
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月30日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月10日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月4日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月15日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月9日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月9日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


genioを手にしてはや2ヶ月。使い勝手に不満はないんですが、
大阪はどこの店行ってもgenioの付属品は皆無。
取り寄せで、オーディオリモコン買ったけど、
全然いけてなし、使いずらいし・・・。
genioの未来は暗いんでしょうか。
(ipaqみたいに充実してほしい・・・)
0点


2002/05/30 11:28(1年以上前)
遅い返信ですが、確かに物が見えませんね。
GENIOのホームページを見られてますか?
当方、ホームページに出ているケースとカメラ(iViewer)に興味を持っています。
書込番号:743098
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


はじめまして。この機種は録音ができるそうですが何時間できるのでしょうか?単純にWAV形式で録音するのならたいした時間はできそうにないですが。。別にICレコーダを買いたくないのでこれ1台でまかなえれば、と思っています。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


e550のOSをPocketPCからPocketPC2002へアップグレードしたいと思い、
東芝へ問合せをしたのですが、
期間が終了しているとのことで全く取り合って貰えませんでした。
いろいろ頼み込んでみたものの、剣もホロロの対応に落ち込んでいます。
どなたかアップグレードのCDをお持ちの方、
救いの手を差し伸べて貰えませんか?宜しくお願いします。
0点


2002/02/24 11:00(1年以上前)
もしここで譲って頂ける方が見つからないようでしたらヤフーオークションをまめにチェックすると見つかると思います。
書込番号:557395
0点



2002/02/24 21:31(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
ビジネスで使用していてどうしても欲しい機能がOS2002にあるんです。
どなたか見つかれば本当に助かります。ネットは弱い一消費者の駆け込み寺ですね!
心強いです。
書込番号:558452
0点



2002/02/28 16:38(1年以上前)
東芝へメールで抗議していたのですが、
販売をするということで対応してくれることになりました。
早速注文しました!
本当によかったです。
書込番号:566082
0点


2002/02/28 17:45(1年以上前)
良かったですね!
頑張ってみるもんですね。
でかい企業とは思えない対応でびっくりです(^^;
書込番号:566168
0点


2002/04/04 21:32(1年以上前)
私も同様の悩みを持っております。
東芝のどちらのほうへメールして購入できましたでしょうか
お教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:638779
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


はじめまして
今、Jornada568とGENIOでどちらを買おうか、悩んでいます。
今日、秋葉原を散策していて、Jornada568は6.5万
GENIOは6万程度でした。
この価格差と、それぞれのスペックを比較すると、
メモリは、64MB、OSも一緒。
違いはTYPE1スロット対SDスロット+TYPE2スロットでしょうか?
私は大変いろいろなことで使用しようと思っていて、
WEB+メール(AriH"TDKのカード使用)+音楽など・・です。
私が実機を触って一番違うなと感じたのは、液晶と十字(?)ボタンでしょうか?
Jornada568は横からは液晶がほとんど見えない。
GENIOは十字(?)ボタンが少し柔らかい?
と感じました。
ご利用している皆様は、いかがでしょうか?
あるいはもっと大きな違いはありますか?
どちらがお勧めでしょうか??
0点


2002/02/15 09:18(1年以上前)
Jornadaとの比較だと、デメリットとしては重量・液晶のサイズが微妙に他機種より小さい・決定ボタン?が十時ボタンの押し込みなので、押し込む前に移動してしまう事がある(Jornadaは別なのでその心配はない)・GENIOは付属のソフトがPPC標準以外の物がないといったところでしょうか。あと、GENIOはMP3再生時に曲の頭でノイズが乗るということですが、他のPPCではノイズがでるのかどうかは不明です(すみません。必要なら調べてみてください)。機能だけで考えると、10%の価格差が出るほど差があるとは思いません。価格に差が出ているのは、HP200などの時代で得た信頼感や、故障時などのサポート体制が大きいです。サポートはカシオほどではないにしてもあまりよくないという噂ですが、あくまでも噂です。過去ログなどを見て、ご自身で判断してください。
自分としては、以上のデメリットよりも、小さいことのメリットが大きいと思いGENIOにしました。小さいポケットにもすっきりしまえてはみ出ないのはポイント高いです。PPCの仕様での不満点はあっても、GENIOだからという不満点は、自分としては、あまりありません。
webを通勤中に手に持ったまま長時間というのであれば重さも重要だと思いますが、10分程度であればGENIOも気になりません。それ以外の点では故障しないことを前提で考えられるかどうかが最重要ではないかと思います。
書込番号:538017
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


Genio-e550(CET0100A)を使っているのですが、フル充電・電源OFFの状態で、ACアダプターを抜いて放置しておくと、10時間後にはバッテリー残量が10%になってしまいます。(SD,CFは差していません)
皆さんがお使いのGenioは、電源OFFの放置で、何時間(何日)位バッテリーが持ちますか?
0点


2002/01/09 00:19(1年以上前)
昨日の夜から使ってなかったんで先程残量を確認したところSD挿しっぱなしで100%でした。
10時間程度で10%になる事は過去なかったです。
書込番号:462543
0点



2002/01/09 21:30(1年以上前)
>>EBIさん。
わざわざ調べて頂きまして、ありがとうございます。
メーカーのカスタマーサポートに相談したところ、不良品のようでした。
現在、販売店に連絡し、交換をしてもらっています。
お手数をおかけしました。
書込番号:463757
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


5日に秋葉に行ってきて、PDAを物色。当初は、IPAQを購入する予定が、
T-ZONEミナミでGENIO-E(32MB)が\39,800で販売していたのを見て、たま
らず、こちらを買ってしまいました。2日前の情報で古いかもしれませんが、
再入荷しているかもしれません。
ちなみに、当方、192MBのコンパクトフラッシュを所有していたので、32MB
内蔵でもまったく、困ってません。メモリの設定でデータ領域を圧縮してプロ
グラム実行領域を多めにしておけば、まず、不安定になりそうもありません。
アップグレード代、\5,000を入れてもまだ安い(ただし、1月15日まで)ので
メモリーカードをすでにもっている方は、EXではなく、Eを安く買ったほうが
お得かもしれません。
0点


2002/01/09 07:57(1年以上前)
それは良い買い物をしましたね。
僕はいきなりeX買いでしたが、本体を買った後、サイドパネルを
買いました。4色入りで\2000です。サイドパネルの色を変えると
イメージが全然違って見えるので、まるで新品を買い換えたような
気分になります。一袋で4回、得をした気分になれる・・・
ちなみに、今はイエロー(からし色に近い)です。
書込番号:462936
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





