
このページのスレッド一覧(全1043スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月17日 23:19 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月17日 00:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月15日 04:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月13日 17:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月13日 17:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


ImageConverter1.5を使用してwmv,mpegファイルを変換して
MoviePlayerおよびFullMoviePlayerで再生しても画像が
初期映像のままで再生できません。
ImageConverter1.5のメモリスティック側でのプレビューは
正常に再生されています。
TH55本体ではジョグを回すとコマ送り状態で再生されます。
音声は正常に再生されています。
添付ファイルのDolphine映像も同様の症状です。
ソフトリセットしてみましたが改善されません。
アドバイスの程、よろしくお願いします。
0点


2004/11/17 17:16(1年以上前)
僕も1.5入れてみましたが異常終了ばかりで、たまにメモリースティックに
転送できても初期画面のままでした。
とりあえず削除して前のバージョンを再インストールしました。
クリエの問題ではなくImageConverter1.5の方に問題がありそうな
感じですね???
書込番号:3512047
0点

変ですね。私もTH-55でImageConverter1.5を使いmpegファイルを変換してMoviePlayerで見てますが、特に問題ありません。
1、変換元のMPEGのファイルはどのようなものですか?
私は8Mbps,4MbpsビットレートのMPEG2ファイルです。
2、メモリースティックの種類は?(転送速度は関係ないとは思いますが)
私は1GBProです。
3、パソコンの各ソフトのバージョンは?
DirectX 9.0b 以上、QuickTime 6 以上、Windows Media Player 9.0 以上でないとだめです。
書込番号:3512315
0点


2004/11/17 23:19(1年以上前)
各ソフトのバージョンも問題ありません。
ただSP2のインストでちょっとトラぶった記憶が???
動画はビデオCD用のMPEG1でImageConverter1.1では問題なく
転送できています。
一度暇を見てOSのクリーンインストールでもやってみます。
それにしても動画は期待以上に綺麗で驚いています。
メモステが128Mなので容量の大きい物が欲しくなりました。
書込番号:3513602
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


2月に買ったのに、まだこんなことしてます。
現在、私のメールアカウントは***@msn.comで、受信・送信メールサーバーはそれぞれ、pop3.email.msn.com, smtp.email.msn.comです。
しかしながら、いざ受信しようとすると、いくら設定しても、アカウントかパスワードが間違っていますと出てきてしまいます。
同じ設定で、パソコンのoutlookでは受信できるのに。。。
誰か、この原因わかりますか?
0点


2004/11/13 09:48(1年以上前)
そのまま、[アカウントかパスワードが間違っています]だと思います。
全角/半角、ピリオド/コンマ、アカウトに@、pop3の設定、などを確認してだめなら、他人にみてもらいましょう。
書込番号:3494275
0点

送信前の認証、SMTP AUTH、POP Before SMTPなどは合っていますか。確認済みでしょうが念のため。
書込番号:3494587
0点


2004/11/14 14:10(1年以上前)
クリエメールでHotmailやMsnメールを送受信できている方っているんでしょうか?
私もクリエメールに…@hotmail.comと…@msn.comを設定してみましたが、ダメでした。
ところで、私はパソコン上では、Suriken Proを使っているのですが、設定しても、Hotmail等のサーバーへの接続はできるけどメールの取り込みはできませんでした。
メールソフトのQ&Aを確認したら、Suriken ProではYahooメールはOKだけど、Hotmailは無理とのこと。
あと、Suriken Proとクリエメールとは同期できないともありました。
ということで、クリエメール自体が、対応しているか???と思います。
書込番号:3499457
0点


2004/11/14 14:21(1年以上前)
おまけですが、こんなの見つけました。
「MSN Hotmail では、無料の Hotmail アカウントにおける DAV (Distributed Authoring and Versioning) のサポートを終了しました。・・・」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;[LN];878462
Outlook Expressをパソコンに再設定して、試してみたところ、「無料だからアクセスできない」というようなメッセージが出てダメでした。
ずいぶん前からプラウザでは使っていたんですけど、メールソフトでは使えなくなっているようです。
書込番号:3499495
0点



2004/11/14 21:59(1年以上前)
やっぱり無料メールはだめなんですかね?
Outlookでは、pop3, smtpを設定すれば、問題なく使用できるのに。。。
Outlook Expressでは試していないので、分かりませんが。。。
まあ、Net Frontで、ブラウジングしれば問題ないのでいいですが、せっかくのClie Mailを使いたい!
誰か、分かりませんか?
書込番号:3501230
0点


2004/11/17 00:38(1年以上前)
ちょっと気になったので調べてみたんですが、Hotmailは基本的にWebメールなのでPOP3に対応してない、あるいはOutlookで設定しても使いにくいようです。
要はHotmailとOutlookを同期させているという形にして便宜上Outlookで使えるようにしているようなので、矛盾回避のためか?同時に二つの機械で設定はできないようですね。
私もMSNメッセンジャーを使っているので一応Hotmailのアドレスも持っていますが普通のメーラーで使いにくいので、フリーメールはもっぱらYahoo!メールを使っています。Yahoo!メールはPOP3対応なので、もちろんCliemailでも使えます。
自分の場合ですが、Cliemailは「サーバーにコピーを残す」設定にして、母艦PCでも同じメールを受信するようにしています。
書込番号:3510033
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)



普通に日本のソニスタから購入できるのでは。一度問い合わせてみてはいかがですか。送料・納期はかかりそうですが。
書込番号:3500219
0点

あとは、TH55米国版が購入できればJ-OS+tsPatchで日本語化ですが。もっとも、米国ソニスタにはPDAはなくなっているみたいですね。
書込番号:3500270
0点


2004/11/15 04:47(1年以上前)
www.users-side.comでオンラインショッピング出来ますよ。秋葉原のお店が米国出店しています。店舗はカリフォルニア。最近までニューヨーク店もありましたが、業績不振で?店じまいしてしまいました。
書込番号:3502643
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


TH55 R 使いです。ちょっと気の早い話で恐縮です。今2004年祝日データ(vCal) を使用して、日々のスケジュール管理していますが、来年のものはいつ頃でるのでしょう。手書き入力はやめたいところなのですが、sonyさん来年のも作ってくれるのでしょうか?
もし他にフリーでデーターを落とせるところがあるなら、教えて頂けませんか?
0点




2004/11/13 12:38(1年以上前)
ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
書込番号:3494783
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Image Converterに関して質問があるのですが
1.Image Converter→MSにファイルを転送すると、Movie Playerで
サムネイルが表示されるのですが、Image Converter→HD→MSと
転送するとサムネイルが表示されなくなってしまいます。何か
解決方法はあるでしょうか?
2.Image Converterで生成されるファイル名を変更すると、Movie Player
で一覧に表示されなくなりますが、これも何か解決法はないでしょう か?連番のファイルだと、内容がわかりにくいので、できればファイ ル名を変更したいのですが・・・
また、Movie Player以外にお勧めの再生ソフトがあれば教えていただきたいです。
0点


2004/11/12 10:52(1年以上前)
Lei2さん
こんにちは、Image ConverterでFileを作成すると2種類出来ることにお気づきですか。
その両方をそれぞれ所定のフォルダに入れなければなりませんし、Renameするなら
その両方を同じNameにしておかなければなりません。
書込番号:3490504
0点



2004/11/12 22:25(1年以上前)
SeiMRM様
返信ありがとうございます。
2種類というのは拡張子.mpqと.thmのファイルのことですよね?
両方とも拡張子前を同じにして見ましたがだめでした。
リネームしてしまうとMovie Playerで検出すらされません。
所定のフォルダは
.\MQ_ROOT\100MQV01
ですよね?
書込番号:3492484
0点

Quciktime形式の動画MOV***.MQVは、/MQ_ROOT/100MQV01/ですが、サムネイルなど付加情報はMOV***.MAIで/PALM/PROGRAMS/Movie Player/100MQV01/に格納されるのでは。
書込番号:3493306
0点



2004/11/13 17:14(1年以上前)
Josef様
ご指摘の通り/PALM/PROGRAMS/Movie Player/100MQV01/
フォルダを見逃していました。デフォルトのファイル名では
サムネイルが表示されるようになりました。
ありがとうございました。
しかし、やはりファイル名を変更するとMovie Playerで認識されません。認識するために何かファイル名に規則があるのでしょうか?
(MOV***.MPQにしないとだめとか?)
書込番号:3495554
0点

私も全部試したわけではないですが、Movie PlayerではMOV*****.MQVで*****はゼロ詰めの数字みたいですね。ただ、連番である必要は無いみたいで10個しか動画ファイルがなくてもMOV00111.MQVは許されます。完全に任意のファイル名が許されるのは、Full Movie Playerを使った場合で、kakaku.MQVなんてのも許されます(サムネイルは表示されませんが、タイトルが出ます)。いずれもFileZなどでクリエ上でリネームします。
書込番号:3495618
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


とうとうTH55買っちゃいました〜。 CFカードスロットがない事とエクセル、ワードの加工(追加ソフトなしで)ができなかったので検討していたのですが、この掲示板を見ていくうちに大した障害ではない気が・・・というより早くこの輪の中に入りたいという欲求が勝った感じで買ってしまいました。
まだまだ初心者ですがここには頼もしい先輩方がいらっしゃるので勉強させてもらいま〜す。
0点


2004/11/10 08:30(1年以上前)
ご購入おめでとうございます^o^/
私も同じ点で購入を迷いました、特にZAURUSと・・・
でもワード&エクセルをまともに編集しようとすると、
ZAURUS標準のソフトは評価が今ひとつですし、
PocketPC付属のPocketWord,PocketExcelは、所詮PDA用に
コンバートしたファイルになってしまいますし・・・
やはりネイティブファイル対応のDocumentsToGoがベストかと。
またアウトドアでの通信は、どうしても必要なら電話ごとPHS端末に
機種変更してコード接続すれば良いかと思い、購入を決定しました。
(あまり頻回に利用する予定がなかったもので・・・)
またホテルのEtherNetジャックからネットにつなぐために、
ブリッジタイプの無線LANアダプタを買いました。
これで有線→無線化はクリアしました。
書込番号:3482677
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





