GENIO e550G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA250/400MHz GENIO e550Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G のクチコミ掲示板

(790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2002/07/01 23:18(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 kyoさんさん

最近「e550G」を購入したんですけど、これ用の横の人から見えない保護フィルムってありますか?
外で使うものだから、人に見られたくないんです……
ショップでは、既存のものだと(画面が大きいから)若干小さいといわれました
それでも使用している方がいらっしゃいましたら、感想をお願いします

書込番号:806030

ナイスクチコミ!0


返信する
たまご2号さん

2002/07/03 19:17(1年以上前)

http://www.ikeshop.co.jp/mobile/online/page/syu_genio2.html

ここの一番下にあります。

書込番号:809487

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyoさんさん

2002/07/06 00:09(1年以上前)

確認が遅くなってすいません
↑は知っていますが、「G」用じゃないんですよ
「G」は画面が一回りでかいので、
サイズ:縦80mm×横60mmだと1mmずつくらい足りないので
端の部分が見にくい(醜い?)と店の人にいわれまして……
ですので、もう少し大きいサイズ(モバイル用とかは高いのでなしにして)とかのをご存知の方がいればお願いします
あと「G」で、↑を使っている人の感想もお願いします

書込番号:813974

ナイスクチコミ!0


tezyoさん

2002/07/14 23:18(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パフォーマンスについて

2002/06/24 18:55(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

購入検討しているものです。
ショップでe550Gを触ってみましたが、CPUが400MHzと高速なものを搭載しているにも関わらず、iPaqより画面切り替えなどが遅いような気がしますが、高速なCPUの恩恵はあるのでしょうか?

書込番号:790950

ナイスクチコミ!0


返信する
hide2k2さん

2002/06/27 13:30(1年以上前)

こんにちは。すでにご自身で調べられているかとは思いますが、
genio e550Gは、新しいCPUアーキテクチャ「XScale」を採用しています。
しかしながら、OSであるポケットPC2002はこのCPUに最適化されていない
ためCPUの持つパフォーマンスを十分に発揮できないのが現状です。

高速なCPUの恩恵を受けるためには、OSや、アプリケーションなどが
最適化されることが必須ですので、現状では驚くほどの恩恵はないと
思った方がいいと思います。

書込番号:796383

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazk17さん

2002/06/27 19:56(1年以上前)

ありがとうございます。ハードの進化が早すぎるんでしょうね。購入前にいろいろと調べて納得してから購入したいと思います。

書込番号:796950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/23 22:01(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 おしえて。さん

基本的な質問で申し訳ありません。デジカメをもって長期旅行に行こうと思っているのですが、128のスマートメディア1枚では足りそうにありません。そこで撮ったものを毎日保存して出かけようと思っているのですが、現在持っている3.2キロもあるパソコンを持ち歩きたくありません。そこで保存目的にPDAかB5ノートかと考えているのですが、PDAでUSBを通してデジカメの写真を保存できるものはあるのでしょうか。スマートメディアを何枚か持つという考えもあるけれどデジカメ以外にあまり拡張性がないような気がするのです。どうするのがベストだと思われますか?

書込番号:789263

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/06/23 22:33(1年以上前)

ノートの方が容量あって良いと思います。

参考までに...
GENIOe550Gで保存するならスマートメディア用CFアダプタを使って、
zipなりlhaで圧縮してPCカード拡張ユニットで
マイクロドライブやモバイルディスクに保存。
ノートよりは軽いですがかなり高価格になります。
機能でもノートの方が上ですし、バイオUとかの方が良いと思います。

書込番号:789341

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/06/24 02:34(1年以上前)

保存容量、予算、PDAやノートを購入した場合のデータ保存以外の活用目的等がいずれも不明確な状態ということであれば、私も軽量タイプのノートを選んでおくのが無難なように思いますね。

詳しくは知りませんが、こんな選択肢もありかも...

http://www.mindsatwork.net/products.htm

書込番号:789952

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて。さん

2002/06/25 00:00(1年以上前)

東芝のPDAに保存するというのは現実的ではないみたいですね。フェイクさんが教えてくれたように5万円ぐらいで記憶できるものを買うか、EBIさんがおっしゃったように13万円くらいでバイオUなどに保存するか、20万円くらい出して新しいノートを買うかという選択肢ぐらいしかないみたいですね。旅行に行くのは2ヶ月後なのでその間価格に変化がなければ、しばらくMindstorのようなもの様子を見ながら、EBIさんが教えてくれたような方法が安価で簡単にできるPDAが出るのを待つことにします。ありがとうございました。

書込番号:791654

ナイスクチコミ!0


poo2Tamaさん

2002/06/25 00:46(1年以上前)

はじめまして

おしえてさんの場合、PC拡張アダプタとCF型スマート
メディア用アダプタ、HDDカード(東芝2GB/5GB)
って言うのもありですね。

僕の場合なんか、基本的にマイクロドライブの使えるものに
絞ってデジカメ、PDA、PCを選択してます(^.^)
僕はマイクロドライブを3つも買ってしまいましたけど・・・
(これだけでノートPCが買えますね(^_^;))

PS
海外などへ長期間行く時に、PDAでデジカメ画像を圧縮なんて
時間がかかりすぎて無駄なんでマイクロドライブやHDDカード、
安価なCFに保存するような運用方法を考えた方がベストだと
思います。
特にバックパッカーのりで行くなら・・・(^_^;)

書込番号:791782

ナイスクチコミ!0


poo2Tamaさん

2002/06/27 00:38(1年以上前)

こういうのもあるみたいですね。(^.^)

http://www.delkin.com/eFilmProducts/eFilmPicturePad.htm

書込番号:795544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルHDD

2002/06/23 21:58(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 yoshi_orangeさん

MDのかわりにモバイルHDDを考えているのですが、MDとモバイルHDDではスピードとか使用勝手とかどうなんでしょうか?教えてください。

書込番号:789251

ナイスクチコミ!0


返信する
poo2Tamaさん

2002/06/25 01:23(1年以上前)

モバイルHDDって、PCMCIAタイプ2の
HDDカードのことかな?

スペックの違いは下記のようになるけど、PDAやデジカメで
使用するならMDの方が何かと融通がきいていいかも。(^.^)

5GBHDD-CARD:基本はFAT32のみ,バッファ256KB,3990rpm,平均ST=15msec
2GBHDD-CARD:基本はFAT32のみ,バッファ256KB,4200rpm,平均ST=15msec

1GB-MD   :基本はFAT16,  バッファ128KB,3600rpm,平均ST=12msec
512MB-MD  :基本はFAT16,  バッファ128KB,3600rpm,平均ST=12msec
新340MB-MD :基本はFAT16,  バッファ128KB,3600rpm,平均ST=12msec
旧340MB-MD :基本はFAT16,  バッファ128KB,4500rpm,平均ST=15msec

書込番号:791873

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi_orangeさん

2002/07/11 00:08(1年以上前)

モバイルHDDを購入、早速取り付けましたが動きません。
誰かご指導のほどお願いいたします。

書込番号:824130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリ

2002/06/22 17:02(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

初めてのPDAを買おうかと思い検討中ですが、GENIO550Gがいいなあと思っています。ただ、GENIOに対する書き込みで気になるのは、バッテリの持ちです。製品仕様には、400MHzで10時間、200MHzで13時間とかいてありますが、連続使用ではどれくらい持つのでしょうか?MP3で音楽を聴いた場合とか、動画を見た場合とか、インターネットをしている場合とか、どれくらい使えるものなのか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:786463

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimi Hxさん

2002/06/23 19:35(1年以上前)

私が買ったのは MD付きのe550Gですが、確かにバッテリの減り方は速いです。
普通に連絡先の検索や、Excelの表示なんかをやってて1分で1%減位でしょうか。確かに速いですが、でも1GB位補助メモリがないと 音楽とか仕事用データを持つにはちょっと物足りない。無理矢理 本体に入れると 間違いなく動作がぎこちなくなり、ハングし始めるのは間違いないでしょう。SDメモリという手もありますが、音楽と画像ですぐに一杯ですね ^^;;; 毎日充電すればすむことなので そう心配することはないかも。

MD無しのバッテリの食い方については 他の方にお尋ねください。

書込番号:788950

ナイスクチコミ!0


Jimi Hxさん

2002/06/23 19:41(1年以上前)

あ、ご存知とは思いますが、どうしても心配でしたら、バッテリ拡張ユニットとか、モバイル・バッテリチャージャがオプションでありますよね。

書込番号:788962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2002/06/22 15:47(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 ライオンじいさんさん

先日e550Gを購入しました。ノートPC(ibms30:2639−RRJ)と赤外線通信をしたいと思いますが、このPCは赤外線のインタフェースを持っていません。「USBと赤外線変換」が出来るようなものはあるのでしょうか?何か情報がありましたらお教え下さい。

書込番号:786346

ナイスクチコミ!0


返信する
ではではさん

2002/06/22 18:51(1年以上前)

他にもイロイロあるんですが、とりあえずひとつ。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/is96u/is96u.htm

書込番号:786590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオンじいさんさん

2002/06/22 19:11(1年以上前)

「ではでは」さん、早速のお返事ありがとうございました。3通りに使えて便利そうです。早速購入したいと思います。

書込番号:786623

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/06/22 19:15(1年以上前)

こんなのもありますよ。

・携帯性重視なら
http://linkevolution.com/shell.mv?+&DL=j&subpage=/infrared/IrStick.html&showpage=/3index.html

・配置性重視なら
http://www.qst.co.jp/product/quest/usb_irda.html

いずれも所有しておらず、動作確認をしたわけではありませんので購入の際は確認してくださいね。

書込番号:786629

ナイスクチコミ!0


ではではさん

2002/06/22 20:32(1年以上前)

>・配置性重視なら
http://www.qst.co.jp/product/quest/usb_irda.html

>いずれも所有しておらず、動作確認をしたわけではありませんので購入>の際は確認してくださいね。

これは以前に使っていたことがあるんですが、相性がうるさいイメージがあります。自分はThinkPad(A21)でダメでした。リブレットでは全然問題なしでしたが。
あと、本体が軽いので、付属のUSBケーブルが太くて重いのが気になりました。安定性が悪く、すぐに転んでしまうんですよね。
メリットとしては、¥6,000くらいで購入できますので、上の2製品より安いと思います。
ちなみに上の2製品は¥9,000〜¥10,000くらいが相場だと思います。

書込番号:786740

ナイスクチコミ!0


ではではさん

2002/06/22 20:33(1年以上前)

前後しましたが、
フェイク さん
フォローありがとうございました。

書込番号:786746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオンじいさんさん

2002/06/22 22:05(1年以上前)

「フェイク」さん「ではでは」さんご親切にありがとうございました。結構いろんな種類があるのですね。良く検討してから購入します。

書込番号:786905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550G
東芝

GENIO e550G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

GENIO e550Gをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング