CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫がありましたよ

2004/11/30 16:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 はじめましてですさん

TH55ユーザーです。いつも参考にさせていただいています。在庫切れでお困りの方が多いみたいですが、本日ヨドバシカメラ横浜西口店に行ったら入荷してましたよ。ご参考までに・・・

書込番号:3567456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 Mr ヒロさん

クリエを購入して2ヶ月程の初心者です。普段仕事で顧客情報をパソコン上のエクセルを使ってデーターベースとして管理しています。クリエでもエクセルを編集、特にデーターの並べ替えをしたい(つまり、ある時は顧客情報を名前の「あいうえお順」にしたり、別の時は訪問日順に並べ替えたり)と思っています。
最近、「Documents To Go 7」というソフトを発見し試してみましたが、確かにエクセルをクリエで編集でき、選択したカラム(列)内での並べ替えはできるのですが、その指定した左右の列のデータも連動して並べ替えられないのでデーターがごちゃごちゃになってしまいました。「Documents To Goのサポート」にお聞きしたましたら、1列の並び替えのみサポートしている、という回答でした。しょうがないので諦めて、エクセルとほとんど同じ機能を備え、エクセルとも同期できるという他のPDA用ソフト(TinySheet)を試してみましたが、こちらも1列の並べ替えしかできませんでした。
どなたかエクセルをPDAで編集できる(並べ替え時に左右のデーターがきちんと並べ替えられる)ソフトをご存じないでしょうか?
あるいは、別の方法でクリエを使ってデーターベースを管理していて、必要条件に合わせて並べ替えたりしている方がおられましたら、どのように管理しているか教えていただけないでしょうか?
どんな情報でもかまいませんので、良いアイデアなどがありましたら教えてください。

書込番号:3564880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2004/11/29 23:10(1年以上前)

私の場合、製品情報9千件程度を出先で閲覧するのに
Picoというフリーのデーターベースソフトを使用しています。
(http://www.muchy.com/review/pico.html)
3条件でのソートや、フィルタ(絞り込み)、検索もできますし、
設定によってはTH55標準の検索からPico内のデータを
検索することもできます。
 ちなみにP2convというソフトを使ってPico用データ⇔csv 相互の
変換ができます。(http://www.muchy.com/review/p2conv.html)
母艦のエクセルとpalm間でのsyncを頻繁にしたいのなら
ご要望に合わないかもしれませんが、とりあえずエクセル上のデータを
palmで持ち歩きたい時には便利です。

書込番号:3564972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/11/29 23:48(1年以上前)

私は、Quicksheet v5.1.1を使っています(最新版はv7.1)。
Excelのシートを直接クリエで読めるわけではありませんが、HotsyncでExcelとの
連携がかんたんにとれ、PDAの表計算ソフトとしては、とても使いやすいです。
もちろん、Excelと同じように左右連動した並べ替えもできます。
http://65.165.15.174/palmos/quicksheet.html

書込番号:3565255

ナイスクチコミ!0


しーとれさん

2004/11/30 08:52(1年以上前)

PsDB なら、CSV ファイルそのまま使えます。とても便利に使わせていただいています。

書込番号:3566319

ナイスクチコミ!0


TH55初心者さん

2004/11/30 08:56(1年以上前)

ちょっとお金はかかりますが、データベース主体の使い方なら
FileMakerPro+FileMakerMobileの組み合わせもお勧めです。
表形式でソートも自由にできます。Excelからcsv形式などで
データを持ってこられます。
表計算として使うのならば、ちょっと厳しいですが、、、

書込番号:3566328

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr ヒロさん

2004/11/30 17:59(1年以上前)

早速情報をいただき、本当にありがとうございます。いつもながら皆様のお知恵には感服させられます・・・。わたしも早く皆さんほどに使いこなせるようになりたいと思っていますが、いつになることやら・・・。皆様からいただいた情報を基にそれぞれを試して自分の使用法に一番あったものを購入したいと思います。コンピューターの方も十分に使いこなせてはいないので、変換などでうまくできないこともあるかもしれません。その時はまたお知恵をお貸し下さい。

