GENIO e550G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA250/400MHz GENIO e550Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G のクチコミ掲示板

(790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いがわからないっす。

2003/03/11 00:41(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 考え中(××;;さん

e550Gとe550GSのスペックを見比べて見たんですけど
いまいち違いがわかりません。
店頭販売価格はGSが5000円程高いのですが、
皆さんが使用した感じ、GとGSの違いは5000円払うに
足るものなんですか?
勿論個人個人の価値観は違うけど、参考程度に聞きたくて(^^;
ソフトが多少違うくらいしかスペック的にはわからないのですが、
もしかしたら、バグ(?)が少ないとかスペックに現れない違いが
あるもんなんですか??
どちらを買おうか迷っているのでよろしかったら教えて頂ければ
うれしいっす、はい(^^)

書込番号:1381398

ナイスクチコミ!0


返信する
フェザーホワイトさん

2003/03/11 04:08(1年以上前)

ソフトが削られてリモコンがついたことと、CPUのスピードに100MHzが追加されたこが、目に見えて変わったところじゃないですかねえ。私は、GSより安かったし、リモコンよりもソフトに魅力を感じていたのでGを買いました。OSはオフィシャルサイトでGSと同じバージョンに更新できるし、ボタンの斜め押しの問題はフリーソフトで解決できるしなあ。音楽メインならGSの方がいいかも、CPUのスピード最低にすればGよりもバッテリーの持ちがよくなります。ソフトに魅力を感じるならGでいいんじゃないっすか?、モバイルアトラスと辞書だけでもリモコンと同じくらいの値段になると思います。ハード的な細かな(カタログでわからないような)改良はちとわかりません。

書込番号:1381735

ナイスクチコミ!0


スレ主 考え中(××;;さん

2003/03/11 12:55(1年以上前)

ありがとうございます(_ _(-- ペコリ
音楽は聴くけどリモコンは純正アクセサリーで
4000円で買えるみたいだし、
辞書を買うのもめんどくさいし
これだけ電池が持てば個人的には十分なので、
今の段階ではe550Gを念頭に置いて
考えたいと思います。

ところで、e550GやGSはレーベルゲートCDから
音楽を取り込めるんですかね??
前、パソコンに音楽をいれようとすると専用プレイヤーみたいなのを
勧める画面が出てきたんで(しかもCDレンタルだったし)
そこでやめちゃったんですが、考えてみれば
PDAに専用プレイヤーを入れるとなると
容量がもったいない気がして・・・
普通のパソコンならよほど聞きたいCDだと専用プレイヤー
入れてもいいんですが・・・(−−メ
もし今後レーベルゲートCDが増えていくとなれば大きな問題
なので教えてチャンですみませんが、どなたか詳しい方が
いらっしゃったら教えていただけないでしょうか(^^;
ちょっとPDAよりもレーベルゲートCDに話題が偏っちゃって
スミマセン(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

書込番号:1382394

ナイスクチコミ!0


スレ主 考え中(××;;さん

2003/03/12 10:54(1年以上前)

結局、迷った挙句'これは買いだろ・・・'と思って買いました(^^)v
届くのが楽しみ〜〜♪
お陰で在庫状況が'少なめ'(ちなみに今までは'多め'でした)に
なってしまったので、皆さんお早めに・・・。

書込番号:1385303

ナイスクチコミ!0


スレ主 考え中(××;;さん

2003/03/12 20:05(1年以上前)

注文したときは'多め'になっていたのですが、
その後で'売り切れ'のメールが来ました(^^#

んでもって、会社帰りにPCショップで結局550GSを買ってきました。
感想は・・・結構いいかも♪(^^)v
PDAが初めてなので、PCにしてはあんまり機能ないなぁ・・・
とか思っていましたが(これはしょうがない)、
GSで音楽を聴いた限りでは結構音がいいみたいです♪
(俺さんは素人だけど、素人でもわかるぐらい??)
リモコンがこれ以上ないくらいちゃちいけど、
まぁまぁ満足っす(^^)v

レーベルゲートCDは・・・この容量に新しいプログラムを
いれようとは元から考えないほうがよさそうだという結論に
達しました。。
ご心配をかけてすみませんでした(^^;

ではでは。メモリーカードでも買って拡張しよっかなぁ。
♪ルンルン♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪♪~o(^0^o)~♪(o^0^)o~♪ランラン♪

書込番号:1386365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANの接続について

2003/03/09 09:38(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 誰かおしえてさん

GENIO550eで自宅のADSLに無線LAN接続を
しようと思い。メルコのLANカードWLI-CF-S11Gを
購入しましたが、接続方法がよくわかりません
どなたか初心者にわかりやすく教えていただけない
でしょうか

構成は
無線LANアクセスポイントは
accton製品のADS70です
IEEE802.11bに対応しています

現在の現象はCFカードを装着してGENIOを
立ち上げると
「DHCPサーバーに通信できませんでした
キャッシュされているリース情報を使用しています」
というメッセージが出てインターネットに接続しようと
するとパソコンでパススルーしたものしか見れません

GENIOの設定は
設定−接続−接続−ネットワークカードの接続先は
社内ネットワークにしています。

設定−システムで接続状態を見ると66%ぐらいの
受信状態なので電波はひろっていると思うのですが
・・・
誰か詳しい方教えてください

書込番号:1375736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 誰かおしえてさん

2003/03/09 09:41(1年以上前)

間違えました
間違えました
構成は
無線LANアクセスポイントは
accton製品のADS7004BRです

書込番号:1375742

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/09 10:25(1年以上前)

http://genio-e.com/pda/faq/faq1_option.htm#option23

これでチェックしてごらん。

書込番号:1375837

ナイスクチコミ!0


スレ主 誰かおしえてさん

2003/03/09 21:01(1年以上前)

sho-sho さん
ありがとうございます
さっそく試してみましたが
設定−システム−WLI-CF-S11G設定
−暗号化は最初から無効になっており
やっぱりつながりません

なぜでしょう?

書込番号:1377536

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/09 21:26(1年以上前)

http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=554

これも参考に…

書込番号:1377622

ナイスクチコミ!0


スレ主 誰かおしえてさん

2003/03/09 21:50(1年以上前)

再度ありがとうございます
結局GENIOを初期化し最初からやり直してみたら
うまくいきました
色々と教えてもらいありがとうございました
又わからないことおしえてくださいね

書込番号:1377711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 たけちゃんさんさん

東芝のSDカードを使用しております。ゲームのアプリケーションを含め20MB程度使用しており、エクスプローラで見ても、認識されているのですが、システムーメモリーからSDの使用メモリーを見ると、カウントされずに、0になっています。何が原因なのでしょうか。

書込番号:1297621

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たけちゃんさんさん

2003/02/15 15:45(1年以上前)

すみません東芝のSDカードではなく、ハギワラシスコム製でした。東芝製のSD128MBにしたら、しっかり使用量を認識していました。解決です。ハギワラシスコム製(128MB)は、不具合がでるのかなあ。これは、デジカメ用として、今後使います。

書込番号:1310073

ナイスクチコミ!0


スーパーXさん

2003/02/16 01:33(1年以上前)

東芝のSDカード128MBを使っています。かなり頻繁にSDカードを認識
しなくて困ります。
フォーマットしますかという内容のメッセージが出て、いつも”いいえ”を選択し、一旦SDカードを抜き挿しすると認識します。トランセンドのCF(512MB)は一度もトラブルはありません。当りはずれがあるのでしょ。。。。私の場合。

書込番号:1311798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同期時のメール受信について

2003/02/07 21:22(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 ジェニタロウさん

はじめまして。GENIOe550Gを使用しています。先日新しいPCを購入し、GENIOを同期できる状態にしたのですが、AdtiveSync中、OutlookExpressを立ち上げても受信できないのです。「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください」という表示がでてしまいます。AdtiveSyncをやめれば通常に受信できます。どうすれば直るのかわかる方がいれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:1285906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同期中に邪魔者が、、、

2003/02/06 04:17(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

この度ネットオークションで中古のGenio 550Gを購入しまして、インストールCDからOUTLOOK2002とActiveSync3.5をインストールし、Genioとの同期を取りましたところ、「Microsoft LDAP Drectory」というウインドウがでてきて、「OK」または「キャンセル」にて逃げないといちいち同期がストップしてしまいます。これは同期中に何度も出ます。
また、同期等行わないで通常のPC使用時にもOUTLOOK2002を立ち上げると
また例のウインドウが出てきて「OK」または「キャンセル」にて逃げないと操作できなくなってしまいました。(このとき出現するのは一回です)
ActiveSyncを一度アンインストール→再インストールとやってみましたが、現象は変わりません。
どうかこのウインドウにいちいち邪魔をされなくなる方法をどなたかご教授して頂けないでしょうか?
また、余談ですが、中古で購入した場合、OUTLOOK2002をインストールする際にライセンス認証の関係でインストール中に先の進めなくなり、Microsoftに電話をして認証してもらわなければなりません。(前のオーナーがすでに認証済みだからです)
ですからサポートセンターの営業時間の19時までにこれらの作業を行った方がいいです。中古で買う方もいるでしょうから参考までに。

長々と書いてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:1281467

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cima!さん

2003/02/06 23:12(1年以上前)

自己レスです。
上記の件、色々調べた結果解決し、快適に動作するようになりました。
お騒がせしてスミマセンでした。

書込番号:1283604

ナイスクチコミ!0


市原さん

2003/10/17 15:16(1年以上前)

原因は何だったのでしょうか?また解決策あれば参考までに教えて頂けたら幸いです m(__)m

書込番号:2037104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか救いの手を・・・

2003/01/15 11:39(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 沈黙肝太郎さん

『e550G連絡先とOutlookExpressアドレス帳のデータを一元化したい』
昨年の発売日からe550Gを愛用してきましたが、この度母船をWin(Office)98機からXP機に買換えました。
前機の時は、e550G連絡先と同期したOutlook連絡先が、OutlookExpressアドレス帳にも反映するように(アドレス帳のツールで設定)出来たのですが、XPのアドレス帳(ver6.0)にはその機能が無いのでしょうか?
私はPCでのメール作業をOutlookExpressで行ってきたので、e550G住所録とOutlookExpressアドレス帳のデータを(Outlook連絡先を仲介にして)一元管理する良い方法をご存知の方、是非教えてください。
メールソフトをOutlookにすれば早いんですけど・・・
PPCを使ってる人達は、PCで何のメールソフト使ってるんだろう?

書込番号:1218244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550G
東芝

GENIO e550G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

GENIO e550Gをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング