CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ついに終わりか・・・・

2005/02/22 14:55(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 杏仁エリクソンさん

ついに正式に出ましたね。クリエの終焉が。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0222/sony.htm

**99さんの話はうさんくさいとも思いながら
どこかで期待してたのになぁ。

そろそろ、ザウルスかポケPCに乗換えかなぁ。

電子手帳にはMP3再生機能とか進もうとしているのに、、はぁ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0221/sony.htm

書込番号:3971592

ナイスクチコミ!0


返信する
はらたつぞうさん

2005/02/22 18:31(1年以上前)

PEG-TH55(B)をようやく手に入れたばかりなのに、悲しい知らせです。SONYは消費者を見ていないのではと思いたくもなります。育てていく気力を失いました・・・。

書込番号:3972240

ナイスクチコミ!0


低次脳(*^_^*)さん

2005/02/22 18:49(1年以上前)

本当に本当にショックです。
見捨てられたような気持ちです。

非常に残念ですが、今後ソニー製品の購入を考え直そうかと思います。

PalmOneが日本で販売再開してくれるよう祈ってます。


書込番号:3972316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/02/22 18:52(1年以上前)

まあ、**99については、当初から情報ソースを全く明かさないなど、いいかげんなことしかやってませんでしたからねえ。

> SONYは消費者を見ていないのではと思いたくもなります

世界的にもPalm市場は減少傾向だし、ビジネスとして成り立たないと判断された結果かも知れません。悲しい事ですが、いいものが売れる/生き残るとは限らない例でしょうか…

次はザウルスかなあ。Windows系はイヤだし。

> 育てていく気力を失いました・・・。

私もTH55DKを手に入れたばかりです。最後のPalmだってことで大事に使ってあげましょうよ。(次のPDAにどうデータを移すかは考えとかないとダメですが)

書込番号:3972327

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏仁エリクソンさん

2005/02/22 20:06(1年以上前)

>まあ、**99については、当初から情報ソースを全く明かさないなど、いいかげんなことしかやってませんでしたからねえ。
でも、わかってもどっかで期待しちゃったんですよね。むしろ願望。

>> SONYは消費者を見ていないのではと思いたくもなります
>世界的にもPalm市場は減少傾向だし、ビジネスとして成り立たないと判>断された結果かも知れません。悲しい事ですが、いいものが売れる/生>き残るとは限らない例でしょうか…
4Gリナザウが出るまでは、PDAの上位を占めていたクリエなのに
それでも撤退ってどんだけもうからないんだ?PDA事業。
それともソニーのやり方が悪かったのかなぁ。

>次はザウルスかなあ。Windows系はイヤだし。
ポケPCもVGA完全に対応してればけっこう良いんだけどなぁ。
VisualStudioあるからソフトも自分で作りやすいし。
でもザウルスほしいなぁ。

クリオガすげー使いやすかったんだけどなぁ。。
この異常なまでのバッテリのもちの良さ。
Palmなので動作の機敏さ。
どれも他のPDAでは代用厳しいなぁ。

まあ、基本はソニー嫌いなので
メモリースティックから離れられるので丁度いい踏ん切りかな。

書込番号:3972608

ナイスクチコミ!0


マック埼玉さん

2005/02/22 20:55(1年以上前)

なんか、もう出ないような気がしてTH55買っておいてよかったです。
これで、数年もたせてそのうちにまた、日本語版 palm が出てくるのを待つことにします。SONYの開発者がどこかに流れてまたpalm出してくれるかもしれませんし。
もし、出なかったらまたJ-OSの世界に戻るつもりです。
世界中からpalmが消えたら、あきらめますけど。

悲観しないで待ちましょうよ。必ず、どこかが出してくると思うよ。

書込番号:3972841

ナイスクチコミ!0


低次脳(*^_^*)さん

2005/02/22 22:14(1年以上前)

ユーザーのご意見・ご要望はクリエカスタマーセンター(0466303080)で受け付けてくれますので、TH55の販売継続・およびソフトウエアダウンロードサイトの継続希望を電話しておきました。

また、現在までクリエ開発にたずさわってきてくださった方に感謝していますと伝えておきましたm(__)m



書込番号:3973310

ナイスクチコミ!0


ビギナーTH55さん

2005/02/22 23:05(1年以上前)