書込番号:3567719

ナイスクチコミ!0


浮遊雲さん

2004/12/12 09:32(1年以上前)

あららA^_^;
やっぱここのみなさんはいろんなソフトをご存知なんですね。
私の場合DocumentsToGo7を使ってますが、Clie上ではソートをしません。ホットシンクで、同期させてパソコン上のExcelでソートをして、即座に再度ホットシンクで同期させています。
SJ30からTH55に乗り換えて間もないんですが、使い勝手が変わってどうもしっくりこない状況です。新たなソフトにチャレンジしてみます。A^_^;

書込番号:3620081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

便利情報の活用について

2004/11/29 00:32(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 川筋野郎さん

本体の「便利情報」には、地下鉄の図がありますが、他の経路図などを載せる方法を教えて下さい。

書込番号:3561294

ナイスクチコミ!0


返信する
こそーりさん

2004/12/03 01:05(1年以上前)

クリクラの下記スレッドをご参照ください。

http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=10563;id=T_bbs

書込番号:3577861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 あきさもさん

CLIE Style NAVEから「2005年日本の祝日データ for CLIE Organizer」と「2005年六曜データ for CLIE Organizer」をダウンロードし、同時にホットシンクでクリエTH55にインストールしました。
(クリオガを1.02aにVerUpしてましたのでそれを選びました。)

その直後から、エラーが出るようになりました。
「DATAMgr.c,Line:3718,予期せぬエラーが発生しました。
再起動(ソフトリセット)が必要です。画面上、または本体のRESETボタンを押してください。」と出ます。

画面上はいくら押しても動かないので、RESETボタンを押しましたが、環境設定の画面の後は上記と同じ表示が出ます。

ハードリセットをして、初期状態に戻し、ホットシンクすると、また同じ表示が出ます。

堂々巡りで解決の糸口が見えません。

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:3560865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/28 23:57(1年以上前)

パソコンのTH55のBackupフォルダの中の「SbWkDB2005Japan.PDB」を他のホルダーに移動(Backupフォルダの中には残さない)してから、TH55をハードリセット→ホットシンクしてみてください。
これでエラーが出なければ2005年六曜データに問題があります。

書込番号:3561084

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきさもさん

2004/11/29 00:56(1年以上前)

>パソコンのTH55のBackupフォルダの中の「SbWkDB2005Japan.PDB」
>を他のホルダーに移動(Backupフォルダの中には残さない)してから、>TH55をハードリセット→ホットシンクしてみてください。

グリーンピースさん、ありがとうございました。
おっしゃるとおりにやってみましたら、問題が解決しました。

もしかすると、私がv1.00用をインストールし間違えていたのかなと思い、よく確認してv
1.02a用をインストールしてみましたら、同じようにエラー表示が・・・。

>これでエラーが出なければ2005年六曜データに問題があります。

おっしゃるよう通りかもしれませんね。
ほかに私と同じような事例の方いらっしゃいませんか?


書込番号:3561421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/29 07:46(1年以上前)

私は迷わず「v.1.01&1.02用(SbWk2005JapanA.pdb)」を入れましたが問題ありませんでした。
しかし、何故かCLIE Organizerはv.1.0のままだったりします・・・今頃気が付いた。
v.1.0用でも同じようにエラーになりますか?

書込番号:3561964

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきさもさん

2004/11/29 22:00(1年以上前)

>しかし、何故かCLIE Organizerはv.1.0のままだったりします・・・
>今頃気が付いた。

うちも同じことになってました。SbWk2005JapanA.pdbをインストールしたはずなのに、クリオガでBuckupを見るとSbWk2005Japan.pdpになっているのです。
おかしいですね。

>v.1.0用でも同じようにエラーになりますか?

エラーにはなりませんでした。
どういうこと?

書込番号:3564536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中国語・・・

2004/11/28 17:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 物欲戦士さん

ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

近々,中国に出張になりそうなのですが,CLIEに中国語辞典や,中国語の日常会話集なるものがあれば購入したりしたいのですが,なにかよいものありますでしょうか?

書込番号:3559209

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/11/28 18:16(1年以上前)

こんなのはどうですか。
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/List/dic_04.html

書込番号:3559309

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲戦士さん

2004/11/28 21:54(1年以上前)

Josefさん,早速ありがとうございます。
私もこのリンク先は見ていたのですが,PalmOS ver.5は未対応を書いてあったため,TH55では使用できないと思っていましたが,どうなのでしょう?
また,どなたか使用している方がいれば,使用感等教えていただけますと幸いです。

書込番号:3560287

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/11/29 00:42(1年以上前)

すらすら旅行・・・は、PalmIIIxeで使っていたので紹介しましたが、OS5だと中国文字(半角文字)が文字化けします(発音[半角カタカナで表示]は正しく表示されます)。空港やレストランでの会話などシナリオ別になっていて使いやすいんですが。よくチェックしないで紹介して済みませんでした。
あとは、WDICやKDICで日中辞書ファイルがあるといいんですがLinux用を変換しなければいけないようです。
とすると、セイコーなどの電子辞書のほうがいいかもしれません。

書込番号:3561342

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲戦士さん

2004/11/30 00:16(1年以上前)

Josefさん,再びありがとうございます。
やはりOS5では使用できないのですかぁ・・・。
PDAを持っていて,さらに電子辞書ってのもねぇ・・・と
考えてしまいます。
CLIEも辞書代わりに使いたいんですがね。
そううまく行かないんですね。残念です。
CLIEをそういう風に使おうと思うのがそもそも行けないんですかね?

書込番号:3565452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ザウルス860かクリエTH55DKか

2004/11/28 15:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 悩めるお兄さんさん

今,ザウルスのC860を購入しようか,クリエのTH55DKを購入しようか悩んでいます。PDAを使って以下のことをしたいと考えています。それぞれの機能の良い点,悪い点を教えていただき,また,総合的に見てどのようなお考えを持っているのかご意見していただけたらと思います。よろしくお願いします。ちなみに現在シグマリオン3を活用しています。ただし,ネット接続はしていません。(ドコモは高いので・・・KWINSやbitwarpが使えたらいいのに)その前はザウルスポケットを利用していました。

必ず必要な機能
@予定表
AToDo
Bメモ
Cビューワ
D自由帳などを手書きメモとして使う
 これらの使い勝手の違いが特に知りたいです。

これからやってみたいこと
Eネットにつないで,新聞として使いたい。
F携帯のメールの指打ちには耐えられないので,携帯のメール機能代わ りとしても使いたい。
G動画が見たい。
 ※現在バイオ(PCG−GRT55B)でテレビ録画をしています   が,それをMPEG4に変換するにはどうすればいいですか。

○店頭でさわってみた感じ,クリエの起動やソフトの立ち上げなど,か なり遅く感じたのですが,店頭のものがおかしかったのでしょうか。
○クリエの月表示では,予定の内容も表示されますか?
○手書き認識はどの程度のもので認識スピードは速いのでしょうか?ザ ウルスはかなりのものだと思っています。
○シグマリオンは結構気に入っています。しかし,いかんせん,大きい。仕事 場で常にポケットに入れておける大きさがほしいのです。

ちなみにわたくし,パソコンにもPDAにも特に詳しくない素人です。よろしくお願いします。

書込番号:3558777

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/28 16:33(1年以上前)

悩めるお兄さん、こんにちは。
C860はちょうど一年前に出たモデル、TH55DKは今年9月(実質基本のTH55は今年の2月)なので少しC860が古く、インターネットを表示するブラウザのバージョンが3.0です。C860はTH55の倍の表示面積があり、その意味ではホームページを見るには一見C860優位かと思われますが、TH55のブラウザのバージョンは3.1なので縮小表示が可能です。
個人的には縮小表示兼用でまかなえると思うので重量の軽いTH55DKが片手操作もでき便利だと思います。

肝心のPHSカードの接続ですが、内部スロットを持ったC860の方がはるかに軽くスマートに接続できます。
キーボードがないTH55DKは長文入力には不向きで、外部キーボードの接続が要るでしょう。

動画はPCG−GRT55Bを持っているなら付属のGigaPocketから簡単に変換できる同じメーカーのTH55DKが楽です。C860は動画については重点を置いてないらしく変換ソフトは同梱されていないようです。
TH55DKの手書きメモは表示が遅くいらいらします。オーガナイザーのメモ帳もすべてを表示させるにものすごく時間がかかります。(普通のメモ帳に切り替えると回避できる)
クリエの月表示は、1日分の予定の内容のみです。(別のフリーソフトに置き換えるとカレンダー内に表示も可能になります)
手書きはシャープの方が優れていると思いますがTH55DKの認識も不満は出ません。(ただし、崩し字を書かれるのならTH55DKは不利です)

どちらもポケットに入れるにはチト重量が厳しいと思います。手帳風のケースで持ち歩くかベルトに固定するケースなどもいろいろあります。

書込番号:3558885

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるお兄さんさん

2004/11/28 17:27(1年以上前)

FlatPickさん,丁寧な返答ありがとうございました。それぞれ一長一短があるのですね。んー,やっぱり悩めるお兄さんです。でも,FlatPickさんの丁寧な返答から,とてもすばらしいお人柄が伺えました。こういう方と話しをすると?,なんだか気持ちがスーっとします。ありがとうございました。

書込番号:3559090

ナイスクチコミ!0


TH55Cさん
クチコミ投稿数:22件

2004/11/28 19:35(1年以上前)

> クリエの月表示は、1日分の予定の内容のみです。(別のフリーソフトに置き換えるとカレンダー内に表示も可能になります)

置き換えなくても、オプションの月表示設定で
カレンダー内に、点/アイコン/文字の表示が
可能ですよ。


書込番号:3559617

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるお兄さんさん

2004/11/28 20:22(1年以上前)

おお!すばらしい!
TH55Cさん,ありがとうございました。
ところで,TH55の使い心地はいかがなもんでしょう?

書込番号:3559804

ナイスクチコミ!0


solonさん

2004/11/29 02:37(1年以上前)

ザウルスのC860と悩んでるんでしたらむしろ PEG-UX50の方が用途的に
近いんじゃないでしょうか?
FlatPickさんが仰ってるようにTH55で長文入力はかなりきついとおもいます
UX50はキーボードがついていますのでTH55よりも入力がしやすいですし
画面も横長なのでwebでのニュース閲覧なども見やすいようです
また、動画に関してもTH55にくらべてUX50のほうがビットレートの高い画像が
見られます。
もちろんTH55は画面が大きいことやバッテリーの持ちがいいといった
利点もあります

こちらのスレッドを読んでみると参考になるかと思います
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2629;id=UX_bbs

書込番号:3561707

ナイスクチコミ!0


ダックスタンスさん

2004/12/01 22:25(1年以上前)

2点について個人的な意見ですが参考になれば…
ってもう買っちゃったかなあ???

>Eネットにつないで,新聞として使いたい。

 僕は朝起きるとPCでPILOWEBを立ち上げ登録したニュースサイトを
自動巡回させ、ホットシンクでデータをクリエに転送してこれを
通勤電車の中で読んでいます。
ジョグダイアルとバックボタンで片手でらくらく操作できます。
ニュースを読むだけならわざわざネットにつながなくても充分だと思います。
PILOWEBは有名なソフトなので検索かけると沢山情報が出てくると
思いますので詳細はそちらで。


>G動画が見たい。

 MPEG1がそのまま見られるので便利。(ただしフォルダ名、ファイル名に制限あり)
TVをカードリーダに刺したメモリースティックに直接録画しています。
近頃早朝のニュース番組を録画予約して出かける時にクリエに刺して電車の中で
見てます。もっともニュースって音声だけでも十分かも知れません。

書込番号:3572933

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/12/05 01:28(1年以上前)

TH55Cさん

>置き換えなくても、オプションの月表示設定で
>カレンダー内に、点/アイコン/文字の表示が
>可能ですよ。

がーん、確かにそのとおりでした。
ありがとうございます!

UX50もTH55も「CFスロットがない」という点ではPHSカードを使った出先のネットという用途では選べませんよね(TH55のCF機器はでかい!ので)

すべての要素を持つZaurus SL-C3000も検討対象にしてみては?(高くて重いけど)

書込番号:3586757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング