CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AudioPlayerにてmp3の文字化けについて

2004/10/28 19:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 すず@クリエ初心者さん

皆様、はじめまして。
先日、クリエをはじめて購入した初心者です。

パソコンに保存しているmp3のファイルをクリエに転送して聴くことはできたのですが、
タイトルの表示やアーティスト表示が文字化けしてしまいます。
パソコンや、他のプレイヤーに転送した場合は正常に表示しています。
過去ログを見たのですが、それらしい件がなかったので、新規で書き込みしました。
どうか、皆様のご教授を宜しくお願い致します。

書込番号:3432917

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/10/31 06:02(1年以上前)

iTuneなどで、IDタグをバージョン1.0にすれば直りました。

書込番号:3442656

ナイスクチコミ!0


スレ主 すず@クリエ初心者さん

2004/10/31 20:49(1年以上前)

Josefさんへ。

ありがとうございました。
早速、試してみたいと思います。
ちなみにソニーに問い合わせたところ、
同社のソニックステージ以外では保証できませんの一点張りでした・・・。

かしこ。

書込番号:3445165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TH55で赤外線を使って携帯でダイヤルアップ

2004/10/25 16:08(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 JimmyJimmyJimmyさん

買ったばかりの初心者です。

ヨーロッパのとある国にて仕事をしています。
携帯電話はこちらのソニーエリクソンT610というのを使っています。この携帯電話には赤外線が内蔵されていてTH55の赤外線を使って、携帯をモデム代わりにしてメールの受信やブラウズなど出来ないかなあと思っております。

何か特別なソフトが必要なのでしょうか?違う機種でそういう接続方法で通信している人を見たのですがもうあえないので誰か教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:3422384

ナイスクチコミ!0


返信する
くりえ大好きださん

2004/10/25 17:31(1年以上前)

私は永遠の初心者なんですが、
赤外線でつなげないか、と過去にここで聞きました。
すると、アドレスなどのPIMを赤外線でやり取りできるが
発信は出来ない、との回答を得ました。

書込番号:3422617

ナイスクチコミ!0


初めてPDAさん

2004/10/26 10:59(1年以上前)

このページ上部の検索欄に「赤外線」と入力して検索すれば、過去の記事が探せます。
検索すると、遊庵(ゆあん)さんの質問に対するshift+ さんの返信があります。
そこに方法が載っていますよ。内容は初心者には難しいかもしれませんが、調べながら頑張ってください!

書込番号:3424717

ナイスクチコミ!0


スレ主 JimmyJimmyJimmyさん

2004/10/26 16:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。過去の履歴も拝見致しました。

結局モデム機能はクリエと携帯とどちらが持つ物なんでしょう?それによって携帯側でなにかダウンロードしなくてはいけないのかクリエ側でしないといけないのか分かれますよね?

う〜ん、ヨーロッパモデルに買い換えたくなってきた。

書込番号:3425617

ナイスクチコミ!0


shift+さん

2004/10/26 18:36(1年以上前)

自分は携帯ユーザーではないのでT610のことは良くわからないのですが、ノキアの機種で赤外線ポートを使ったダイヤルアップができる機種があったようです。↓
http://muchy.com/review/nm502i.html
設定方法など見るとハードルが高そうな気がします。
すなおにT610本体のみでブラウズ、メールした方が早いような気も、、、、、。
ヨーロッパですと無線LANよりもBlueToothのほうが普及してるんですか?

書込番号:3425905

ナイスクチコミ!0


スレ主 JimmyJimmyJimmyさん

2004/10/26 22:54(1年以上前)

>Shift+さん
メールの確認はできるんですけど設定がわけわからんのです。ソニーエリクソンのUKサイトからマニュアルをPDFでダウンロードしたんですけどそれでもよくわからない。読解力の問題ではなくて説明が足りないんです。たぶんこっち特有のシステムで使うなれている人は理解できるんだろうけど使い始めの私にはちょっと。

ワードやらエクセルやらの添付ファイルも来るので携帯では限界があるんですよ。困ったなあと頭を悩ませているところです。突然できるようになるのかもしれませんけどね。

こっちではBluetoothがかなり使われています。たぶんもう地中を掘り返して電話線を整備すると言うことに限界を感じて無線がはやったのではないかと思います。こんなにまで携帯や無線が使われるようになった裏側にはそういうところがあるんじゃないですかねえ?

書込番号:3427071

ナイスクチコミ!0


shift+さん

2004/10/28 01:24(1年以上前)

なるほど。
しかしWord、Excelなどの添付ファイルを開いて編集までするのであればPCにBlueToothアダプタを挿してT610からダイヤルアップしたほうが簡単なような気がします。
TH55はもとより、PalmOS上でWord、Excelを閲覧、編集するソフトもありますし、TH55にプリインストールされている「Picsel Viewer for CLIE」でも閲覧のみはできます。ただし制限もあるようなので、Word、Excelをバリバリ使ってそのまま添付して送信できるというわけではないです。
TH55の正しい?使い方としてはPCで受信したファイルをTH55にHotsyncで転送し、外出先ではTH55で閲覧、編集し、帰宅したら再度Hotsyncし、PCとファイルを同期→PCからメールに添付して送信。って感じですね。

書込番号:3431142

ナイスクチコミ!0


スレ主 JimmyJimmyJimmyさん

2004/10/29 16:53(1年以上前)

>shift+さん
返信ありがとうございます。

出張で2,3日PCから離れるというのは結構当たり前で、自宅にPCがない、ネットワーク回線が無いというのも一つのネックなんですけどね。ちょろちょろっと修正して送る程度はできないとまずいこともあるんですよね。ネットカフェ見つけてそこでエクセルやるって言うのもセキュリティー上なんかあまりよろしくないような気もしますので。

ところで、ダイヤルアップですが「認証エラーです」とでてダイヤルアップできませんでした。クリエからは電話はかけているようで、その後のログインのところで認証エラーがでます。IDとかパスワードの違いでしょうか?

BluetoothのアダプターでTH55に接続できるのは今のところどこかのメーカーが出すと言っているだけでまだ無いですよねえ?何かありましたら教えてください。

書込番号:3435925

ナイスクチコミ!0


デジタルどかたさん

2004/10/29 19:53(1年以上前)

T610 はわかりませんが特に何もインストールせず、GSM圏内でNokiaの6610iを用いて赤外線Dialupできてます。私はシンガポールで使用していますが、GPRSでも可能でも可能でした。機種はN750CでOS4.1ですが機種依存はないと思います。認証エラーはおそらく設定だけだと思います。PCで接続できるなら、何らかの設定の問題ではないかと思います。一度回線キャリアのページを覗かれたらいかがでしょうか?

書込番号:3436432

ナイスクチコミ!0


スレ主 JimmyJimmyJimmyさん

2004/10/29 21:48(1年以上前)

デジタルどかたさん

ありがとうございます。先ほどパスワードや接続ID等をもう一度確認して(実際は違うプロバイダにしてみた)実行したら接続できました。ということでこちらでも大丈夫みたいです。

皆さんありがとうございました。

しかしこうなるとBluetoothで接続したいですねえ。いちいち赤外線ポート同士を向き合わせておとなしくしているのが大変に思えます。
欲を言えばきりがないのですが久しぶりのダイヤルアップだったためにページの表示が遅くて困りました。早く無線LANステーションを買ってこなければ。

書込番号:3436812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/10/25 00:10(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 k2j@京都ですさん

はじめまして。
掲示板へのみなさんの書き込みを参考にして、
つ、ついに買っちゃいました!
お店(ニノミヤ京都本店)に行くと表示価格は
41000円で、「高い!一番安いので35600円で見た」
(「ネットで見た」のは伏せましたが)
と言ったらアッサリ35500円に下がりました。
そのかわりポイント無しですが。
で、アッサリ買っちゃいました。
今後も分からない事などあったら、こちらの
掲示板にお世話になると思いますのでお願いします。
嬉しくて、つい報告カキコでした。

書込番号:3420832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIE Organizer for PC について

2004/10/22 22:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 こだりんさん

この質問、過去ログにあったらすいません。
(探しきれなかったもんで・・・)
パソコン画面でOrganizer for PCを立ち上げると、
毎回アドレスやメモの画面で欄が縮んでしまいます。
例 アドレス→名前・会社名
  メモ→内容・カテゴリ
  ToDo→内容・期日  etc
広げてもSoftを閉じてまた立ち上げると
縮まった表示になってしまい、非常に見にくいです。
どうにか設定を記憶出来ないでしょうか(T_T)
どなたか教えてください!

書込番号:3413427

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/10/23 03:08(1年以上前)

各項目の幅を変更することは出来ます。
C:\Program Files\SonyPDA\user_name\copにあるSetupCOP.iniをテキストエディタで開き、例えば[address3]通常の連絡先のwidthを100から160に書き換えると幅が拡げられます。お好みで調整してみては如何ですか。

書込番号:3414131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メールに添付されたExelが読めません

2004/10/21 00:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 使いこなしたいっ!さん

TH55使用暦1週間の初心者です。
主な利用は会社のメールを転送し外出先で確認しているのですが、
添付のExelをメモリースティックに保存する際に必ず「保存に失敗しました」
とエラーが出てしまいます。
何が原因なのかわかりません、ちなみにPCでメモリースティックにコピーした
ExelはPicselViewerで確認できるのですが・・・。
またパワーポイントは添付ファイルからMSへの保存は問題ありませんでした。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください。

書込番号:3407629

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/10/23 23:39(1年以上前)

私のTH55での経験ですと、例の「添付ファイルのプレビューや保存をする際、受信データの約2倍の空きメモリがクリエに必要」さえ守られていれば、マクロ付きのExcel文書(2MB)でも保存できます。受信は成功してapplication/vnd.ms-excel:***.xlsと表示されていますか。

書込番号:3417007

ナイスクチコミ!0


スレ主 使いこなしたいっ!さん

2004/10/25 02:22(1年以上前)

Josefさん、早速コメントをいただき有難うございます。
まずメモリの件ですが現状では、作業メモリが5.4MBの空き/7MBで
プログラムメモリが16.8MBの空き/32MBとなっております。
添付ファイルは大きいものでも2MB位だったと思います。
ちなみに受信は成功していますが、
表示はapplication/octet-stream:***.xlsとなっており、Josefさんのおっしゃるvnd.ms-excel:***.xlsとは違うのですが意味がわかりません。
どうやらこの表示に何か問題があるようですが・・・。

書込番号:3421205

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/10/25 19:51(1年以上前)

私も詳しくはないのですが、octet-stream:***.xlsだとlhaやzipなど圧縮されているように思えるのですが。あとはexe、comなどのファイルですね。圧縮されていない場合は、メールソフトの設定で添付文書が削除されているとか。会社のメールソフトはoutlookですか。excelはマクロがあるのでウィルス対策で添付を制限している場合もあるようです。

書込番号:3423053

ナイスクチコミ!0


スレ主 使いこなしたいっ!さん

2004/10/30 07:45(1年以上前)

Josefさん、色々とコメントを頂き有難うございます。
私も自分なりに調べてみましたが、まだ解決には至っていません。
以下仮説ですが、会社のメールソフトがどうやら原因のようです。
会社では「スターオフィス」というあまり評価のよろしくないものを
利用しています。このサーバーのゲートを通ることで添付ファイルに何らかの
変更が加えられるようです・・・?(私も詳しくはありませんが)
ただし自宅のPCのOutlookExpressでは問題無く添付を認識
する事を考えると、加えられた変更がクリエメールと相性が悪く
octet-stream:***.xlsと認識されてしまうのではないかと思われます。
また、他のサーバーからの受信分は問題なくvnd.ms-excel:***.xlsと表示してくれています。
となればクリエメール以外のメールソフト(存在すれば)をインストール
するしかないのかなぁと思います。
どなたか良い解決策があれば教えてください・・・。
一番最初の質問で、.pptは添付よりMSへ保存できたと書きましたが
今考えると他のサーバーからの受信分だったようです。
やはりどんなファイルを添付しても、すべてoctet-stream:***.***と
なってしまっています。

書込番号:3438427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TH55 Excelファイルの保存、参照について

2004/10/20 17:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ポピオさん

手帳から今回PDAに乗換えを検討中の初心者です。
仕事でExcelを多用します。保存・参照機能があるとの事ですが、
どの程度のモノまで対応できるのでしょうか?
保存・参照したいのは主にExcelの一覧表(
業者リスト・アルバイトの月間シフト一覧など)です。
表計算やマクロを使った物を保存・参照するつもりではありません。
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:3405549

ナイスクチコミ!0


返信する
パンロタンさん

2004/10/22 07:18(1年以上前)

内蔵ソフトでもエクセルファイルの閲覧は可能なのですが、動作が重くて使いづらいです。
Documents To Go というソフトを購入することで、十分便利に使えますよ(^_^)b

書込番号:3411430

ナイスクチコミ!0


パンロタンさん

2004/10/22 07:40(1年以上前)

使える機能については、こちらを…。
http://www.xlsoft.com/jp/products/togo/apps/app_sheettogo.html

書込番号:3411450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピオさん

2004/10/23 22:20(1年以上前)

パンタロンさん
ありがとうございます。
便利なソフトがあったんですね!
体験版で早速試してみます。

書込番号:3416713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング