
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 21:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 14:12 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月29日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月29日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月25日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ37 (D)


現在J25使用中、カメラの魅力で37への買い換え検討中です。
カタログ見てるとWorld Alarm Clockに37ではマークが付いていません。
25でインストール付きのこの基本機能が本当に37では使えないのでしょうか?? あるいは、25の付属CDから37でもインストール出来るのでしょうか?
0点


2004/05/10 10:15(1年以上前)
わたしもTJ25からTJ37へ乗り換えました。やっぱり、カメラ MP-3等の魅力は大きいです。World Alarm Clockですが、25のCDから普通にインストールできますし、赤外線通信を利用すれば25から37へコピーも出来ます。問題ないです。
書込番号:2792170
0点


2004/08/27 21:11(1年以上前)
同じく私も買い換えたというか買い換えなければいけなくなりました。
TJ-25をリュックのポケットに入れたまま登山にいき
下山したらすっぽ抜けててなくなってました。
標高2500メートルの山のどこかで愛しのTJ−25は眠っていることでしょう
さすがに探しに行く気は失せてます。
なので買いましたよTJ-37
まだ電源もいれてませんが・・・
書込番号:3191571
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ37 (D)


今、ZAURUS POCKETを使っているのですが、これがなかなかの優れもので、もうかれこれ7年くらい使っているのですが、これ以上に魅力的なPDAがなかなか現れません。
最近、クリエの37が出たのを知り、これはお買い得!と真剣に検討しています。
そこで質問ですが、このPDAでEXCELデータの持ち出し及び編集はどのようにすればできるでしょうか?
多分、freeでいろいろと出回っているのではないかと思うのですが、やられている方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ37 (D)


2004/04/28 22:28(1年以上前)
すみません、HotSyncではできるのですか?
また、PC側もしくはPalm(じゃないClie)側で、jpegデータの変換作業は必須ですか?
書込番号:2746896
0点

CAMERAで撮影するとき。記録場所をメモリスティック優先か内蔵メモリ優先かを選択できます。内蔵メモリに記録した場合は、HotSyncでPCと同期できますがファイル名はDSC0001_JPG.PDBとなり開くにはそれなりの画像ビューアが必要です。一方、メモリスティックに記録した場合は、ファイル名はDSC0001.JPGでデジカメのファイル形式ですから、PCにメモリスティックを挿したり、DataImportでPCのリムーバブルディスクとしてみたときはそのままPC上で閲覧・利用できます。
書込番号:2747076
0点



2004/04/29 17:37(1年以上前)
どうもありがとうございます
書込番号:2749321
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ37 (D)


すみません、初めてTJ37を使っているのですが、パソコンでやるような貼り付け、CLIE Memoをメモ帳やカレンダーへ ということは、工夫すればできるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
0点


2004/04/27 07:57(1年以上前)
pslinkでリンクできない?
手書きMemoを張り付けられるのはTH55だけだとおもうけど
書込番号:2741292
0点



2004/04/29 21:57(1年以上前)
ありがとうございました。2つもあるなんて知りませんでした。
書込番号:2750296
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ37 (D)


TH55の陰に隠れて極端に書込みが少ない様ですが、購入を検討されている方のご参考の為に2ヶ月余りの使用状況を、主に電子手帳部分に限ってレポートします。
・ 購入価格
2/22ヤマダ電機にて26,300円+1500円ポイントで購入。(WorkpadC3を発売直後に購入以来、約5年ぶりの新機種への更新)
・HotSync環境
会社:NotesR6+Intellisync/Win2000/USB/クレードル使用
自宅:PalmDesktop3.0.1/Win98/赤外線
自宅でのSync時間が長くなった他は、特に問題なくSyncできています。
・良い点
1. 本体の厚さ・サイズ:c3からの乗換にも全く違和感なし。
2. ジョグダイヤル:始めて使用しましたが、予定表の日付ををパラパラと手帳をめくる感じで切替えることができ、重宝しています。
3. スピード:DateBK3のソート(このアプリの唯一最大の欠点)が瞬時に終わるのには感動しました。
4. 画面の見やすさ:c3とは比べるべくもありませんが、明るいハイレゾの画面は中年のおじさんにはありがたい要素です。ただし後述のバッテリーには影響する様です。
・悪い点
1. アプリケーションボタン:つくり、デザイン共TJ25の方がまし。c3も最終的に予定表のアプリボタンが不良になったため今から心配です。
2. Graffiti2:いまだに馴染めません(特にi、eもうまく認識せず)
3. バッテリー持続時間:皆さん書かれていますが、以前は全く気にすることはなかった要素です。
4. ケース:市販のものはどれも薄型のよさをスポイルするものばかりで感心できません。東京ラ・パームさんのサイトを参考に、c3用のDooney&BourkeのケースにFranclinCoveyのバインダアタッチメント(カットして本体に接着)を介して装着し、使用しています。
以上大変長くなりましたが、総体的には満足しており、c3同様長く使いたいと思います。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ37 (D)


このたびPDAデビューで、TJ37を購入使用と思っています。
主な使用目的はスケジュール管理と音楽を聴く位です。
スケジュールについては、会社でノーツのスケジュールを使用しているので、それと同期出来ればと思っていますが、可能でしょうか?
また、初期投資として本体以外に、カバー等買っておいた方が良いモノがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