残念です
使いやすかったのに。。。。
CLIE買ったから次のPCはバイオなんて考えていたんですがね。。
私も今後電化製品のソニー品の購入に関して他社品を優先に考えます。

書込番号:3973704

ナイスクチコミ!0


かっとすさん

2005/02/22 23:22(1年以上前)

Graffitiが無いと困る.ただそれだけです.
ケータイにGraffitiが載れば良いのですが,
ZaurusにGraffitiが載れば良いのですが.
Graffitiは一つの文化だと思います.
ただそれだけです.(脱力)

書込番号:3973847

ナイスクチコミ!0


噂に踊らされるな!,さん

2005/02/23 01:12(1年以上前)

clieの終了、本当に残念です。

ひとつの時代が終わったのかなという気持ちです。

こうなることは、この情報から分かってたけどね。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200401/04-005/

書込番号:3974576

ナイスクチコミ!0


信じる者は救われる?さん

2005/02/23 03:45(1年以上前)

**99さんがかなり悪者になっていますが、私にはそう思えないのですが。**99さんが何か嘘を言ったでしょうか。
CLIEで出るとは言ってない、と言っているし、
ご丁寧に、発売延期になったらごめんなさい、とまで言っている。
ソニーもPDAからは撤退しない、と言っている。
私は今回の発表で、かえって**99さんの発言の信憑性が増したと思っています。
本当であれば**99さんが言うとおり、2月に新製品の発表が先にあって、CLIEの役割終了(今回の発表)となるはずだったのではないでしょうか。それが何かのトラブルで発売延期になってしまった。また、**99さんの発言が元で様々な噂が流れて混乱してきた。そこでやむなく今回のCLIE撤退の発表を先にせざるを得なくなってしまったのではないでしょうか。
こんな推測をしたのには訳があります。**99というハンドルネームが最初から引っかかってまして、ボーダフォンでパケット通信(パソコン)をする際のアクセスポイントが*99#でして、かなり似ていると思うのですが・・・
国内初の本格的なスマートフォン702NKを出したボーダフォンですので、ソニーがPSPなんかにボーダフォンをのっけてPDAを作っても全く不思議ないと思うのですが。
しかし問題は、皆さんご承知のようにボーダフォンが3Gで躓いていて現在仕様の見直し等をやっている真っ最中というところです。その影響を受けて発売が延期になったりはしてないかな〜〜
な〜んて考え過ぎでしょうか。
私もTH55を買おうか迷っていたくちですが、7月まで製造するのであればもう少し待ってみようと思っています。ちょうど私の携帯もボーダフォンですので、携帯とPDAの買い替えが一度に済ませられればラッキーですので(因みにPalmから撤退とも言ってないと思いますので、その点も期待してます)。
いずれにしましても、多分内部の人だと思いますが、危険を顧みず情報をリークしてくれた**99さんを私は思いっきり擁護したいと思います。
夜中一人で盛り上がってしまいました。長文で失礼しました。

書込番号:3974941

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏仁エリクソンさん

2005/02/23 09:50(1年以上前)

本当のことなら**99に発言してもらいたい
あすこまで盛り上げて、始末PDA撤退。

書込番号:3975391

ナイスクチコミ!0


致し方ないさん

2005/02/23 10:37(1年以上前)

確かにショッキングなNEWSでしたね。しかしポジティブに考えれば携帯にPDAの機能が今以上に載ると思えば良いのでは??PDAにモジュラーケーブルを持ち歩いた頃が懐かしかったりします。それくらい携帯電話が多機能でPDAの市場を食ったんでしょう。

書込番号:3975495

ナイスクチコミ!0


一応突っ込みをさん

2005/02/23 21:01(1年以上前)

噂に踊らされるな!,さん

> ○ IT&モバイルソリューションズネットワークカンパニー
> ・ハンドヘルドコンピュータカンパニーを廃止し、機能をITカンパニー
>  および新設のパーソナル・コミュニケーション開発部門に移管する。

これだけでは、文字通り「機構改革」をしたことはわかっても、
Clieの開発がなくなったことはわからないのでは?
パーソナル・コミュニケーション開発部門でも開発できるわけだから。

「“エンタテインメント性のある携帯情報端末”というコンセプトは、継続していく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000018-imp-sci
とのことなので、別ブランドでPalmOS製品が出る可能性もあるよね。

書込番号:3977415

ナイスクチコミ!0


TNKTさん

2005/02/23 21:29(1年以上前)

逆に後継機種に対するズルズルとした期待が吹っ切れて、買う気になったのは私だけでしょうか?
明日買ってきます(と言っても数週間待ちですが・・・)

書込番号:3977575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/02/23 22:11(1年以上前)

> 2月に新製品の発表が先にあって、CLIEの役割終了(今回の発表)となる
> はずだったのではないでしょうか。それが何かのトラブルで発売延期に
> なってしまった。また、**99さんの発言が元で様々な噂が流れて混乱して
> きた。そこでやむなく今回のCLIE撤退の発表を先にせざるを得なくなって
> しまったのではないでしょうか。

非常に考え難いです。
CLIEのような事業部がドラスティックに動くと、金にしてざっくり百億円、人員にして数百人が影響を受けるでしょう。一方、起こった「混乱」はいくつかの掲示板で根拠の無さそうな噂が出ただけ(他にもちょっとはあったのかもしれませんが)。こんなことで一時とは言え事業の方向を変えてしまうような経営者はいません。以前メーカーに勤めていましたが、今回のようなことは、現場レベルでも経営のレベルでも、「混乱」とも言えないような小さい出来事でしかありません。

書込番号:3977801

ナイスクチコミ!0


一応突っ込みをさん

2005/02/23 23:46(1年以上前)

憶測だけど、
7月まで生産調整を行いながら生産して、
在庫がなくなったころ、年末商戦に向けて
満を持しての新シリーズ発表というスケジュールでは?

今年の秋に期待。
でも、その前に予備機を購入かな。

書込番号:3978442

ナイスクチコミ!0


武之さん
クチコミ投稿数:31件

2005/02/24 01:22(1年以上前)

電子辞書にMP3をのせるなら、ついでにPIMもつけてくれればよいのに。携帯にPIMよりも、入力や画面が楽かも、

書込番号:3978946

ナイスクチコミ!0


NEWVAIOでさん

2005/02/24 01:50(1年以上前)

Graffitiは復活する、と思いたい。

書込番号:3979047

ナイスクチコミ!0


ビギナーTH55さん

2005/02/24 23:42(1年以上前)

ソニーにメールしたら下記内容で返事。。。
みんなでソニーに対して希望を出してみてはいかが?


日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

ソニー製品をご愛用下さいまして、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせ頂いた件につきましては、以下の通り
ご返信申し上げます。

大変申し訳ございませんが、クリエ新商品の開発/新発売は
終了いたします。
現行モデル(PEG-TH55、TH55DK、VZ90)や、関連アクセサリー
に関しても、全モデル2005年7月で生産を終了いたします。

現時点で、クリエに変わるPDA端末や、情報端末の開発・発売予定は
ございません。

お客様には残念な回答となりますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

ソニーお客様ご相談センター

書込番号:3982885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBキーボード

2005/02/22 08:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

このクリエは、USBポートにUSBキーボードを接続して使うことができますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3970578

ナイスクチコミ!0


返信する
N2+αさん

2005/02/22 09:48(1年以上前)

一応SONYの製品紹介には
USBポート…パソコンとの接続以外にはご利用いただけません。
とありますね。

書込番号:3970706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/22 10:35(1年以上前)

無理そうですね。
残念。 ありがとうございました。

書込番号:3970838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2005/02/22 01:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ユーティーさん

カナダでメール送受信をしたいと思っています。TH55はカナダでも無線LAN使用できますか?ノートを持っていくのは管理に困るし、持ち歩くのも重いのでPDAが使用できるのであれば購入したいと思っています。(DKだと辞書もあるので便利かと・・・)どなたかカナダで使用されたかたいらっしゃいませんか?もしくは分かるかた教えてください。ちなみにカナダの中でもビクトリア・バンクーバー方面にいきます。

書込番号:3969904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新型

2005/02/21 23:08(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 Shturmanskieさん

やはり新型が出るみたいですね。
もっとも名前はVAIOになりPalmOSでない可能性もあるとか?

書込番号:3969005

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエ不安さん

2005/02/21 23:52(1年以上前)

情報ソースをおしえてくださいな。

まぁ、しばらくはTH55を使い倒すことになるわけですが。
ただ、ソニーがpalmから完全撤退するのが本当だとすれば残念ですね。

書込番号:3969369

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shturmanskieさん

2005/02/22 00:31(1年以上前)

>>クリエ不安さん

www.palmfan.comの21日の分をごらんください。

書込番号:3969645

ナイスクチコミ!0


日曜日買ったばっかりなのに・・さん

2005/02/22 01:23(1年以上前)

うーむどこかで見たようなそのスペック・・・
意外に両メディアともこの掲示板の情報を
鵜呑みにしていたとしたら笑えますね。

書込番号:3969890

ナイスクチコミ!0


クリエ不安さん

2005/02/22 06:49(1年以上前)

>>Shturmanskieさん 、情報ありがとうございます。

いずれ、あと一週間で全てが判明するわけですね。
待ってみましょう。

書込番号:3970362

ナイスクチコミ!0


IR3さん

2005/02/22 14:17(1年以上前)

pocketgamesによると新型はナシ
日本市場からも撤退だそうです。

Caobalt搭載CLIE待ってたんだけどな〜

書込番号:3971494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/02/22 19:38(1年以上前)

> www.palmfan.comの21日の分をごらんください。

TH55(B)掲示板の [3965740] から後の数記事を読んで下さい > Shturmanskieさん

書込番号:3972494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shturmanskieさん

2005/02/22 23:39(1年以上前)

クリエ死すともパームは死せず!

書込番号:3973978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新宿ビックカメラ(HALC店)で

2005/02/21 18:10(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 Duke CLIEさん

本日TH55(B)購入しました。価格は39,800円+ポイント13%。さらに、その場で無線LAN倶楽部の申し込みをすると、機器代金がさらに5,000円引きになりました。結果、機器代金34,800円+ポイント4,500円強。実質3万円ちょっとで購入できた事になります。
申し込んだ無線LAN倶楽部のIDが有効になるまで10日前後かかるという事で、その間無料で使える仮IDを36時間分(12時間×3回)もつけてもらえました。
覚悟していた予算よりも安く買えた勢いで、PDAirのフリップタイプケースと、OverLayBrilliant、CAP GO!GO!も購入してしまいました。(それでもポイント使って支払額は総額3万7000円ほど)
まだ在庫はありそうだったので、購入を考えている方は行ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、同じく新宿西口のヨドバシでも、TH55(B)を同じく39,800円+13%Pで在庫ありでした。(無線LAN倶楽部の申し込み割引の有無は不明なので問い合わせて下さい。)
ご参考になればと思い、長文失礼しました。

書込番号:3967279

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Duke CLIEさん

2005/02/22 16:42(1年以上前)

自己レスですが、上記の補足です。無線LAN倶楽部のIDが発行されるまでのつなぎとして、12時間×3のタイムチケットをもらったと書きました。しかし、先ほど、もらったタイムチケットを確認したら、3枚とも有効期限が2004年12月31日まで・・・。もともとおまけでもらえたものなのであえて文句つける気はないけれど、ちょっとがっかり。しっかりしてよ、ビックカメラさん!

書込番号:3971868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

渋谷道玄坂のビッ○カメラにて

2005/02/19 18:37(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 kikkuruさん

本日TH55をゲットしました!
以前からチェックしていたのですが、なかなか在庫がなく、
本日上の棚を見上げたら箱が見えたので即買いました。
Palm Vxから始まり、TJ25(まだ現役)と、3代目です。
TJ25が昇天したときの予備と家での無線LANインターネット用です
(いくらノートパソコンを持っていても、ベッドの中で横になっているときはこれに
勝るものはないかと。。。)。早速つなげてみたら、Webページが表示!あたりまえの
ことですが、感動しました。
TJ25とTH55が同じPalm Desktopで共存できるか試してみます。
過去ログ等調べても判らなかったら、質問させていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:3956931

ナイスクチコミ!0


返信する
tana00さん

2005/02/19 20:00(1年以上前)

>TJ25とTH55が同じPalm Desktopで共存できるか試してみます。

ユーザー名を別にすれば良い!

書込番号:3957308

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikkuruさん

2005/02/19 21:12(1年以上前)

tana00さん、
アドバイスありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:3957654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング