
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年7月2日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月2日 16:11 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月1日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月26日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月10日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月10日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
クリクラのBBSに紹介されていたソフトを参考にしてリフィルを自作するプログラムを作っているのですが公開したら欲しい人っています?
JPEGファイルをリフィルの本体ファイルに、80x60pixelのBMPファイルをサムネイルファイルに変換するものです。(Windows上のプログラムです)
元プログラムとの違い
・元のプログラムは、JPEGファイルを縮小してサムネイルにする機能があるのですが、それには対応していません。
・元のプログラムは、.NET frameworkをインストールする必要があるのですが、それは必要ありません。
0点

欲しいです・・・。ぜひ公開お願いします。
クリクラのBBSを見て以前挑戦したんですが、うまくいかなっかたので、カキコミを発見し、すごく嬉しかったです。
書込番号:4238598
0点

やっと使えるようになったので…
他の人の環境でうまく動くかわかりませんが
http://www7a.biglobe.ne.jp/~BugMaker/Clie/
に、簡単な説明付きでおいてみました。
動作した or しないなどレポートお待ちしております。
当方の環境は、Win2000です。
書込番号:4240541
0点

bug_maker 様
ダウンロードしてみたのですが、解凍すると中に何も入ってません。
申し訳ありませんが、ファイルの中身を確認して見てください。
よろしくお願い致します。
書込番号:4246305
0点

bug_maker 様
早速ダウンロードして使って見ました。
使えます!思わず感激しました。
本当ありがとうございました。
書込番号:4246340
0点

KけEいI様
確認してみました。
ダウンロードのファイルサイズは、8KB弱と小さいですが
ちゃんと入っています。
解凍すると、20K程度のexeファイルができます。
書込番号:4247526
0点

bug_maker 様
試しに別のパソコン(Win2000)で解凍してみたところ、難なく解凍できました。最初に使用したパソコンの設定がまずかったようです。(他のファイルは解凍できるのですが・・・)
よく確認もせずに書き込みをしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
早速使用してみました。ジョー矢吹さん と全く同じコメントですが、
「使えます!思わず感激しました!!」
今までは路線図等のデータも、写真などとごちゃ混ぜに保管していたのですが、これからは便利情報に移し、選別しようと思います。
極端に低かった便利情報タブの使用頻度が、これからは上がりそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:4250476
0点

私も解凍したところできたフォルダには0KBで何も入っていないのですが、KけEいIさんはどのようしたら現れましたか??
いろいろな解凍ソフトを試しても変わりません・・・。
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:4252731
0点

yukichi様
うまくいかなかったパソコンは、WindowsXP
うまくいったパソコンは、Windows2000 です。それくらいしか違いはありません。(ちなみに、解凍ソフトはどちらも「LHAユーティリティー32」を使いました。)
あまり詳しくないのですが、ZIPファイルにも色々バージョンがあるのでしょうか・・・
書込番号:4253211
0点

20KB程度なら、非圧縮バージョンも置いた方がいいんじゃ?
ちなみに、lhasa(XP-SP2)にて解凍を確認できた。
PDAユーザーじゃないんで、使い勝手は不明。
>>> ZARTH <<<
書込番号:4253304
0点

KけEいIさん、お返事ありがとうございます。
いろいろ試してみましたがどうも中身が見つかりませんので、
今回はあきらめました・・・。
bug_makerさん、お暇なときにでも非圧縮版をアップしていただけると大変助かります。
お騒がせいたしました。
書込番号:4254370
0点

bug_makerさん、すばやい対応ありがとうございました。
先ほど無事にダウンロードできました。m(_ _)m
今、何をリフィルにするか考え中です。
何か気づいた点がありましたらお知らせします。
書込番号:4256643
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
掲示板復活よかったですね。
さっそくですが、メールでエクセルのデータを受け取ったときには、
保存し見ることができるのですが、PCより赤外線で受信した場合には
転送完了後に「未知のファイルです」みたいなエラーメッセージが
出て保存することができません。
解決法ご存知の方教えて下さい。
0点

途中で途切れて完全に転送できてないのかな?
それとも拡張子がかわってしまったとか(原因は?だけど)。
それなら拡張子を.XLSに...?
書込番号:4239632
0点

TH55はどうだかしらないけど、普通はPalmは赤外線でパソコンと通信する場合、.pdbとかPALM独自の拡張子しか転送できないと思いましたよ。
書込番号:4244331
0点

Clie標準の赤外線受信機能では、拡張子.prcや.pdbのファイルしか受信できませんが、
McFile等のアプリを使えば、どのような拡張子でも、外部メモリに受信できるはずです。
書込番号:4245037
0点

レスありがとうございます。
赤外線直だと、.prcや.pdbじゃないといけないんですか...
携帯とPCからのjpeg画像受信は赤外線で受信できたので
エクセルとかもいけると思っていました。
もうちょっといろいろ試して見ます。ありがとうございました。
書込番号:4245270
0点

>.prcや.pdbじゃないといけないんですか
赤外線で送信できるのは、jpg、txtも含まれます。
試しにWindowsXP付属のirftpで試してください。
携帯からカレンダー、アドレス帖、写真、メモ帖も
受信できます。
書込番号:4255620
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
Mac用Palm Desktop4.0が最後まで正常にインストール出来ませんでしたというメッセージが出ます。os10.3.9です。THE Missing Sync for Palm
OS4.0も購入したのですが。初心者で何がなんだかさっぱり判りません(T_T)どなたかやさしくご教授下さい。宜しくお願いします。
0点

http://www.palmone.com/jp/support/downloads/mac_desktop40.html
からダウンロードしてもインストールできませんかね?
書込番号:4220184
0点

私もはまりました.
原因は,インストーラーがアホで,パーミッションの高いファイルをユーザーモードで
書き換えようとしているのです.
対処方法は一つ.
1.Mac OS Xのrootアカウントを一時的に利用可能にして,いったんログアウトする.
2.rootでログインしてインストールする.
3.ログアウトしてrootアカウントを利用不可能にする.(忘れずに必ず実行してください)
これでOKです.
rootのアカウントを一時的に利用可能にするには
アプリケーション:ユーティリティ:NetInfoマネージャ.app
を起動して,プルダウンメニューの『セキュリティ』にある『認証...』を実行し
管理者権限のパスワードで認証を行った後に
『セキュリティ』にある『ルートユーザーを有効』を実行します.
その上でいったんログアウトして『ログインウィンドウ』からrootでログインして
インストールします.
以上,ご参考まで.
書込番号:4220267
0点

初心者さんとのことなので,一点だけ細くします.老婆心かも知れませんが.
rootでログインしている最中には,
Palm Desktop 4.0をインストールする作業以外のことは一切行わないでください.
rootでログインしている最中は,『なんでも』出来てしまうので,
システム全体を破壊したり,調子を悪くしたり,使えなくしたり,セキュリティをおとしめたり
その他自分にとって不都合なことが何でも出来てしまう状態です.
目的を持って慎重に作業すれば特に危険はありませんが,
うっかり変なことをすると取り返しの付かないことになります.
念のため.
書込番号:4220278
0点

かっと様
rootにてログインしてインストールとはログインした後にダウンロードをしてインストールするという意味ですか?
再度ログイン画面にてログインとはrootなどと表示されるのでしょうか(T_T)?もう少し詳しくご教授下さい!!宜しくお願いします。
書込番号:4225075
0点

>rootにてログインしてインストールとは
>ログインした後にダウンロードをしてインストールするという意味ですか?
基本的には,そういう意味です.
ただ,すでにダウンロードしてあるファイルがもったい無いので,
そのファイルをユーザー:共有:の下にでも置いておいて,
そのファイルを使って『root』の状態でインストールします.
>再度ログイン画面にてログインとは
>rootなどと表示されるのでしょうか(T_T)?
システム環境設定のアカウントにあるログインオプションをクリックすると
ログイン時の表示が指定できるので,これを『名前とパスワード』にしておいてください.
その上でコマンド+シフト+Qを押すと,ログアウトされます.
すると,ログイン画面が現れて,ユーザー名を入力できるので,そこに『root』と入力.
パスワードは自分で指定したものを入れてください.
(rootのパスワードは絶対に忘れないようにしてくださいね)
ということで,ひとつ.がんばってください.
>もう少し詳しくご教授下さい!!宜しくお願いします。
書込番号:4227874
0点

かっと様
rootにてログイン後、ダウンロードしてからインストールしましたが、だめでした。やつぱり初心者には無理なのでしょうか?WindowsPCを借りなければいけないようですね(T_T)
詳しい説明ありがとうございました。
後はどこに問い合わせしたら良いのでしょう??
書込番号:4232929
0点

THE Missing Sync for Palmを先にインストールしているとPalm Desktop4.0がうまくインストールできないことがあります。Missing SyncをアンインストールしてからPalm Desktop4.0をアンインストールして、それからインストールし直してみてください。
書込番号:4253610
0点





タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
本体内のファイルを見ると
20040614xxxxxxxOver.pdb のようなファイルが沢山ありますが、
これはいったい何のファイルか分かりますでしょうか?
消しても問題のないものでしょうか?ご存知の方お教え下さい。
0点

手書きメモファイルです。不要なら消してもかまいません。タップの仕方によっては意図しなくても作成されることがあり、気が付かないうちに数が増えていることがあります。
書込番号:4228794
0点

レスありがとうございます。
特に手書きメモ一覧では何も表示されていませんが、
カレンダー画面などで意図しない手書き跡が残ってるんでしょうか。
早速消してみます。
書込番号:4229139
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
「IEEE802.1x/EAP認証」の無線LANに接続したいのですが、接続するには「サプリカント」というものが必要なようです。
palmに対応したサプリカントソフトをご存知の方、お助けください。
ソニーに問い合わせたところ、「今後の対応は未定」とのことでした。
また、winCEなどは対応しているようですが、何故palm版は無いのでしょうか?理由など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





