CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

CLIE PEG-TH55 (B) のクチコミ掲示板

(4654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2006年カレンダー

2005/12/06 08:47(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 PowerZONさん
クチコミ投稿数:17件

2006年の休日データーと六曜が出ていますよ。
お早めに!

http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pda/Software/Bus/list_1.html

書込番号:4634627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2005/12/06 21:24(1年以上前)

情報ありがとう(^。^)
すっかりサイトの確認もしなくなり、忘れた頃に価格.comから
メールで思い出させてもらいました。

書込番号:4635968

ナイスクチコミ!0


plpさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/20 01:02(1年以上前)

おお!まだSONY更新してるのですね!情報ありがとうございました。

書込番号:4670353

ナイスクチコミ!0


スレ主 PowerZONさん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/11 08:58(1年以上前)

検索しても出てこなかったので、こちらも載せておきます。

TrainTime
;DATrainTime設定メモ
;2006年祝日データ
[HOL]
1/ 1:元日
1/ 2:年始休日
1/ 3:年始休日
1/ 9:成人の日
2/11:建国記念日
3/21:春分の日
4/29:みどりの日
5/ 3:憲法記念日
5/ 4:国民の祝日
5/ 5:こどもの日
7/17:海の日
9/18:敬老の日
9/23:秋分の日
10/ 9:体育の日
11/ 3:文化の日
11/23:勤労感謝の日
12/23:天皇誕生日
12/30:年末休日
12/31:年末休日

書込番号:4724947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

JR東京近郊路線図 v.2.1のダウンロード

2005/11/27 12:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 Haru-Oyajiさん
クチコミ投稿数:4件

いつもこの掲示板を参考にさせていただいております。
私の一番のお気に入りソフト「JR東京近郊路線図 v.2.1」を先日CLIE PEG-TH55から誤って削除してしまいました。

またダウンロードすればいいやと思い「Mchy.com」にアクセスしてダウンロードしようと思いましたがサイトが無くなっているということで、ダウンロードできません。

このソフトをダウンロードできるサイトをどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4610700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/27 12:45(1年以上前)

ここじゃないですか。

http://muchy.com/

書込番号:4610714

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haru-Oyajiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/27 17:29(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
上記の「Mchy.com」からダウンロードしようとすると、「指定したページは、このサーバにはありません。
指定したページは、他の場所に移動したか、削除された可能性があります。
また、URLのタイプミスかもしれません。もう一度、チェックしてください。」と表示され、ダウンロード出来ないのです。

他の方法でダウンロード出来ないかと思って質問させていただいたのですが、無いんでしょうか・・・?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4611263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/28 22:26(1年以上前)

下記をご覧ください。現在、公開中止中ということです。
http://vagabond.air-nifty.com/plat/2005/08/jr_v22_83a4.html

書込番号:4614884

ナイスクチコミ!0


龍火さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/29 03:03(1年以上前)

一度インストールしていたのであれば、HotSyncで母艦側に残っている可能性もありますよ。また、インストールの際には、一度ダウンロードして、展開作業をしたと思いますが、その際のファイルを削除していなければ、復旧の可能性もあります。

Clie Palm Desktopをインストールしていたフォルダに、HotSyncIDと同じ(もしくは省略されている場合もあります)名称のフォルダがあると思います。この中のBackupかArchiveの中にありませんか?

本体のみで使用していたり、Macintoshの場合は的確ではないかも知れませんが、一般的にWindowsマシンであれば、これらの場所を探してみるのも有効だと思います。

書込番号:4615719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/30 15:57(1年以上前)

みなさん質問にお答えいただき有り難うございました。

クリエのソフト系は全て以前使用していたPCにて保存していたのですが、今年の夏にPCを新しい物に交換したのを機に友人に前のPCを譲ってしまい、しかも友人はHDDを新しい物に交換してしまったので私の使用していたHDDは廃棄処分してしまったと言うことでファイルがないんです。

仕方ないので、上記のサイトをチェックして再度ダウンロード出来る日を待ちます。

色々と有り難うございました。

書込番号:4619255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/03 12:59(1年以上前)

今気づいたのですが、関東広域でよければ京ぽん用に公開されて
いますね。pngファイルですが、bmpやjpgに自分で変換すれば
CLIEで使えると思います。
http://vagabond.air-nifty.com/kp/images/JR-KantoRailway_2.png

書込番号:4703306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WDICの使い方を教えてください

2005/11/08 22:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 oldfortさん
クチコミ投稿数:4件

パソコンやWindowsCE機で、PDICを使っていましたが、最近入手したクリエTH55でも、PDIC互換?のWDICを利用し、英辞郎などを活用したいと思っています。そこで、WDICをインストールしたところですが、辞書が読み込めませんので、どなたか、ご教示いただけないでしょうか。(この掲示板の以前のものを若干参照したのですが、量が多く、断念しました。既出かもしれませんが、よろしくお願いします。)

まず、インストールすべき辞書ファイルの形式はどれでしょうか。また、クリエにインストールする際の拡張子はどうすればいいのでしょうか。(dic形式にすべきと書いてあったものを読んだ記憶がありますが、変換形式は、PDIC形式、PDICテキスト形式、1行テキスト形式などがあり、これらのうち、いずれの形式にすべきか、また、これらはいずれもテキスト形式なので、拡張子をdicに変える必要があるのか、等です。)
また、辞書の変換ー詳細設定 で留意すべきことはあるでしょうか。

次に、辞書ファイルをクリエにインストールする際、本体にすべきか、メモリースティックにすべきか、です。本体へのテキストファイルのインストールができなかったので、この場合の方法はどうなるのでしょうか。また、メモリースティックにインストールする場合(ファイルが大きい場合には、当然メモリースティックということでしょうが)、ルートディレクトリに入れても構わないのか、それとも、特別のフォルダに入れるべきなのでしょうか。

最後に、本体、メモリースティックのいずれであっても、辞書ファイルをインストールした後、WDIC側での何らかの設定は必要でしょうか。

Palm機は、これまでPalm3・5(Visor Platinum)を使っていましたが、クリエははじめてて、よく分からないこともあり、以上の質問のお答えをよろしくお願いいたします。

書込番号:4564254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/11/08 22:44(1年以上前)

WDICで使える辞書の形式はPDIC形式(拡張子dic)ですから、これまでPDICで使っていたものがそのまま使えます。
辞書の格納先はメモリースティックの \Palm\Programs\Pdic\ です。
インストール方法は、
1)WDICを起動して、メニュー>オプション>インストール設定で、自分の環境に合わせて設定し、HotSyncで辞書をインストールする。
もしだめなら
2)パソコンにメモリーカードリーダをつないで、目的のフォルダに直接、ファイルをコピーする。
以上です。健闘を祈ります。

書込番号:4564348

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldfortさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/09 07:18(1年以上前)

さとう@Babelkund 様

早速の、ご回答、ありがとうございます。

辞書形式も分かり、メモリースティックの \Palm\Programs\Pdic\ にインストールすることができました。(直接、カードリーダでコピー)

ただ、まだ、WDICを起動しても、「使用できる辞書がありません」とのメッセージが出てしまいます。

「辞書インストール設定」で何らかの設定をする必要があるのでしょうか。

もし、差し支えなければ、再度のご回答をいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:4565118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/09 20:07(1年以上前)

oldfortさん
言葉足らずな回答でもうしわけありませんでした。

辞書はPdicの下に、グループごとにフォルダを作って格納してください。
たとえば英辞郎第2版ならば
EIJIRO81.DIC
WAEIJI81.DIC
RYAKU81.DIC
REIJI81.DIC
IRREG.DIC
のすべてをひとつのフォルダ(たとえば\Palm\Programs\Pdic\Eijiro)に入れてください。ばらばらのフォルダに入れると串刺し検索ができません。

設定は、メニュー>オプション>設定 で
「起動時に辞書検索」にチェックを入れておくとよいでしょう。

書込番号:4566184

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldfortさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/11 03:40(1年以上前)

さとう@Babelkund 様

再度のご回答、ありがとうございます。

\Palm\Programs\Pdic\Eijiro としてインストールし直したところ、辞書が読めるようになりました!

これで、TH55を今後も使い続けるだろうと思っています

今回は、大変、ありがとうございました。

書込番号:4569697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Train Time のデータについて

2005/11/05 17:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 yumetakeさん
クチコミ投稿数:6件

Train Timeは非常に便利なソフトで今まで活用してきましたが、10月に時刻が改訂になってから、使えなくなりました。もちろん自分で時間をかけて新しいデータを入れていけばいいけれど、以前、時刻をダウンロードできたデータはどこにあるか、教えて下さい。

書込番号:4555106

ナイスクチコミ!0


返信する
龍火さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 09:02(1年以上前)

http://www.la-luna.jp/NextTrain/
このサイトに行けば、使える方法が判ると思います。
駅探の時刻表と連携してメモ帳にデータを入力します。
大きな駅などでは、一つのメモに出来ない事がありますが、
そのあたりは工夫してみてください。

書込番号:4556949

ナイスクチコミ!0


S_S_Sさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/06 22:25(1年以上前)

このソフトが便利ですよ。

時刻表サイトのデータを参照するようで、
11/1の改正時も即時対応していました。

「TrainConv Explorer」
http://www.bzwind.com/users/ntak/tconv4.html

書込番号:4559140

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumetakeさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/07 21:26(1年以上前)

ありがとうございました。うまくいきました。

書込番号:4561492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

TVScopeが・・・・

2005/10/15 20:17(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 TH55Cさん
クチコミ投稿数:22件

TVScope を使っている人いますか?

