CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうして

2004/11/28 12:50(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 求むPDAさん

PDAを買うつもりでいろいろ調べた結果、PEG−TH55にしよう!と決めたものの、行った店全てで取り寄せになると言われ、しかも、いつ入るかわかりません。との回答しか戻ってきません。SONYの窓口にきいても埒があかず。ほかの商品を考えたほうがいいんでしょうか。愚痴のひとつも言いたくなります。

書込番号:3558135

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/28 13:31(1年以上前)

TH55に関してですが・・・
ここの価格comでも安値店の在庫状況がだいたい(正確に店舗在庫が反映されてないことも)見れますが「取寄」になっているはずです。いちおう若松通商さんは在庫ありとなっていますが確認ください。
また値段は高いですがDKタイプなら在庫は多いはずです。

大手電気店だと各店舗の在庫を調べてくれるところもあるので可能性としてはいけそうです。

またYahoo!オークションでは商品の程度もピンキリですが落札できれば比較的安価で近日中に入手が可能でしょう。

新機種が近づいているという説もありますが事実かどうかは良く分かりません。

書込番号:3558287

ナイスクチコミ!0


スレ主 求むPDAさん

2004/11/28 20:46(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。ほかの機種を検討しながら、探そうとおもいます。

書込番号:3559916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源オン!

2004/11/28 01:14(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 りのありりーさん

現在、ランチャーにZLauncherを使用しています。で、このZLancherをあるボタンで起動できるように設定しています。しかしZLauncher上から開いた他のアプリを使用していて自動パワーオフになって再度立ち上げる(設定したボタンで)と、当然のことながらZLauncherが立ち上がってしまい、電源オフになった状態には戻りません。
誰か電源オンを何かのボタンに割り当てる方法知っている人いたら教えてください。そんな方法ない場合は、それができるようになるアプリを紹介してください。
ちなみに、現在あるところのカバーを使用しているのですが、それだと通常の電源ボタンをふさいでいるため、このボタンは使用できません。

書込番号:3556586

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/11/28 02:17(1年以上前)

私もMegaLauncherというのを使っていて同じ状況になります。そこで、DefaultCaptureというソフトを使って、カメラのcaptureボタンを電源オン・オフに割り当てています。その下のボタンがcloseしている時だけ動作します。あと、BatteryKeepDAを使ってneversに設定して自動オフを停止しています。この種のソフトはいろいろあるようです。

書込番号:3556789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/11/28 10:14(1年以上前)

ダブルアクションになりますが、ボタンにDAソフトを割り振り、DAソフトが起動
したらそれをキャンセルするという方法をとれば、自動POWER OFF時の状態から再開
できます。

具体的には以下の方法がいいでしょう。
1)BDALというDAランチャーをインストールする。
(ハードウェアボタンにDAソフトの割り振りができる)
http://www.muchy.com/review/bdal.html
2)AdAという複数ソフトを起動できるDAソフトをインストールする
http://www.muchy.com/review/ada.html
3)BDALの設定で、ハードウェアボタンのどれかにAdAを割り振る。
(AdA1、AdA2、…と複数のAdAが使えます)
4)AdAを起動し、適当なソフトを設定する(1つのAdAあたり8個まで登録可)

実際の操作は、
1)電源OFFの状態から、AdAを割り振ったボタンを押す。
(OFF前に使っていたソフトを背景に、AdAが表示される)
2)上下ボタンを下向きに押すと、AdAがキャンセルされる。

書込番号:3557577

ナイスクチコミ!0


socomoさん

2004/11/28 21:58(1年以上前)

DefaultCaptureのオプションで Don't work at power on
を選択してあげれば希望の動作になると思います

書込番号:3560311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HotSyncの進行(?)マーク

2004/11/28 01:00(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

HotSyncすると、PC・クリエ両方とも三個の進行(?)マークが表示され、例えばPC側では右端のマークがクルクル回りますが、クリエ側はマークは静止したままです。PalmIIIxe(OS3.0)の時はPalm側も回っていたのですが。クリエはTH55が初めてなんですが、私の場合だけでしょうか。

書込番号:3556523

ナイスクチコミ!0


返信する
tanu01さん

2004/11/28 10:03(1年以上前)

うちもpalm本体のは動いてませんが、メッセージが動いているなら大丈夫ではないですか?

書込番号:3557550

ナイスクチコミ!0


スレ主 Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/11/28 12:26(1年以上前)

ええ、HotSyncそのものは正常に動作しています(同期も復元を含めて)。せめて、関係ないマークはグレイアウトしてくれてもいいのではと思ったものですから。でも、一安心です。

書込番号:3558065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手書きメモとボイス録音の併用について

2004/11/27 20:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 くりえるさん

初めてのPDA購入を検討しています。

現在考えているのが、
長時間の会議の際に、クリエで録音しながら、さらに、手書きメモで
メモを随時とれたらなと考えています。

同時にこのように2つのことを行うことはできるのでしょうか。

できる・できないを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3555175

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/27 22:08(1年以上前)

TH55の録音しながらメモ帳の使用はできません。

録音中に他のアプリに切り替えようとすると「録音停止の確認  他のアプリケーションが起動されようとしています。録音を停止して本アプリを終了しますか?」が必ず表示されます。

録音はクリエにさせながら、その間はノートなどに手書きするしか手はありません。また録音は非常に感度が高いので、もしそのようなことが可能となったとしても「タッチパッドをペンで記入する音」が大きく入りすぎ実用に耐えないと思います。(それくらい高感度です(^^;)

書込番号:3555519

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりえるさん

2004/11/27 22:33(1年以上前)

両方は、無理でしたか。残念です。
確かに、書く音が混ざってしまってはもともこもないですものね。

でも、デザインも良いし、お話うかがって録音感度も高いと言うことで、もう一度検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:3555646

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/11/27 22:48(1年以上前)

ホワイトボードに書きながら議論を録音するのも、後で画像と音声で纏めるのに結構便利ですよ。

書込番号:3555733

ナイスクチコミ!0


tanu01さん

2004/11/27 22:58(1年以上前)

damemopadを使うとできるらしいですが、皆さんの言うとおり音を拾いすぎて使えないとどこかの掲示板に書いてありましたね。

書込番号:3555808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2004/11/27 23:19(1年以上前)

録音中にDAのメモソフトを起動すると
メモが取れましたが、ステイタラスの音を拾いすぎて
ガサゴソと非常にうるさく実用的ではありませんね。

書込番号:3555947

ナイスクチコミ!0


ポッキーG7さん

2004/11/29 19:30(1年以上前)

私も、会議では録音機として使用しています。後で思い出しやすい様に、図の説明など、重要な部分は自分の声で確認しています。不思議と音声を聞くとそのときの情景が浮かんでくるから不思議です。

書込番号:3563842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANのユーザー認証について

2004/11/24 23:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 だごーさん

私が利用しようとしている無線LANアクセスポイントはSSHによるユーザー名とパスワードの入力の必要があります。

例えばWindowsであればTera Term SSHなどのアプリケーションソフトを利用することができますが、Palm OSで利用できるSSH認証ソフトなどはあるのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:3543302

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/11/27 15:06(1年以上前)

たとえば、μVNC なんかはどうですか。TH55、UX-50で使え、お試しも出来ます。
http://www.hitachi-system.co.jp/mVNC/

書込番号:3553871

ナイスクチコミ!0


スレ主 だごーさん

2004/12/07 22:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。即日、返信がなかったので書き込みに気付きませんでした。

私の方で、OpenSSHというWebサイトからTop Gun SSHというフリーソフトをダウンロードしました。ですが無線LAN接続が未だに確立できていません。

アクセスポイントには接続できてSSH認証もできているのですが、NetFrontにアプリケーションを移行するとWebページが見れません。

アプリケーションを移行すると、その認証が切断されてしまっているのでしょうか??無線LAN機能に惚れこんで購入したのに、インターネットができなくて困っています。

解決方法、または提案できることがありましたら返信よろしくお願いいたします。

書込番号:3600078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予定表について

2004/11/24 21:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

現在、PDAの購入を考えていて、TH-55とザウルスSL-C860で迷っています。僕の中で一番重要なのは予定表なのですが、今日お店で実機を触って確かめました。それで、クリエの予定表には「場所」という項目がありませんよね。僕は、OUTLOOKと連携させたいのですが、その際「場所」という項目はどうなるのでしょうか?

後もう1つ、今スケジュール管理をMSNカレンダーで行っているのですが、直接同期は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3542680

ナイスクチコミ!0


返信する
socomoさん

2004/11/26 23:55(1年以上前)

会議 場所 5階会議室 とかだと
会議@5階会議室となる

MSNカレンダーとの同期についてはちょっとわかんないです
MSNカレンダーがOUTLOOKと同期がとれるならできるだろうけど

書込番号:3551509

ナイスクチコミ!0


スレ主 petalさん

2004/11/27 11:21(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに逆(クリエで会議@5階会議室と入力して、OUTLOOKと連携)は可能でしょうか?質問ばかりですみません。

書込番号:3553119

ナイスクチコミ!0


ポケットミラーだけどさん

2004/11/27 19:30(1年以上前)

OUTLOOKで場所をいれて同期するとpalm側では
予定<場所>
って表示されますよ

書込番号:3554809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング