
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月17日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月15日 18:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月16日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月9日 20:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月9日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月9日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G




2002/06/15 20:10(1年以上前)
PPCの文字入力は他のPDAと比べるといまいちですね(--#
2002だかXscaleだか対応のPPC版ATOKがでるという情報が以前ありましたが
ぱったり情報が無くなりましたね。
Documaが一般発売されるなり標準バンドルされるなりするといいんですが...
ソフトの導入である程度快適には出来ます。
好みもありますが...
[DicTool]IMEに辞書登録して賢くします。
http://www.netlaputa.ne.jp/%7Eteturo_s/dictool/dictool.htm
[PQ BOX]使いこめば賢く変換
http://homepage2.nifty.com/qta/pqbox/index.htm
http://mobile.j-speed.net/windowsce/ipaq/pqbox.htm
他にも色々あります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4494/SIP.html
書込番号:773968
0点


2002/06/15 20:11(1年以上前)



2002/06/17 23:25(1年以上前)
EBIさん、本当に返信ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:778025
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


旧GENIOとの液晶の見た感じを教えてください。
近くの量販店を歩き回りましたが、
デモ機等が無いので、実機を見ることができません。
現在、旧GENIOを使用していて、液晶の色合いが少し不満です。
旧モデルに比べ青白くっぽくなったや明るくなったなど、
見た目の感じで教えて頂けると助かります。
インプレッションを行っているHPの画像を見る限り、
少し赤みが取れているように感じますが、
実際のところどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


2002/06/13 19:56(1年以上前)
Genio e550X と e550G を所有しています。e550G は e550X と比較してっ液晶の色が非常に濃く表示されているような気がします。ですので Today の画面では、文字表示(黒)が最も明るい状態でないとみえにくい気がしました。液晶は大きく、ソフトも格段にいいものが入っていると思いますが、ホーム画面などについても、前機種の e550X が私は好きです。参考になりますかしら!百聞は一見にしかず、見るとよくわかるんですけどね・・・。
書込番号:770329
0点



2002/06/13 21:25(1年以上前)
教えて頂きありがとうございます。
今日も店舗立ち寄ってみましたが、
実機はありませんでした・・・
(郊外では売れないようで・・・)
ちなみに、白が表示されている部分の色合いは、
どんな感じでしょうか?
また、ライトの明るさは、旧モデルと比べてどうですか?
お時間のある時にでも教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:770515
0点


2002/06/14 23:09(1年以上前)
けっこう赤みかかってますよ。
それと画面は暗めですね。
明るくするとバッテリ持たないですし(^^;
拡張バッテリパックでかなり長持ちするようにはなりましたが(^^;
書込番号:772485
0点



2002/06/15 01:58(1年以上前)
るんんるんさん、EBIさん、教えて頂きありがとうございます。
少し離れた大型店も覗いてみましたが、
実機なしです・・・(やはり都内に行かなきゃ見れないですかね・・・)
私も持っている旧GENIOも赤みがかっている印象ですが、
それと比べてもっと赤みがかっていると言うことでしょうか?
度々お尋ねして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:772836
0点


2002/06/15 18:28(1年以上前)
初代GENIOe550はかなり前に手放したんで記憶の範囲ですが、
550Gの方が赤みが強い気がします。
書込番号:773802
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G




2002/06/16 00:03(1年以上前)
できますよ!!Media Palyerが最初からはいっていますから。ストリーミング再生できますよ!!!東芝のページにいって、GENIOe550Gのところを見てください。載ってますから。GENIOe550G、いいですね。いいなぁ。ほしいなぁ。
書込番号:774316
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


LANカードを使って、PCからgenioの中を見ることは出来るのでしょうか、
PDA超初心者なもんで、クレードル接続だとデータを送るのに時間がかかって
しまうので、情報を下さい。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


えっ、ということは、e550Gは遅いんですか?
みなさんの書き込みをみていたんですが、「動画はちょっと....」
みたいですね。
PDAのことは全くわからないのですが、ほかのstrong ARM系の機種の方が
動画については結局早いということなのでしょうか?
Windows Media PlayerがXscaleに対応していないということなんでしょうか?
0点


2002/06/09 12:53(1年以上前)
以前に、550xは動画でフル画面で23fps程度出ていたので550Gは
フルレート(29.97fps)大丈夫ではないか?
という書き込みがありましたが。今回の550Gは動画の性能は実際には
どんな感じでしょうか?具体的には30分程度のTV番組をMPEG2又はMPEG4
でエンコードしておいて(容量200MB程度)を朝の電車の中ででも見な
がら通勤したいなー
なんて思っているのですが、これが可能な性能でしょうか?
動画再生性能に関する情報をお願いします。
書込番号:762176
0点


2002/06/09 17:39(1年以上前)
動作は遅くないですよ?
少なくとも今まで使った2002機とり遅いって事はほぼないです(^^;
でも店頭で初期セットアップすらしてないデモ機を弄った時は遅かったですね...
不思議です。
2002自体がXscale用に最適化されてないし、アプリ側での対応も必要との事。
Xscaleにソフトが対応すれば速度もでるそうです。
さて、動画ですが、WMPでの再生はARMでもカクカクです。
WMPがXscaleに対応すれば滑らかになるかもしれませんが...
ですので、PocketTVやDivX等で見れば他の2002機並に滑らかになります。
PocketTVでMPEG1を再生したところ、30ちょっとfpsで再生されたので、
ARMよりひどい事はないと思いますよ(^^;
書込番号:762289
0点


2002/06/09 17:47(1年以上前)
購入予定の方の参考に
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=50
書込番号:762309
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


この度、カシオE-503から乗り換えたのですがE-503の名刺管理ソフト
は、非常に重宝していたのですが、e550G対応の名刺管理ソフトのような物があればお教え願えないでしょうかよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





