GENIO e550G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA250/400MHz GENIO e550Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G のクチコミ掲示板

(790件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音量

2002/08/22 13:28(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 mx11freecomさん

Genioお使いの方にお聞きします。
Voice Recording可能とありますが、どれくらいの時間、録音できるのですか?

書込番号:903600

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/08/23 19:58(1年以上前)

録音は音質を変更出来ますし、
SDやCFに録音可能です。
大容量メモリを使えばかなり長時間録音出来ると思うんですが、
どれ位録音出来るのか試した事は無いです(^^;

書込番号:905699

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx11freecomさん

2002/08/24 10:30(1年以上前)

いろんなこと教えてくださり、ありがとうございます。
録音は普通に長時間メモリーの容量と電池一杯可能だと了解します。
昨日貴殿のアドバイスにより、電池のことが気になったので東芝に電話したところ、交換には約¥13,000かかるとのことでした。

書込番号:906748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Modem

2002/08/22 13:31(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 mx11freecomさん

ZaurusではTDKのCompactFlashタイプのモデムで電話回線とつないで通信できるのですが、Genioも可能でしょうか?

書込番号:903604

ナイスクチコミ!0


返信する
poo2Tamaさん

2002/08/23 00:28(1年以上前)

国内、国外問わずできますよ。(^.^)
※でも国外はサポート外かも・・・

書込番号:904513

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx11freecomさん

2002/08/23 10:05(1年以上前)

poo2さん、
ありがとうございました。

書込番号:904967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受信メール

2002/08/08 13:07(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

どなたか ご存知でしたら adviseください。
Air H"/Plalaで e-mailを受信しておりますが 受信は問題なく
できて受信トレイにも格納されます。
(勿論 後で見るのも可能)
が 4-5日後 あるいは次の日等々 受信しようと接続
してトレイが出るといきなり受信トレイがクリアー
されて メールが消えてしまいます。
どこかに設定があるのかと探してみましたがみつかり
ません。
原因、対策 ご存知のかたいらっしゃいましたら
adviseお願いします。

書込番号:878399

ナイスクチコミ!0


返信する
omix2さん

2002/08/16 13:27(1年以上前)

受信トレイを使用せずにqmailやvzなどの使用を推薦します。

書込番号:893060

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tanjさん

2002/08/19 12:16(1年以上前)

ありがとうございました。

ためしてみます。

書込番号:898324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDに書き込んだWMAの再生

2002/08/17 11:27(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 ゆっぴーさん

e550Gを買いました。一緒にSanDiskの128MBSDカードも購入し,ノートパソコンのWindowsMediaPlayerからWMAフォーマットのファイルを書き込んだのですが,それをGENIOで再生すると途中で音が出なくなります。画面を見ると再生は継続しているようなのですが,音がでません。他のファイルを選んで再生し始めるとまた音が出るのですが,何かの拍子にやはり音が出なくなります。数曲試しましたが,4〜5分の曲を最後まで音を出し続けることはできませんでした。そのときによって異なるのですが,再生開始後1〜2分後に音が止まるんです。
手持ちの340MBのマイクロドライブやコンパクトフラッシュに書き込んだ場合は何も問題が起きません。また,SDカードに保存した辞書データの読みこみや,地図データの読みこみにも支障はありません。MP3フォーマットの場合にも問題がないようで,WMAファイルを再生する時だけです。相性の問題?なんでしょうか。何か情報あれば教えてください。まだメーカーには問い合わせていません。

書込番号:894706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

満員電車で液晶にヒビが・・・

2002/08/05 21:22(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 うめきちぃさん

e550Gを発売早々に購入して2週間ほど経ったある日、満員電車でカバンを押され、見事に液晶にヒビが入ってしまいました。皮製の汎用PDAケースに入れていたのに、液晶部分が大きいため、思ったより負荷に弱かったようです。

で、仕方ないので修理(液晶ユニット交換)したところ、保証外のため34,000も掛かってしまいました。サビしい。。。

という訳で、今度からは満員電車での圧力にも耐えるようなケースに入れて持ち歩きたいと思っています。
e550Gに合うハードケースは無いものでしょうか。PDAケースじゃなくても良いので、どなたか良いものをご存知でしたら教えてください。

書込番号:873641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/08/05 23:51(1年以上前)

ちょっと主旨とははずれてしまいますが、カバンの方を丈夫な物にするという方法もありますよ(^^;

書込番号:873983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/06 06:21(1年以上前)

満員電車では圧力乗っからない位置で携帯すればオッケーです

要するに人間の胴体が触れ合う高さに鞄をおかない。足回りや頭上にうまく逃がしてください。(その方がギュウギュウじゃないのでまわりにとってもいいので)

書込番号:874403

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/08/06 18:11(1年以上前)

こまもの本舗がケースを発売予定ですね。
http://www.komamono-honpo.com/pda/default.html
他にはエクストリームリミット
http://extreme-limit.co.jp/mobile/07_toshiba/genio_e550g.htm
とか。
僕はこういうの
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ppchard&P=6
を自作して使ってますが、
いずれも満員電車の圧力に耐えられるかは疑問ですね...
確実な方法ならゼロハリとか固い鞄が無難かと。

書込番号:875195

ナイスクチコミ!0


さかなみさん

2002/08/07 15:12(1年以上前)

ぼくも検索しまくったんですが、
550G専用のケースはまだあまり発売されていませんね。

 EBIさんがあげたほかには、
XIGMAに2シリーズがありました。

http://xigma.jp/02/GENIO__lineup/index.html

書込番号:876788

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめきちぃさん

2002/08/15 20:08(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。
確かにバッグをゼロハリみたいな固いヤツにすればいいんでしょうね。でも今使ってるバッグ(柔らかい)、気に入ってるのでこれで持ち歩きたいんですよね。。。
それから少ないながらも専用のケースは出てきているようですね。でも皮製なので、イマイチ強度は不安。ハードケースが出ないかな。
で、良いのが見つかるまで、とりあえず100円ショップで見つけたCDキャリングケースを使うことにしました。
良いの見つけたらここに載せたいと思います。

書込番号:891821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USBシンクケーブルでの充電

2002/08/11 14:38(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 かちふらきちかちさん

先週の日曜日にe550Gを買いました。今、色々と設定中です。
その中で、マニュアルとかに、USBシンクケーブル経由での充電が可能と
なったので、昨日、ビッ○ピー館で買ってきて試したのですが、母艦と
接続直後は、充電中ランプが着くのですが、数分すると消えてしまいます。
母艦もe550Gもアプリケーションをあげずに接続しても同じ状況です。
e550Gを一度初期化してもダメでした。
もともとUSB経由ですから、まぁ接続している時間にバッテリーが
減らなければいいや程度の期待だけだったのですが・・・
個人的には、接続中は、ずーと充電できると思っていたのですが、
どうなでしょうか?

書込番号:883827

ナイスクチコミ!0


返信する
1212121さん

2002/08/11 15:19(1年以上前)

ちなみに550G側の設定はUSBから給電するになっているでしょうか?
設定方法はマニュアルか550G側のバッテリの設定の部分を見てください。
(今手元に550Gがないので正式な名称がわかりません。うろおぼえですが
設定自体はありました。)
まずはこの確認から・・・。

書込番号:883874

ナイスクチコミ!0


スレ主 かちふらきちかちさん

2002/08/11 17:23(1年以上前)

1212121さん
返信ありがとうございます。
USBでPCから充電のチェックボックスですね。
ONにして試しています。

かずさぶさん
返信ありがとうございます。(たぶん、私への返信だと勝手に判断してますが・・・)
私が買ったe550Gは、最初からv1.25でした。
既に流通しているやつは、パッチ当て済みの様ですね。


USB経由での充電は、ちょっと挫折気味です。
携帯用のACアダプタ買った方がいいのかも・・・とか思ってきてます。
皆さんは、充電できているのでしょうか?

書込番号:884009

ナイスクチコミ!0


まねさんさん

2002/08/11 19:16(1年以上前)

私もUSBシンクケーブルを購入して利用していますが、
常時充電状態で利用できています。

ただ、確かにたまにランプが消えているときがあります。
接合部分をグリグリするとまた点灯するので接触の問題かな
と思っていますが、たまにグリグリしても付かない時もあります。
その時はほっておくと、いつの間にか点灯していたりします。

USBシンクケーブル接続は、充電とネットワーク利用が
同時に実現できるため結構重宝しているのですが・・・。

具体的な解決報告になってなくてスミマセン(^^;)

書込番号:884182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/11 19:33(1年以上前)

PC側のバスパワーに問題あるのでは?安定してますか?
違ったら御免。

書込番号:884206

ナイスクチコミ!0


スレ主 かちふらきちかちさん

2002/08/11 22:00(1年以上前)

まねさんさん、とんぼ5さん、返信ありがとうございます。

結論!
解決しました。

母艦として使っているのは、VAIO PCG-R505AR/Kなのですが、
これに挿さっていたメモリースティックが原因でした。
メモリースティックは、USBのデバイスとして動いているので
こっちに電力が取られてしまっていた様です。
まぁ、解決して良かったのですが・・・気がつく前に、
MicroPowerのACアダプターを買ってきてしまいました(--;

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:884405

ナイスクチコミ!0


まねさんさん

2002/08/12 20:26(1年以上前)

PCのバスパワーが原因だったとは・・・。
私も勉強になりました。

USBの電力供給って結構非力なんですね。
素直にACアダプターを利用するのが正解なのかもしれませんね。

書込番号:886028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550G
東芝

GENIO e550G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

GENIO e550Gをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング