
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月29日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月28日 22:50 |
![]() |
0 | 136 | 2005年4月24日 04:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月23日 22:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月23日 11:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月23日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
クリエメールですが、PCのアウトルックで同期をとると受信フォルダの中しか取り込んでくれません。Intellisync5.2で同期してるので、PC側の問題ではないと思うんですが。クリエメールはメールのフォルダ仕訳ができないのでしょうか。どなたかできてる人いらっしゃいますか。できる方法があれば教えてください。
0点

クリエメールで受信したメールは、「カテゴリ」別に仕分けできて、Outlook側にも反映できるはずですが。
書込番号:4200852
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
サイボウズ Office 6 シンク for PalmOS 6.1(0.2)を使ってTH55とシンクされている方、いらっしゃいませんか?
いらっしゃるようでしたら次の2点について教えて頂けないでしょうか?
●CLIE Organizerの予定の背景のカラーは消えませんか?
●日付けをまたいだ用事はどのようにCLIEに反映されますでしょうか?
例:4/26 22:00〜5:00など
昔は 4/26 22:00〜23:59、4/27 22:00〜23:59
という具合に反映されていた。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2005/01/26 00:25(1年以上前)
情報ソースは?
書込番号:3835643
0点


2005/01/26 08:08(1年以上前)
ホント!どこから、その情報が流れてきたんでしょうか?
しかし、もし、その話が本当なら嬉しいッス!
どんな機種なんでしょう…。
しばらくは、いつも以上に各サイトに注目しておきます。
「**99」さん、情報ありがとうございます!
書込番号:3836501
0点


2005/01/26 12:31(1年以上前)
今まさに買おうとしている方にとっては悩ましい書き込みですね…
書込番号:3837205
0点


2005/01/26 22:33(1年以上前)
失礼ですが本当の情報でしょうか 欲しくてたまりません 是非情報を教えていただければ幸いです よろしくお願い致します
書込番号:3839631
0点


2005/01/27 00:49(1年以上前)
確かに新しい機種が出るかもしれませんね?CLIEのサイトをみると、ほとんどの機種が生産終了になってます。また、そのアクセサリー達も。。。もしかして、新しい機種がでる準備ではなく、Palmから手を引く準備だったりして???私は、出てすぐに購入したのでだいぶ楽しみましたが、最近購入した人にとっては、つらい話かもしれませんね。ただ、自分が楽しければそれでいいと思います。
書込番号:3840642
0点


2005/01/27 01:10(1年以上前)
関係ない話ですが、私も「これは?」という根拠?を手に入れました。
今週、ヤマダ電機の江東区にある店舗に行って、アクセサリーの「ST10」(ペンがついた別売の純正スタイラス)を取り寄せてもらうよう、お願いいたしました。
発注用の機械の画面を見ながら店員の人が一言
「ST11」っていうペンが出そうだよ
と。で、Sony USAのページを見ると(米国では販売終了しているので、サポートページですが)、「ST11」というペンがあるではないですか。
非常に気になります。しかしながら、金曜日には、さくらやで前に取り寄せたclieが届きそうです(^^;)。キャンセルして良いそうですので、悩みます。
長レス失礼しましたー
書込番号:3840752
0点


2005/01/27 01:15(1年以上前)
自己レスです。
http://esupport.sony.com/perl/modelpage.pl?template=EN&mdl=PEGAST11&session_id=d6c19b16e73cc66e1ef5a5932d95d362
こちらが米国のST11です(英語です)。しかしながら外観は日本の「ST10」にそっくりです。
しかしながら、
・流出したPSPの次期ファームの情報に、「excel,word」などを見るソフトがつく?みたいなことが。
・米国・ヨーロッパからはPDAは撤退している
など、新機種の雰囲気が「個人的に」(あくまで根拠なき創造です)感じにくいのですね。うーん、悩む…。
書込番号:3840775
0点


2005/01/27 01:50(1年以上前)
新機種は、もう発売されません。
発売されるならクリクラは閉鎖しません。
書込番号:3840913
0点


2005/01/27 08:32(1年以上前)
私がSONYの社員なら、
PSPにタッチパネルを採用してPDA&電話機能を盛り込みます。
ビジネスにも使えて余暇はゲーム、音楽、映画もイケる・・・
史上最強の$箱アイテムになると思いますけど。。。
どうせ新機種開発するなら、もう「帯に短し襷に長し」的商品は、
やめて欲しいですね。
SONYの技術力なら実現できるのではないかナ?
書込番号:3841339
0点


2005/01/27 21:53(1年以上前)
**99 さん 「新機種発売ですね!! 詳しくは後ほど!!」と言われましたが、その後の話を早く聞かせてください。
書込番号:3844187
0点


2005/01/28 00:05(1年以上前)
"次は海外物"さんのおっしゃっている通りかもしれないです。
クリクラの過去ログにも関連の書き込みがありました。
真意をハッキリさせないSONYに問題があると思います。
書込番号:3845019
0点


2005/01/29 11:47(1年以上前)
さっき秋葉原の店の人に聞いたら、クーリエ新機種でるよって言ってました。ソニーって業績悪いしリストラでクーリエも?って聞いてみるとソニーはTVは液晶のみ残すリストラをするけどクーリエは残るってその人は言ってました。待つつもりです。
書込番号:3851141
0点


2005/01/29 12:49(1年以上前)
うぁーん、昨日TH55買っちまっただよ。どうしよ・・・
書込番号:3851370
0点



2005/01/29 14:59(1年以上前)
2月発売です
詳しくは後ほど!!
書込番号:3851880
0点


2005/01/29 16:45(1年以上前)
ペンも生産完了ってことは、バイオみたいに
クリエ、第2章始まる
といった感じで完全に雰囲気を変えるのかな?
書込番号:3852217
0点



2005/01/29 18:38(1年以上前)
クリエがバイオにより近く!!
書込番号:3852692
0点



2005/01/29 18:42(1年以上前)
目からウロコの機能あり!! なるほど〜の機能!!
書込番号:3852715
0点


2005/01/29 19:06(1年以上前)
ちょっとちょっと、「**99」さん、ホントですかぁ?
もしそうなら、ホント、嬉しい限りです!
実は少し前まで、予備機としてTH55DKを買おうとしていたのですが、
もう少し様子を見ることにしました。
今でも全体的な雰囲気を見てみると、新しいクリエが発売されると
いうのは信じがたいのですが、ここは希望的観測をもって期待します!
書込番号:3852836
0点


2005/01/29 20:15(1年以上前)
**99 さん、クイズモードですね(笑)
「VAIOに近い」・・・ズバリ「HDD搭載」では!?
あとは、
・640*480ドット有機EL液晶搭載
・メモステ以外のスロット搭載
・辞書類標準搭載
。。。って、VZ90+リナザウSL-C3000じゃないか〜 バキ/*_*!
そもそもPalmOSなんでしょうかね?・・・PalmOS6は??
◎次のヒント希望!
書込番号:3853148
0点


2005/01/29 20:40(1年以上前)
**99さん
情報小出しすぎ・・
書込番号:3853260
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
GBメモリー搭載のポケットPCがSONYから出るまで、もうPDAは買いません!!
また、U101やX505、T70のようなコンパクトPCも中途半端に小さいから買いません!!
高性能なPocketPC SONYさん、お願いします!!
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
海外でのメールチェックにPDAを使いたいのですが
有線LANしか提供されていないホテルが多いため、
こちらの機種で有線LAN接続をする方法はないのでしょうか?
どなたか御教授ください。
0点

AirMacExpressなどのポータブルの無線LAN親機を持って行くのが手っ取り早い気がします。
(ただし、その国の電波に関する法律に適合するかどうかは自分で調べてください。)
書込番号:4181727
0点

私も,AirMac Expressに一票.
というか,其蜩 さんに先を越されてしまって,
同じことを考える人がいるんだなぁと,妙に納得してしまっています.
海外出張など,あまり大きな荷物を持ちたくなくて
PDAでメールチェックをするのでしょうから,
AirMac Express以外に適役は無いでしょうと思います.
書込番号:4182098
0点

なるほど。このような製品があるのですね。
いい物を紹介して頂きありがとうございました。
書込番号:4182420
0点

わたしは、coregaのAPL-11を使っています。
タバコぐらいの大きさで携帯性もいいですよ。
また値段もたしか4000円以下で購入したと思います。
使い方は簡単。ホテルの優先LANを差込むだけ。
CLIEの高度な設定もすべて自動でOKです。
書込番号:4185472
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
えと、TH55がないと仕事にならない状態の者です。万が一筐体が壊れたら大変に困るので予備を購入しようと考えていますが、並行して2台の55を使うことはできるのでしょうか?。同じデータで。
ご教示いただければ幸いです。
0点

並行して,,,というよりは,2台目は大事に引き出しの中にしまっておいて,
1台目の状態(内容)をこまめにPCにバックアップ(ホットシンク)しておきます.
そうすれば,1台目を無くしたり故障したりしても,
PCから2台目にデータを復元してやれば,2台目は1台目とほぼ全く同じ状態に
することが出来ます.(軽微な設定の違いは生じるかも知れません)
1台目を充電し忘れてデータがロストしても,1台目にデータを復元できます.
PCにバックアップする変わりにメモリースティックにこまめにバックアップして,
そのメモリースティックを2台目と同じ引き出しに入れておいても
ほぼ同程度の安心を得られます.
書込番号:4183046
0点

かっとさん レスありがとうございます。
私自身、自分が懸念している事柄をうまく表現できなかったため
わかりづらい質問となり申し訳ありませんでした。
かっとさんのご教示をもとに整理しなおすと
私の懸念は次のようになります。
1 データがなくなると重大な支障がでる。
2 しかしデータのバックアップはPC本体とメモステでOK。
3 さらにしかし、
もし現在の筐体が物理的に破損したらかなり不便。
4 故に筐体の予備をもう1台手に入れておく。
5 さらにしかし、
バックアップしたデータを2台目の筐体にシンクロできるのか?
私は、この「5」を確認したかった、ということになりそうです。
で、この点に関しては、かっとさんのお答えから「可能」と理解しました。(ということは、必要があるかないかはともかくとして
普段から2台目にもシンクロが可能?)
もし、以上の理解で私が勘違いしている部分等ありましたら
どなたかに「突っ込んで」いただけると助かります。
それでは。
書込番号:4184652
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





