
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月3日 11:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月31日 07:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 01:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月30日 00:01 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月29日 17:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


本来の使用目的と外れているのですが、ポケットアルバム代わりにしようと考えています。(写真を持ち歩くとかさばるので;)
普通のデジカメで取った画像を入れて閲覧することは出来ますか?
また、画質はどの程度のものなのか教えていただけませんか?
店頭で見ては来たのですが、TH55で撮った店内の写真(照明暗い)しか展示品に入っていなかったので、よくわかりませんでした;
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

実際はご自身で撮った写真を表示させてみるのが一番納得できると思いますが難しいのでしょうか?
色は「青白っぽく表示される」という傾向はありますが、携帯の画面よりも大画面でノートパソコンより手軽に長時間見れるということで便利だと思います。
予算が少なくまだデジカメを購入していないなら同じメモリカード(メモリスティック)を使うSONY製デジカメがすぐに見れ、余分な投資がいらないのでいいかも知れません。
書込番号:3720414
0点

本体のカメラ性能は30万画素で、画質もかなり悪いです。
接写もできませんし、私は仕事上で現場をメモ替わりに撮影する
程度にしかつかっていません。
しかし、既にデジカメで撮った写真等を携帯して閲覧するとなると、
画面も広く綺麗で、使い勝手の良いフリーの閲覧ソフトもありますので
ポケットアルバムとしては十分満足いくレベルだと思いますよ。
TH55へファイルを送る方法も、syncケーブル経由でも、メモステに
直接書き込みでも問題ありません。
書込番号:3720542
0点



2005/01/03 11:21(1年以上前)
FlatPickさま、ふみふみ23さま、ご返信どうもありがとうございます。
デジカメは所持しているのですが、メモリスティックではないので、自分の画像を持っていって店頭の展示機種で見てみるというのが出来なかったもので…;
ザウルスの3000やフォトストレージ(?)も考えていたのですが、何分お値段が…。
お二人のご意見で購入の意思が固まりました。
また、購入した後もつまづいたらこちらの掲示板でお世話になるかもしれませんが、その際は又どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:3722224
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


すいませんTH55が金銭的に買えなかったのでTJ25を最近、購入した者です。早速質問なんですけど、メモリースティックはどれぐらいの容量を買えば良いのでしょうか?以前はVxを使っていたのでそういうメモリーの類は使う機会が無かったので。画像もそんなに見ないと思うし、如いて言えばデータソフトのpicoやKDICを使うくらいです。もちろん財布との相談になると思うのですが、良きアドバイスをください。
0点

WDICなんかで英次郎とか入れるとすぐ100MBぐらい行きますので256MBはあったほうが後で後悔しないと思います。私の場合、TH55ですが128MBを購入してすぐ足りなくなり256MBを買う羽目になりました。1GBとか買う許可が大蔵省よりでないのでNetScooperというソフトでLANDISKと無線経由でアップロード、ダウンロードして256MBに合うように取捨選択しています。あくまでご参考までですが。
書込番号:3709522
0点

Josefさんが書かれているように、辞書が一番メモリー食いです。
・付属の英和・和英辞典を(本体メモリー節約のため)メモリースティックに追い出すとして、最大3.4MB。
・フリーの百科事典「PDD百科辞書」をインストールすると6.5MB。
・パソコンに付属していた「広辞苑」のデータを圧縮して利用すると25MB。
・「英辞郎」をWDICで使うとして、43.5〜88.7MB(ただし、近刊の「英辞郎2」をフルインストールすると、100MBを越えるでしょう)。
そのほかは、それほどメモリーを消費しないでしょう。
データベースのサイズは、内容にもよりますけど、私がJFileでつけている読書記録では1件1KB以下で、現在300KB弱の大きさです。
画像データでよく使う鉄道路線図は、10件ほど格納してますが、3MBあればじゅうぶん。
ですから、辞書はそこそこ、動画は取り扱わないというのであれば、64MBで不自由はしない、128MBあればまあ余裕といったところでしょうか。将来は辞書をたくさん入れたいというのでしたら、最低256MBは必要です。
書込番号:3709593
0点

さとう@Babelkundさんのサイト、いつも参考にさせてもらっています。↓で拝見しましたが、ずいぶん辞書を活用されているんですね。
書込番号:3710332
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

2004/12/30 01:07(1年以上前)
このネタ使わせていただき同一金額+ポイントつけてもらいました。ヤマダ電機ありがとう!!
書込番号:3705200
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


いつも参考にさせて頂いています。
ようやくクリエの基本操作に慣れてきたところの初心者です。3つお尋ねしたいことがあるのですが、ご存知の方お教え下さい。
(1)クリエのアラーム音は種類がごく限られていていますが、皆さんは標準のアラーム音を日常で使用しておられるのでしょうか?携帯電話の様にはいかないまでも、すこし心地良いアラーム音(例えば、オルゴール調など)をクリエに入れることができれば嬉しいのですが、そんなことを可能にする方法はあるでしょうか?
(2)この掲示板を見てアジェンダスを予定表に使用し始めましたが、設定したアジェンダスのアラームが鳴って止めた後、しばらくしてクリオガの予定表アラームも鳴ってしまうので2回アラームを止めなくてはなりませんが、これはどうすることもできないのでしょうか?
(3)クリオガの予定表に05年の祝・祭日データーを入れたので、アジェンダスでも反映されると勝手に思っていたのですが実際は反映されませんでした。アジェンダスに祝祭日を反映させる方法はあるでしょうか?
基本的な質問かも知れず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

(2)以下に似たような記事があります。参考になりませんか。
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8987;id=T_bbs
書込番号:3701280
0点

それと(1)ですが、システム警告音という意味なら変更はROMデータへのオーバーライトが必要で簡単ではないようです。予定表などのアラーム音なら、メニュー→オプション→設定のなかで20種類ぐらいの中から(SoundUtilityで閲覧可能なものすべて)選択できます。
書込番号:3701374
0点



2004/12/29 11:08(1年以上前)
Josefさん、早速情報を頂きましてありがとうございました。
教えていただいた記事を読ませていただきながら試してみましたが、アラームをクリオガから消すことはできませんでした。お教えいただいた記事では、クリオガとPalm標準の予定表の2つでアラームが鳴ってしまうケースのようですが、わたしの場合、アジェンダスとクリオガの2つでアラームが鳴ってしまいます。クリオガで予定にあるアラームを消すとアジェンダスでも消えてしまい、逆でも同じ現象が起きます。オプションの設定でクリオガのアラームのボックスを外してアジェンダスでアラームを設定しなおしても、クリオガの方にもやはりアラームが登録されてしまいます。あまりにも初心者で、やり方が悪いのかもしれませんが悪戦苦闘中です・・・。
しかし、教えていただいた掲示板は他にも色々情報を入手できそうなので喜んでおります。ありがとうございます。
書込番号:3701478
0点

いえいえどういたしまして。アジェンダスの前身(?)のActionNameを使っていたのですがアップグレードの機会を逃して以来使っていません。Mr ヒロさん、使い勝手は如何ですか?
書込番号:3703699
0点



2004/12/29 23:20(1年以上前)
>Josefさん
アジェンダス、非常に役立っています。まだ使い始めたばかりですが、予定やTo Doの連携、その日のすべきことを一覧で見られるなど、気に入っています。わたしの予定の組み方はFranklinCoveyのプランニングに倣ったもので、同社の出しているPalm用フランクリン・プランナーを使用しようか迷ったのですが、お試し版を試した上で使い勝手はアジェンダスの方が上でしたのでこちらを使用しています。アジェンダスも色々な機能があるので、使いこなせていないので只今勉強中です。クリエ自体も含め、まだまだ解決しない疑問が山のようです・・・。
書込番号:3704599
0点

>FranklinCovey
TH55の前に使っていたPalm IIIxeはここで購入しました。懐かしい名前です。Mr ヒロさん、アジェンダスの情報ありがとうございました。
書込番号:3704829
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


何度も同じような質問で申し訳ございません。
TH55&TH55DKを年内にどうしても確保したいのですが
ネット通販、大型店探し回ってもう2週間なのですが、
どなたか、在庫有りの情報ございましたらお助け願えないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
888@kun.ne.jp
0点

中古でもよければ、PDA工房にあるみたいですよ
(早い者勝ち・・・)
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=t650/Tseries.htm
書込番号:3675979
0点


2004/12/24 01:51(1年以上前)
私も、TH55がどうしても欲しくて、
ネット&ショップを探し回った挙句、
昨日、ヨドバシでTH55DKをGetしました。
TH55は納期約1ヶ月と言われたので、+2万奮発しました。
(これで、年末調整がパーです。)
ウチの周辺(神奈川)では、探せばDKの在庫に出会えますよ。
PC−DEPOでも見たような....
ご健闘をお祈りします。
書込番号:3677812
0点


2004/12/25 01:13(1年以上前)
私も先週まで探していましたが、日曜日にたまたま立ち寄ったラオックスの吉祥寺店に55/BがありGetしちゃいました。その時は結構残ってるみたいでしたよ。
最初店員から申し訳なさそうにDKは無いんですが・・・と言われたので、逆じゃないかとおもったんですが、本当でした。
書込番号:3681673
0点


2004/12/25 14:32(1年以上前)
私は、24日に横浜は上大岡のヨドバシに予約注文しました。当時はいつ入荷するか不明だと言われました。
で、もし他でゲット出来た場合、キャンセルが効く事を確認し、それで気長に待つことにしました。
ところが、今朝(25日)TH55を入荷したという連絡がありました。
丁度、子供達がクリスマスプレゼントで喜んでる時に連絡があったので、なんだか私までプレゼントをもらったような気分です。
長々書きましたが、色々な店でキャンセルが効くかどうか確認してみて、OKなら予約注文するのも、作戦のうちかも知れませんよ。
書込番号:3683477
0点


2004/12/25 17:37(1年以上前)
本日群馬県コジマ電気大友店にて35800円(税込み)で最後の一つを購入しました。一発価格提示で、これ以上は値引きもおまけもダメでした。
コジマ電気の栃木にある店舗では在庫があるように言ってました。
ビックカメラ高崎店では在庫無し。(UX50はあるそうです)
ヤマダ電気では沼田店に在庫が一つだけあったそうです。
どの店も商品の入荷数が少ないとのことで品薄になってるようです。
T600Cから買い換えですが、なかなかいいですよ。画面が広いのが良いです。
早く手にはいるといいですね。
書込番号:3684121
0点


2004/12/26 00:54(1年以上前)
埼玉県狭山市のラオックスで最後の1台を購入しました。
34,800円+ポイントでした。
埼玉県川越市のケーズ電気にも1台のみありましたが、
36,800円でした。
T650→TJ25の乗り換えですが、進化を感じます。
中古はソフマップに大量にありますが、中古の日にもかかわらず
値動きありません。セレブレッドならいいかも。
書込番号:3686345
0点


2004/12/26 13:05(1年以上前)
12/24にビックカメラ有楽町店で購入しました。税込みで\39,800でした。在庫はまだあるようでした。DKの方は予約でしたよ。
書込番号:3688218
0点


2004/12/26 13:55(1年以上前)
PDA工房は在庫なしでしたが、1週間で取り寄せてもらえました。革製薄型縦ケースと保護シール、スタイラス、伸縮自在のUSBケーブルがついて39800円(税抜き)でした。
書込番号:3688412
0点


2004/12/29 17:52(1年以上前)
船橋のさくらやにきいてみては?2,3日前はありましたよ
書込番号:3702945
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


いつも掲示板を参考にさせていただいています。
Sony電子辞書用Stick:BBeBDictionaryのみネットで入手したのですがTH25やTH55では刺しただけでは動きません。
Sonyhpでは、BBeBPlayerなる物がDKにはついておりTH55DK専用(または電子辞書)とありました。
DKなしのTH55では無理なのか、どこから上記のようなどんなソフトを入手すれば動くのでしょうか。
事前調査不足で電子辞書用Stickを購入したことを後悔するにはまだ諦めがつかず
ご存知の方、ご教授いただきたくよろしくお願いします。
0点

(私は今DKを注文中で未入手ですが)BBeBPlayerのインストールが必要です。メモリースティックを差しただけでは動かないでしょう。
で、(DK専用となっている)BBeBPlayerがTH55で動くのかどうか…まだこの掲示板では報告がなかったような。
書込番号:3701440
0点

ああ、playerは買われてなかったのですね…
最近、「一般的な」辞書データの読み込み方法がこの掲示板に載ってました(TH55かTH55KDのどっちか)ので、「辞書」かなんかのキーワードで検索されてはいかがでしょう?
書込番号:3701475
0点



2004/12/29 11:47(1年以上前)
早速ご回答いただきありがとうございます。
検索しましたが、BBeBStickを使うにはこのソフト必須ですね。
BBeBPlayerをなんとか入手したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3701625
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