番組表のタイムスケジュールがバラバラで(no program)がいっぱい
テレビ王国のデータフォーマットが変わってしまったのでしょうか?

表示はこんな感じ

23:00 恋のから騒ぎ
05:59 ズームイン!!サタデー
08:00 (no program)
11:50 3分クッキング

書込番号:4505842

ナイスクチコミ!0


返信する
U_chanさん
クチコミ投稿数:41件

2005/10/16 02:06(1年以上前)

10/14と16日(01:30)にHotSync(By 無線LAN)したけど、私のTVscapeは全く問題ありませんよぉ。もう一度、Sync Cableでも使ってHotSyncしてみたら?(無線LANでHotSyncを行っていればですが...)

書込番号:4506831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/16 14:31(1年以上前)

先程更新してみたところ、タイムテーブルぐちゃぐちゃ。
スクロールさせるとリセットかかりますね。
どうしちゃったんでしょう。

書込番号:4507852

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH55Cさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/16 22:38(1年以上前)

U_chan さんへ
HotSync(有線&無線)をやってもダメです…とほほ

ワチネコさんへ
そうそう、スクロールさせるとリセットかかりますね
最近、いじったのはアジェンダス10へアップグレードなんですけど
ワチネコさんは何かしましたか?

書込番号:4508981

ナイスクチコミ!0


U_chanさん
クチコミ投稿数:41件

2005/10/17 02:06(1年以上前)

TH55Cさん、ワチネコさん、お二人は設定メニューの地域はどちらを選択されています? 私は千葉県在住なので千葉県を選んでますが、もしかして一部地域のタイムテーブルデータベースに不具合があるのでは? 近隣の地域を選んでもう一度トライされてみたらどうでしょうか。

関係ありませんが、私のメインPCが起動不能になり、こちらがたいへんなことになってます。トホホ...

書込番号:4509561

ナイスクチコミ!0


PowerZONさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/17 11:09(1年以上前)

ホントだ。
俺のも一緒だ。
こりゃ困ったぞ。VR100Kつかってんだからね。
ちなみに地域は北の方です。

書込番号:4509976

ナイスクチコミ!0


KけEいIさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/17 20:45(1年以上前)

TVScope使ってます。私のも同じ状態です。
先週HotSyncした分(10/18まで)はちゃんとしてますが、今朝HotSyncした10/19〜21の分がメチャメチャです。こまったなーーー。ちなみに、地域は東京都を選んでます。
U_chanさんは、10/19以降もだいじょうぶですか?

書込番号:4511017

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH55Cさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/17 23:24(1年以上前)

地域を変えてもダメみたい・・・

これは、どこに問い合わせればいいのでしょう?

書込番号:4511547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/18 15:30(1年以上前)

今更新(一旦情報削除後)したところ良くなってます。データセンター(?)のほうの問題だったようですね。とりあえずめでたし。(18日午後3:30)

書込番号:4512813

ナイスクチコミ!0


U_chanさん
クチコミ投稿数:41件

2005/10/18 20:21(1年以上前)

先日も書き込みましたが、母艦PCのHDDがクラッシュしてしまい、今日やっと復旧できました。
実は、TVscapeにて18日のデータを見ようとしたら、見事に現象が出ました。しかしPCを再セットアップ後にHotSyncしたら、私のも元に戻りました。やはり、一時的なものだったみたいですね。

書込番号:4513281

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH55Cさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/18 22:05(1年以上前)

元に戻って良かった。

でも、TH55、VR100Kも生産終了しているから
これからの事を考えると、新たなデバイスも
考えないとダメですね。

U_chanさんへ
これHDDのクラッシュ対策にオススメですよ。
http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/

書込番号:4513567

ナイスクチコミ!0


U_chanさん
クチコミ投稿数:41件

2005/10/18 23:58(1年以上前)

TH55Cさん、↑こんなソフトが有るとはまったく知りませんでした。
情報ありがとうございました。

書込番号:4513954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらHNT-BT1

2005/10/02 09:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 publicさん
クチコミ投稿数:5件

いまさらですが、Bluetooth アダプタHNT-BT1を探しているのですが、何処にもありません。それどころか、ヤフオクで2万円を超える値段で取引されているようです。中古でも良いから何処かに在りませんかね?

書込番号:4472509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング