
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2002年9月15日 12:24 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月11日 05:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月11日 05:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月2日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月1日 01:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月31日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


先日550Gを購入し早速、さいすけ2002をsaysoftwareのHPから
ダウンロードして立ち上げようとしたんですが起動しません。
ちなみに購入の手続きも済ませ、ライセンスキーおよびパスワード
も取得済みです。
ダウンロードしたファイル名「ClearReg」をクリックしても「登録
情報削除します」というエラー メッセージが出てしまいます。
どうなってるんでしょうか?
どなたかさいすけ2002をご利用の方、ダウンロードしてから起動まで
の手順を詳しく教えていただけないでしょうか。。。
このままだと1,995円だけがカードから引き落とされ、使えない状態
になってしまします。
どうかよろしくお願いします。
※tGetFile.dllはダウンロード済みです。
0点


2002/09/11 13:10(1年以上前)
ClearReg?
DLするファイルが違うような・・・
書込番号:936930
0点



2002/09/11 17:40(1年以上前)
550爺さん
説明不足ですいません。実際はset up.armというファイルがDLできていたので
それをクリックしたらインストールが始まるものと思っていたら何とクリッ
クした瞬間に立ち上がったかと思えばすぐに消えてしまいました。
その後、clear regなるファイルをクリックしたらエラーメッセージが出る
といった具合です。
DLまではうまくいっているはずなんですが、インストールの仕方がわかりません。
本体のどこを探しても「さいすけ」が見つからないのでインストールはされて
いないと思います。
どうやってインストールするのか教えて頂けませんか?
ちなみに私はSDカードにDLしたんですけど本体メモリーにDLしないと
ダメなんですかね?
書込番号:937299
0点


2002/09/11 19:34(1年以上前)
僕は最初SDにインストールしてたんですが、
時間が経つとショートカットが壊れる(5回程壊れた)んで本体にいれてます。
本題ですが、http://www.saysoftware.net/jpn/sayschePPC2002.htm
にて「フルダウンロード(実行ファイル、インストーラ、マニュアル含む)(992kbyte)」をダウンロードして下さい。
解凍するとsetup.arm.CABというCABファイルがあります。
これを550G本体の任意のフォルダにコピーして、
ファイルエクスプローラー等で実行して下さい。
自動的にインストールされます。
まずはこれで試してみて下さい。
書込番号:937439
0点

EBIさん、ありがとうございました。インストールできました。
今度はSDカードではなく本体メモリにインストールしたらちゃんと
認識してくれました。
ところで新たな質問なんですが、さいすけを使用していると事あるご
とに「継続して使用するには登録が必要です」と出てくるのですが、
どうやったら通常に使えるのですか?登録は済ませてあります。
ライセンスキーも取得しました。
ただライセンスキーをどこで入力すればよいのかわからないんです。
「ユーザー登録ダイアログキー」とはどこにあるんでしょうか?
何度も質問してすいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:937678
0点



2002/09/11 21:48(1年以上前)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
すいません。HDNを間違えて入力してしまいました。
それと、「ユーザー登録ダイアログキー」の場所はわかったんですが、
新規登録なのに、いくらライセンスキーを入力してOKを押しても
「再登録のライセンスキーを入力してください。・・・・・・・・・」
という表示が出てしまい、登録画面を閉じることが出来ません。
何なんでしょう?この現象は・・・。
書込番号:937723
0点


2002/09/11 22:02(1年以上前)
こんばんは。私と同じ現象ですね。たまらず、さいすけを作っている方のカスタマーサービス?のようなところにメールしました。バージョンがたくさんあるようで、正しいパスワードを頂き、無事解決しました。
書込番号:937756
0点


2002/09/11 22:13(1年以上前)
Enfieldさんが仰る通り、さいすけには色々なVerがあり、
Verによってライセンスキーが異なります。
PocketPC2002用でも2002からVerUPした人は
割引でVerUPした専用ライセンスがあったり、
2002用新規購入用のライセンスがあったり。
これは作者さんに問い合わせないと解決しないと思います。
2002新規ライセンスを購入してる訳ですからすぐ解決すると思いますよ。
書込番号:937785
0点



2002/09/13 09:44(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。おっしゃる通り、ライセンスキーを
再取得し無事登録完了いたしました。
ありがとうございました。
そこで質問なんですが、さいすけを「受信トレイ」のようにToday画面に
表示させる方法ってあるんですか?
書込番号:940362
0点


2002/09/13 19:11(1年以上前)
>そこで質問なんですが、さいすけを「受信トレイ」のようにToday画面に
さいすけの予定や仕事を表示って事ですか?
でしたらTodayの設定で予定表もしくは仕事にチェックを付ければTodayに表示されますよ。
書込番号:941055
0点



2002/09/14 08:49(1年以上前)
ええ?そうなんですか?僕はいくらやっても、Todayに表示される「予定」や「仕事」をタップしても、中身はさいすけではなく標準仕様
のOUTLOOKが表示されてしまいます。(購入時と同じ状態)
どうしたらEBIさんがおしゃるような設定が出来るんでしょうか?
すごく初歩的な事とは思いますが、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:942159
0点


2002/09/14 20:14(1年以上前)
さいすけで入力した予定等をTodayに表示させるのかと勘違いしてました。
Todayの表示から起動させるんですね(^^;
え〜っと...分かりません(^^;
サポートBBSで聞いてみるのがBESTかと思います。
個人的にはボタンにさいすけを割り当てた方が切り替えも起動も楽で使いやすいかと...
参考までに。
書込番号:943279
0点


2002/09/15 12:24(1年以上前)
東芝のサポートデスクに確認したところ僕の考えてたようなことは無理で
あることが判明しました。
EBIさんのおっしゃるとおり、ボタンに割当てた方が何かと便利そうで
すよね。
色々とアドバイスありがとうございました。
今後も何かわからない時は、よろしくお願いします。
書込番号:944568
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

2002/09/07 18:33(1年以上前)
PCとUSBケーブル(クレードルを含む)でつなげばPC経由で使える。
CFタイプのLANカードや無線LAMカードを装着して
ルーターや無線に接続すれば
書込番号:929934
0点


2002/09/07 18:36(1年以上前)
間違えて返信してしまった・・・
CFタイプのLANカードや無線LAMカードを装着して
ルーターや無線対応ルーターに接続すれば使える。
書込番号:929938
0点


2002/09/07 18:39(1年以上前)
また間違い・・・
無線LAMカードじゃなく無線LANカードです。
休みボケかなぁm(__)m
書込番号:929942
0点


2002/09/07 20:35(1年以上前)
PCカード拡張ユニットは無線LANカードに対応してませんので、
使うならCFスロットになります。
書込番号:930127
0点


2002/09/07 21:15(1年以上前)
自分が使ってるのは
PLANEX CF-100TX
MELCO WLI-CF-S11G
です。
書込番号:930191
0点


2002/09/10 10:26(1年以上前)
PocketPCだと余り速い速度が出ないと聞いたのですが?
書込番号:934936
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


今はザウルスのE21を使っているものです。
ザウルスではJNBや郵貯などのネットバンキングができないんですが・・・。
GENIOでは問題なくできますか?
だとしたら・・・乗り換えようかなぁ・・・。。。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G





2002/09/01 15:46(1年以上前)
自己レスです、いろいろ調べた結果「Pocket Artist」と言う
ソフトでできるようですね。
PocketPCを購入することに決めたのですが、
ここで最後の選択があります。
それは、550GにするかシグマリオンUにするかです。
使用目的は以下のとおりなのですが、皆さんなら
どちらを購入されますか?
(また、その他の選択肢があればご教示願います)
使用目的
1.WEB閲覧
2.メール送受信
3.HTML作成
4.画像編集(上の質問のリサイズ機能と、明度調整)
HTMLを作成する場合はキーボードがあるシグマリオンUかな
とも思うけど、通勤時の電車の中での文章作成などを考えると、
立ったままでも操作可能な550Gの方が使い勝手がいいのかなと
ちょっぴり迷っております。
やっぱり550Gでしょうか?
書込番号:920560
0点


2002/09/02 00:16(1年以上前)
3についてはわかりませんが、
他はPPCでもHPCでもどっちでも良い気がします。
でもPPCは画面があれなんで見やすくはないですよ(^^;
形状の違いは一目瞭然なので、
使用状況をシュミレートして結論を出すのがベストかと...
書込番号:921266
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


この度、無線LANを構築しようとGENIOeにメルコのWLI-CF-S11Gを取り付けましたが、インストールの手順に従って行ったにも係わらず無情にも「探しているページが見つかりません」の表示が・・・。因みに、現在ルータ(京セラKY-BR-WL100 Wi-Fi規格)を使用しております。同社製品のAirstation経由じゃないとダメなのかな。マニュアルを読んだり、検索してみましたがうまくいきません。どなたか同アダプターを使用しておられる方無線初心者に詳しく教えて頂けないでしょうか?宜しく御願いします。
0点


2002/08/31 10:37(1年以上前)
GENIOのIPアドレスの設定は正しいですか?
DHCPクライアントの設定であるならばIPアドレスをKY-BR-WL100から
取得できていますか?
書込番号:918371
0点



2002/08/31 21:53(1年以上前)
t-robot さん、早速の対応ありがとうございます。
>GENIOのIPアドレスの設定は正しいですか?
DHCPからの自動取得に設定しております。
>DHCPクライアントの設定であるならばIPアドレスをKY-BR-WL100から
取得できていますか?
取得できているかどうかの確認の仕方がわからないのですが・・・すみません。
書込番号:919301
0点



2002/09/01 01:34(1年以上前)
自己レスです。「接続」タブ→「接続」のプロシキの設定が「サーバーを利用して・・・」にチェックが入っていた為でした。おさわがせをし、申し訳ありませんでした。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:919592
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


現在e550GにAirH"のCFE-02を使ってるんですが、
そろそろ128kに乗り換えようと考えています。
んで、AH-H401Cってどうなんでしょ?
どなたか使ってるかたいらっしゃいませんか?
そもそもe550Gで使えるんでしょうか?
AH-H401C
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_card_shiyou_kinou.html
0点


2002/08/29 22:15(1年以上前)
AH-H401Cを本日購入しました。
e550Gでちゃんと使えますよ。
書込番号:916114
0点


2002/08/30 11:32(1年以上前)
PHS自己位置機能が、使えないみたい。
僕だけかな?
LI機能、未対応とのことでした。
使用できないか、アルプス社に問い合わせ中
書込番号:916874
0点


2002/08/30 21:25(1年以上前)
>PHS自己位置機能が、使えないみたい。
>僕だけかな?
確認してないです。ごめんなさい。
自分には位置情報(GPS的なもの)は不要なもんで…
これって有料サービスですか?無料なら確認したいけど。
書込番号:917540
0点


2002/08/30 23:13(1年以上前)
>これって有料サービスですか?無料なら確認したいけど。
無料です。(AirH"じゃないと、通信料はかかります。)
AH-H401Cは、現時点では使えないそうです。
書込番号:917644
0点


2002/08/31 20:15(1年以上前)
>無料です。(AirH"じゃないと、通信料はかかります。)
>AH-H401Cは、現時点では使えないそうです。
情報ありがとうございます。使えないんですね。
無料と聞いて使えないのは承知でモバイルアトラスの
位置情報取得をやってみました。
[ポートオープン(COM4)→モデム初期化→アンテナ情報が取れません]
となりました。
ところで主のシラユキゼミさんが現れませんねぇ。
そろそろ夏も終わりだしHN[暑い…(T_T)]をかえなければ...
書込番号:919187
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





