
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月3日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月2日 14:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月6日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月1日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月31日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

PCやクリエで中国語を活用する手法が沢山掲載されています。参考になりますよ。
http://www.alc.co.jp/china/study/pc/index.html
書込番号:4141988
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
現在パソコンでOUT LOOKを使用しており、そのアラーム機能が非常に気に入っています。
TH−55は、例えば、TO DOに登録した場合、電源を消した状態でもアラームが働くのでしょうか?
また、TO DOですでに終えた業務は、OUT LOOKみたいにチェックボタンを押せば、すぐ消すことができますか?
0点

ToDoは、開始日、期日の指定ができ、開始日前/進行中/遅延で色が変わります。
更に優先度、カテゴリ、手書きメモ、コメントなど多くの情報を入力できます。
ToDoの中にToDoを入れ、Tree状にもできます。
チェックボックスをチェックしたとき、チェック/非表示 は設定により変わります。
終了したものを一括削除することも、PCに保存することもできます。
ただしアラームはありません。
予定表という機能があり、これにはアラームが設定でき、電源を切っていても働きます。
書込番号:4132983
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
掲示板を読んでいますと、付属の入力ペンの使い心地が悪いようですが、皆さんは買い換えているのでしょうか?
それと、知らないうちにメモリーカードの種類がかなり増えていますが、将来的なことを考えると、PROデュオを買った方がいいのでしょうか?個人的には、PROの方が、アダプター無しに差し込めるみたいなので、気に入っていますが、、、
0点

付属の入力ペンは使い易いとは言えませんが、慣れてしまえば問題無いと思いますよ。私の場合、しっかりしたスタイラス(ペンサイズのもの)だと書くときに必要以上に筆圧がかかってしまいそうなので付属のを使っています。人それぞれです。
MSについては、今後どう使っていくかによると思います。
PROは、どうやってもPRO Duoとしては使えません。PRO Duoならば、アダプターを介してPROとして使えます。小は大を兼ねるというわけです。
書込番号:4127986
0点

PDAを小型化するうえでスタイラスは、犠牲者になってますね。
全く使えないわけでは、ないので試してから検討されてみては?
私は2色ボールペンの赤をスタイラスと入れ替えて使ってます。
付属のスタイラスは、書くものが無いときとリセットの時に使ってます。
MSは、PRO DUOを使ってます。価格が同じだったのと512位で充分だったからが理由です。しかもPSP発売後から価格が下がってますね。
DUOは、サンディスク製のアダプターで相性があるようですが私のは大丈夫でした。
書込番号:4131347
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





