめて旧Graffitiを入れちゃいました。デクマもいいですけど、やっぱり慣れている入力方法が一番ですよ。

書込番号:2488749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング