


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


はじめまして
今、Jornada568とGENIOでどちらを買おうか、悩んでいます。
今日、秋葉原を散策していて、Jornada568は6.5万
GENIOは6万程度でした。
この価格差と、それぞれのスペックを比較すると、
メモリは、64MB、OSも一緒。
違いはTYPE1スロット対SDスロット+TYPE2スロットでしょうか?
私は大変いろいろなことで使用しようと思っていて、
WEB+メール(AriH"TDKのカード使用)+音楽など・・です。
私が実機を触って一番違うなと感じたのは、液晶と十字(?)ボタンでしょうか?
Jornada568は横からは液晶がほとんど見えない。
GENIOは十字(?)ボタンが少し柔らかい?
と感じました。
ご利用している皆様は、いかがでしょうか?
あるいはもっと大きな違いはありますか?
どちらがお勧めでしょうか??
書込番号:537054
0点


2002/02/15 09:18(1年以上前)
Jornadaとの比較だと、デメリットとしては重量・液晶のサイズが微妙に他機種より小さい・決定ボタン?が十時ボタンの押し込みなので、押し込む前に移動してしまう事がある(Jornadaは別なのでその心配はない)・GENIOは付属のソフトがPPC標準以外の物がないといったところでしょうか。あと、GENIOはMP3再生時に曲の頭でノイズが乗るということですが、他のPPCではノイズがでるのかどうかは不明です(すみません。必要なら調べてみてください)。機能だけで考えると、10%の価格差が出るほど差があるとは思いません。価格に差が出ているのは、HP200などの時代で得た信頼感や、故障時などのサポート体制が大きいです。サポートはカシオほどではないにしてもあまりよくないという噂ですが、あくまでも噂です。過去ログなどを見て、ご自身で判断してください。
自分としては、以上のデメリットよりも、小さいことのメリットが大きいと思いGENIOにしました。小さいポケットにもすっきりしまえてはみ出ないのはポイント高いです。PPCの仕様での不満点はあっても、GENIOだからという不満点は、自分としては、あまりありません。
webを通勤中に手に持ったまま長時間というのであれば重さも重要だと思いますが、10分程度であればGENIOも気になりません。それ以外の点では故障しないことを前提で考えられるかどうかが最重要ではないかと思います。
書込番号:538017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > GENIO e550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/12/23 1:59:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/22 20:14:55 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/24 0:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/19 12:43:16 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/04 20:42:49 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/02 23:55:15 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/10 1:23:30 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/04 21:32:32 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/15 9:19:01 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/09 21:30:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





