GENIO e550 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Windows CE 3.0 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:StrongARM/206MHz GENIO e550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550の価格比較
  • GENIO e550の中古価格比較
  • GENIO e550のスペック・仕様
  • GENIO e550のレビュー
  • GENIO e550のクチコミ
  • GENIO e550の画像・動画
  • GENIO e550のピックアップリスト
  • GENIO e550のオークション

GENIO e550東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GENIO e550の価格比較
  • GENIO e550の中古価格比較
  • GENIO e550のスペック・仕様
  • GENIO e550のレビュー
  • GENIO e550のクチコミ
  • GENIO e550の画像・動画
  • GENIO e550のピックアップリスト
  • GENIO e550のオークション

GENIO e550 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550」のクチコミ掲示板に
GENIO e550を新規書き込みGENIO e550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Genio e550 でtelnetしたい

2001/10/17 16:53(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

スレ主 ma2さんさんさん

Genio E550をGetしたのですが、
telnetができるソフトを探しています。
ARM用がなかなか見つからないのですが
どなたか知りませんか?

書込番号:332611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

genio横画面について

2001/10/10 15:32(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

スレ主 たんたん2さん

GENIOを使って、ネットとかをみてるんですが、
どうも画面縦方向だと読みにくいので、横に変換できるソフト等があれば、
教えてください。

書込番号:322596

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/10/10 18:34(1年以上前)

こんにちは、LandscapeはGENIOでは動かないので、
Nyditot Virtual Displayというソフトで可能です。
http://home.socal.rr.com/nyditot/
Vis-a-Visで買えますよ〜。

書込番号:322798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GENIOとiPAQどっちがいいですか

2001/10/10 05:57(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

スレ主 chibi_poohさん

GENIO−EかIPAQが欲しいんですがどっちがいいんですかね、IPAQはバッテリー交換できないって事らしいんですが、GENIOはどうなんですか?おしえてください。

書込番号:322142

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/10 08:32(1年以上前)

http://genio-e.com/pda/products/acc.htm のページを見る限りでは替えのバッテリーは無いようですね。アドバンストリチウムイオン充電池(本体に内蔵) と書いてありますので自分では交換は出気無いのかもしれませんね。メーカーにバッテリー交換が必要になった場合にはどうなるのかご自分で聞いてみてください。

書込番号:322194

ナイスクチコミ!0


PDA何買おう?さん

2001/10/19 00:08(1年以上前)

東芝に問い合わせて見ました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バッテリ交換に要する日数は、到着後48H以内を目標としています。
料金は7,000〜8,000円です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だそうです。

GENIO−EかIPAQ、どちらにしようか迷っています。

書込番号:334654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinCE FAN サイトにて

2001/09/26 20:49(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

スレ主 GENIOenaさん

GENIOeゲットして下記からいろんなフリーソフトをダウンロードしたいんだけど、iPAQとかJordanaとかの機種別対応と、mipsとかSH3とかARMとか分かれていて、どれを選べば良いのでしょうか?GENIOe対応専用しか不可でしょうか?
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=305

書込番号:304438

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/26 21:01(1年以上前)

PPCのARMでOK。IPAQで動くもんはたいてい動くはず。

書込番号:304450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2001/09/26 13:35(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

スレ主 たんたん2さん

メモリ不足になってきたので、
SDメモリかCFを購入しようと考えています。
genioの特性を引き出すのであれば、SDなのかと考えたりも
するのですが・・・。

安さが一番かと思い、ここkakaku.comで購入しようと
思うのですが、純正ではないので、動くかどうか
心配です。どなたか、購入、動作した経験を
お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:304014

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/09/26 16:00(1年以上前)

通信をするなら絶対SDがいいです。CFで通信する事になるので。
もし、通信にあんまり興味がない場合はCFの方がお得です。
アップクロックも考えるなら東芝の物の方がまだ認識率高そう。
普通に使うなら ハギワラシスコムの方がコスト的にお得です。

通信をしないなら、
安いだけなら、CFで256Mでも1万2000円〜ありますが、
性能面も考えるならハギワラのCF256Mが1万7900円
http://www.rakuten.co.jp/mrmax/427010/418847/
とかありました。

書込番号:304140

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんたん2さん

2001/09/26 17:02(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、SDですね。でも、まだまだ高いですね。
今後SD増えてくるのでしょう・・・。

とりあえず、genioでは東芝製等しかサポートしてないようなので、
純正のを買うのが一番なんでしょうが・・・。

ありがとうございました。

書込番号:304193

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/09/26 18:21(1年以上前)

>安さが一番かと思い、ここkakaku.comで購入しようと
知らない間にここも通販サイトに・・・って違いますよね?
誰も言及しないのがこわい・・・

書込番号:304265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WordとExcelの添付ファイルの件

2001/09/16 21:44(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

質問致します。
現在、シグマリオンを使用中ですが、他から送られてきた添付ファイルが
読込みできません。
ただ、日経モバイルには、GENIOは添付ファイルが読込みできるとの事で、実際使用中の方に状況を聞かせて頂ければうれしいです。

宜しく御願い致します。

書込番号:292358

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/16 22:26(1年以上前)

どういう添付ファイルか分からんがCEサービスでCEで読める形式にしたものは読めるど。生エクセル、生ワードデータはよめん。後サイズオーバーは受信もせん。

書込番号:292429

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.Hさん

2001/09/17 22:35(1年以上前)

ぷちしんしさん
回答頂きありがとうございます。
対応してみます。

書込番号:293633

ナイスクチコミ!0


Yu2kiさん

2001/09/27 01:40(1年以上前)

生ワード、生エクセルデータも読めます。
内蔵以外のメーラーを使えばサイズの問題も解決できます。

ご参考までに。

書込番号:304909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GENIO e550」のクチコミ掲示板に
GENIO e550を新規書き込みGENIO e550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550
東芝

GENIO e550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GENIO e550をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング