
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月14日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月10日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月6日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月4日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


初めて書き込みします。
Genio e550の購入を考えていますが、最近値段が急に下がってきたので
そろそろ新機種投入か?と思ってしまうのですが、どなたか情報をお持ちでないですか?
0点


2001/11/13 13:32(1年以上前)
NECから今月末に出るポケットギアが、5万円前半の値段で予約開始しているから、下げざるをえないのでは?新機種はマイナーチェンジなら考えられなくもないけど、まだでたばっかりだし、可能性は低いのでは?。
ポケギは、新OSで、ハードの仕様的にはgenioに近いし、10gほど重いけど、バッテリーの持ちがカタログスペックでは12時間とgenioの8時間に比べるとかなり長い。
新OSで携帯と同仕様のJAVAも使えるし、PCカード拡張用のジャケットもオプションで出るし、かなりいいことづくめな感じ。使ってみたら裏切られたとかいうのはあるかもしれないけど、期待している人も結構多いのでは?
書込番号:373396
0点



2001/11/14 19:24(1年以上前)
どりる256さんとっても早いReありがとうございました。
そうですネ。ポケットギア 考えてみます。
実を言うと僕はけっこうデザイン重視でして・・・
どうもポケットギアのカーソルのセンターに配置されたスピーカーや最近のBMWのヘッドランプをパクったようなモニター下部のラウンドデザインが気に入りません。
PDAのデザインで最も好きなのはCLIEなのですがWindows CE機でないので断念してしまいました。
CLIEのWindows CE化なんてことは遠い将来でもありえない話なのですかネ〜。
やっぱり仕事で使う以上機能重視でポケットギアで考えようと思います。
書込番号:375273
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


新機種が近々出るという事はないと思います。もしあったとしても、OSのチェンジくらいでしょう。
値段の下落の原因はたぶん、
@Genio-eはもともと価格が高いため、必然的に下がってきた。
A他社のPDAの新機種が続々と登場しているので、それに対抗した値段のさげ。
B想像以上に売れ行きが悪く、在庫が溜まってきた。
のどれかだと思われます。
僕は、現時点でGenio-eを買うのはあまりお勧めではないと思います。
やはり注目の新iPAQを待つのが最良でしょう!
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550




2001/10/26 13:24(1年以上前)
はっきりいえば同じですね。
ただ、NECには片手でそうさできるようにできてますし、
ほぼ同じ大きさですが、画面が大きいですし、
必要ならPCカード等のオプションもありますし、
Genioにできてポケギにできないことはほとんどないとお思いますが、
ポケギにできてGENIOにできないことはあるので、
今買うなら11月30日までまって、ポケギの方がいいかと思います。
動画性能では、Ipaqの方が早いですが、綺麗なのはGenio&ポケギです。
(同じCPU使ってますが発色数の性で速度がやや遅いみたいですね)
書込番号:345261
0点


2001/11/10 00:47(1年以上前)
ポケギのSDスロットはSD−IOには対応していません。
でもSD−IOの製品はまだ出回ってませんが
もうすぐBluetooth SD カードが出るはずですけど…
あとGENIOのほうがちょっと小さくて軽いですね
書込番号:367501
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


palmを使いながらGenio-eも使い始めました。しかし、palmに比較すると、標準の検索機能が極端に遅いような気がします。これは私の使い方が下手なだけなのでしょうか。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


店頭でe550+LANでWebが見れる状態だったので、触ってみました。
すると、yahooなどのページは、文字化けでとても見れる状態ではありませんでした。PCのブラウザのようにエンコードを変更できないのでしょうか?
また、通常のWebを見る事には適していないのでしょうか?
当方、手軽に持ち歩ける+メール+WebができるPDAを検討しています。
PDA、CE共に初心者なので教えてください。
0点


2001/11/03 19:11(1年以上前)
できます。
ツールのオプションより選択するか
りロードすれば大丈夫
LAN環境だとりロードの方が早いと思います。
書込番号:357417
0点


2001/11/04 01:09(1年以上前)
GENIO-eを愛用してます。
文字化けは[ツール]→[オプション]→[詳細設定]で言語を設定出来ます。これで変更すれば問題なく表示出来ます。
書込番号:357901
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





