GENIO e550G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA250/400MHz GENIO e550Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G のクチコミ掲示板

(790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WMPでの動画再生について

2002/09/15 16:16(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 ファインモーションさん

デジカメで撮影したMVI形式の動画ファイルをGENIOで見るために、過去
ログを参考にして「WINDOWS MEDIA エンコーダ」をインストールし、
MVI→WMVへの変換を試みたんですが、”入力メディア形式が無効です”
と出てしまい、ファイル変換すら出来ません。
どなたか詳しく教えて頂けませんか?

書込番号:944850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストラップやケースについて

2002/09/15 14:17(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 やす氏さん

皆さん、ケースとかストラップってどうされてますか?

私はまだ付属のソフトケースに入れているだけですが、電車の中や外で立ちながら裸のままe550Gを使っていると、危うく手を滑らせて落としそうになったことがあります。なので、長いストラップをつけて首からブル下げるようにするか、はたまたレザー製の専用ケースを購入しようか悩んでおります。

皆様、どう使われているか教えて下さい。

書込番号:944721

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/09/15 22:26(1年以上前)

首からPDAをぶら下げるのが恥ずかしいので
使用時は腕にストラップを引っかけてます。
液晶保護は僕の場合バッテリ拡張ユニットを付けてるんで
こういうの
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ppchard&P=6
を付けてます。
拡張ユニットを付けないならレザーケースで十分ですね。
最近pocketgames
http://pocketgames.jp/
から良さそうねケースも出てますよ。

書込番号:945427

ナイスクチコミ!0


かちふらきちかちさん

2002/09/16 01:55(1年以上前)

私は、携帯用の伸び縮みするストラップ(製品名が分からないですが)を
つけてます
あの、端にクリップが付いているやつです
普段はスーツを着ているので、Yシャツとかの胸ポケに入れて、クリップを
その胸ポケにつけています
うっかり、前屈みになって落ちても、地面とか床までに落ちないので
助かっています(一度、やばいときがありました)

私は普段から、C@rd H゙を挿しっぱなしなので、良い革ケースが無くて
困っていますが、PDA工房とかpocketgamesを探したのですが、
見つかりませんでした
(どなたか、CFカードを挿しっぱなしでも使える、革ケースを知っていたら
教えてください)

書込番号:945793

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/09/16 02:41(1年以上前)

これはCFスロット部分を切り抜いてるんで良いかと。
http://www.komamono-honpo.com/pda/pielframa-genio_e550g.html

書込番号:945869

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす氏さん

2002/09/16 11:57(1年以上前)

先ほどこんなケースを見つけました。

http://www.rakuten.co.jp/keitai/465146/465176/465200/

ブックタイプと縦型タイプ、どちらが使いやすいのでしょうねぇ。(ちなみにこちらの縦型は現在通信カード挿しっぱなしではNGらしいです)

書込番号:946389

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/09/16 14:31(1年以上前)

やす氏さん>
このケースかっこいいですね。
これでバッテリユニット対応だったら即買うのに...

この手のケースは注意点があります。
550Gはケースにいれるとスタイラスが抜きずらくなります。
エクストリームリミットのケース
http://extreme-limit.co.jp/index.htm
のようなスタイラス側に切り込みを入れたり、
横型についてるスタイラスホルダがないと使いにくい物になってしまいます。
こういった点も考慮するとケース選びは難しいですね...

書込番号:946702

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/09/16 14:32(1年以上前)

リンクこっちでした(^^;
http://extreme-limit.co.jp/mobile/07_toshiba/genio_e550g.htm

書込番号:946703

ナイスクチコミ!0


かちふらきちかちさん

2002/09/16 17:16(1年以上前)

EBIさん、やす氏さん

CFカードを指しっぱなしOKのケースも、結構あるんですね
こまのも本舗は、忘れておりました・・
個人的には、横開き方が好きです
縦開きだと、カード入れの部分が上に行くと逆さまになるので
抜け落ちそう、とか思ってしまいます
革なので、いずれ延びてしまうような気がしてしまって

やす氏さんに押して頂いたヤツは、格好いいですね
本物見たいですが、受注生産らいしので無理でしょうね・・
うーーーーん、マジで検討中

書込番号:946941

ナイスクチコミ!0


ドジさん

2002/09/30 04:35(1年以上前)

横開き?ブックタイプのケースを使用していますが、ごく普通にケースに入れて持ち歩いていたら…
ケースから本体が…飛んで行きました。
ブックタイプのものにもよると思うのですが、私の持っているタイプは、本体を上から挿入するタイプでした。
追伸
genioは、角が割れました(-_-、

書込番号:973922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教示ください。

2002/09/14 23:10(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 たかぎ2さん

Genio−e550GとPC母艦と同期について
どなたかご教示ください。
(この板になじまない内容であるかもしれません。すいません)

 McAfee社のパーソナルプライバシーをインストールすると、
同期がとれません。

 具体的には、
@PC母艦のOS:XP pro
AUSBにてGenioを接続すると
 アクティブシンクが起動するものの、「接続されていません」と
のメッセージがでる。
Bパーソナルプライバシーをアンインストールすると、問題は解決する。

解決方法をご存じのかた、よろしくお願いします。

書込番号:943629

ナイスクチコミ!0


返信する
みやしんさん

2002/09/14 23:46(1年以上前)

こんばんは
以前にも他の掲示板で同じような質問を見たことがありますが.
やはりファイアーウォールソフトを入れていると使えないみたいです.
解決方法じゃなくてすんません...

書込番号:943700

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぎ2さん

2002/09/15 09:10(1年以上前)

みやしんさん
 おはようございます。
 早速、回答いただきありがとうございました。
 なぁるほど、そうだったのですか。
 単純に考えると、PC母艦とPDAとを接続するということは、セキュリティを下げることでしょうから、当然の結果、といってしまえばそれまでかもしれませんね。
 いずれにしても、助かりました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:944289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 ライオンじいさんさん

Genioで使える、実用的な「手書きメモ」と「スケジュール」ソフトはありませんでしょうか?高度な機能はなくても実用的なものを探しています。フリーソフトでなくてもいいのですが。どなたか情報よろしくお願いします。

書込番号:943389

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/09/14 23:15(1年以上前)

実用的と言われても難しいんですが(^^;
具体的にどういう機能を求めるのか書いて頂いた方がレスを得やすいですよ。

手書きメモは標準で入ってるメモで僕は十分です。
ボタンに割り当ててすぐ手書きでメモを取れるようにしてます。
スケジュールソフトはさいすけを使ってます。
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Lists.asp?Type=1
上記サイトで多数のPIMソフトがありますので、
試用版で試されるのがいいと思います。

書込番号:943645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオンじいさんさん

2002/09/14 23:47(1年以上前)

EBIさま 早速の情報ありがとうございました。早速調べてみたいと思います。

書込番号:943702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

会議の録音には使えますか?

2002/09/14 12:50(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 MAE_MAEさん

皆さん、はじめまして。

出来れば会議の録音に使用したいのですが、どなかた実際のその用途で使用されている方はいらっしゃいますでしょうか。

専用のICレコーダとは違うので、音声の質にはこだわりません。
(聞き取れる程度で仕方がないかと思っています。)

よろしくお願いします。

書込番号:942545

ナイスクチコミ!0


返信する
nobaraさん

2002/09/16 17:14(1年以上前)

会議の録音はかなり厳しいのではないでしょうか。

ボイスメモは、マイクに口を近づけて、大きめの声で録音して聞き取れる程度です。遠くの肉声を録音しても聞き取れないと思います。スピーカーから出ている音は何とか録音できますが、ボリュームを最高にしても、音量は小さいです。

さらにメモリーなどの問題があると思います。
録音形式はWAVEで、音質を色々に設定できますが、なんとか聞き取れるのは「8000Hz、8Bit、mono」以上です。この設定で1秒あたり22KB、1時間では80MBになってしまいます。
本体のメモリー64MBのうちプログラム実行用の空きメモリーが私の場合22MB程度ですから、この事からも厳しさがお分かりいただけると思います。

私はソニーのICレコーダーを持っていますが、これの場合独自の圧縮形式で録音されるので、waveファイルの11分の1程度のファイルサイズになり、マイクの感度もいいので、ささやく程度の声も録音でき、GENIOとは比較になりません。

長時間の録音には向かないと思いますよ。

書込番号:946937

ナイスクチコミ!0


nobaraさん

2002/09/16 17:24(1年以上前)

先ほどの投稿で間違いがありました。何とか聞き取れる音質の設定は8000Hzではなく、22,050Hzです。

書込番号:946957

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAE_MAEさん

2002/09/16 23:22(1年以上前)

Nobaraさん、ご丁寧なご返答を有難うございます。
ここ数日色々なHPを検索しましたが、なかなか適当な情報が得られず苦心していたところです。

やはり駄目なんですね、、でもこれで私もICレコーダを買う決心がつきました。(オリンパス、、)
PDAの方は、冬のボーナスまで我慢します。。

ICレコーダについては、そのようなカテゴリが無くてここでは質問出来ないのが残念です。。

書込番号:947752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 やす氏さん

本日よりついに、PDAでネットサーフィンができるようになりました。
(32Kの通信は、ADSLに馴れた身にはスゴク遅く感じますが)

ところで、私のGenioでネット上のサイトを閲覧する場合、gifやjpegなどのファイルは見れないのですが、それがPDAでネット接続する場合通常の姿なのでしょうか。

書込番号:941714

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やす氏さん

2002/09/14 01:22(1年以上前)

自己レスです。
ちゃーんと、見ることができました。画像ファイル。

人騒がせで申し訳ございません。

書込番号:941784

ナイスクチコミ!0


みやしんさん

2002/09/14 01:26(1年以上前)

普通に見れますよ(ちっちゃいけど).
Pocket IEをお使いであれば,一番下のツールバーに
紙に赤い×マークがついたアイコンが押された状態に
なっていませんか?画像を表示させずに閲覧速度を速く
するためのボタンです.
あと,PocketIEでは画像をファイルに保存することができません.
ご参考までに.,...

書込番号:941793

ナイスクチコミ!0


みやしんさん

2002/09/14 01:27(1年以上前)

あらら,書いている間に解決されたみたいですね.
失礼しました.

書込番号:941795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550G
東芝

GENIO e550G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

GENIO e550Gをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング