
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月16日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月7日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月30日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月22日 11:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月20日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月15日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


東芝のSDカードを使用しております。ゲームのアプリケーションを含め20MB程度使用しており、エクスプローラで見ても、認識されているのですが、システムーメモリーからSDの使用メモリーを見ると、カウントされずに、0になっています。何が原因なのでしょうか。
0点



2003/02/15 15:45(1年以上前)
すみません東芝のSDカードではなく、ハギワラシスコム製でした。東芝製のSD128MBにしたら、しっかり使用量を認識していました。解決です。ハギワラシスコム製(128MB)は、不具合がでるのかなあ。これは、デジカメ用として、今後使います。
書込番号:1310073
0点


2003/02/16 01:33(1年以上前)
東芝のSDカード128MBを使っています。かなり頻繁にSDカードを認識
しなくて困ります。
フォーマットしますかという内容のメッセージが出て、いつも”いいえ”を選択し、一旦SDカードを抜き挿しすると認識します。トランセンドのCF(512MB)は一度もトラブルはありません。当りはずれがあるのでしょ。。。。私の場合。
書込番号:1311798
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


はじめまして。GENIOe550Gを使用しています。先日新しいPCを購入し、GENIOを同期できる状態にしたのですが、AdtiveSync中、OutlookExpressを立ち上げても受信できないのです。「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください」という表示がでてしまいます。AdtiveSyncをやめれば通常に受信できます。どうすれば直るのかわかる方がいれば教えていただきたく、よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G
こんにちは!最近e550GXを購入しようかと思っています。この機種で音楽(mp3)を聞いた場合、音質はどうでしょう?もちろん個人差はあると思いますがアップルのipodとかと比べると比較的落ちてしまうんでしょうか?情報いただけると幸いです。
0点


2003/01/30 23:33(1年以上前)
音質はまあまあですが、電池の持ちが悪すぎます。
書込番号:1262899
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


10月28日のROMアップデートを行ったら、マルチメディアプレーヤーでMP3、WMAファイルとも音声がとぎれるようになってしまいました。
確かに動画はある程度スムーズになったような気がしますが、これでは音楽プレーヤーとして使えない・・・
これと同じ症状の人はいませんか?
僕のだけかなぁ
0点


2002/11/03 21:15(1年以上前)
※以下GENIOのサイトより抜粋
(http://genio-e.com/pda/dlonegai/down_8.htm)
アップデート前の本体内のデータはアップデート後も引続きお使いいただけますが、アップデート前に本体のバックアップ機能やActiveSyncを用いてバックアップしたデータは、アップデート後にリストアしないでください。リストアしてしまうと、動作が不安定になるおそれがあります。
もしや、リストアしたのではないでしょうか?
書込番号:1042897
0点



2002/11/09 16:46(1年以上前)
リストアはしていません。
私はいつも200MHzで液晶を消して使っていたのですが、アップデート後はどうやら400MHzでないとスムーズに再生できないようです。
書込番号:1055394
0点


2003/01/22 11:33(1年以上前)
液晶消すのってどうやってやるんですか?
書込番号:1237729
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


昨年末にGENIOを買ったのですが、ソフト(特にメモリに常駐するタイプのソフトやTODAY画面に表示するソフト)をインストールしている内にPCとの同期がとれなくなりますなったり、手書き入力が出来なくなります。また、メモリを手動で変更しても同期がとれなくなります。便利なソフトがいっぱいありすぎてついいっぱいインストールするのですが、みなさんはそのようなことありませんか?
ちなみにインストールソフトは
サイキック・Wisbar・tAgenda・tdBIO・Pocket Tweak等です。
同じような現象の方お返事お待ちしています。
0点


2003/01/10 20:19(1年以上前)
PocketPC 2002用手書き入力問題/ActiveSyncゲスト接続問題回避プログラム IMFixToday v2.00
http://www18.tok2.com/home/BuckinghamSoftware/buckinghamebplayerforwindowsce/software.html
は試してみましたか?
私は、これをぶち込んでから、ゲスト接続や、手書きできなくなったりする現象は起こっていません。
書込番号:1204552
0点



2003/01/10 20:40(1年以上前)
試してみます!!
お返事本当にありがとうございます。
ひとりで悩んでたもので・・・
書込番号:1204611
0点



2003/01/10 20:58(1年以上前)
このソフトすごいですね!!!
これは同じような悩みを持っていた人はぜひ使ってほしいです。
辺境軍事貴族さん本当にありがとうございました。
書込番号:1204650
0点


2003/01/11 16:54(1年以上前)
いえいえ、困った時はお互い様ですから。
なお、PPCの情報は、コッチにいっぱいありますよ。
http://www.wince.ne.jp/
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?http://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/soft/
ここの掲示板を一通り目を通すことをお勧めします。
書込番号:1206899
0点



2003/01/20 20:21(1年以上前)
またまた情報ありがとうございます。
プログラミングの環境を整えていますのでいろいろ参考になりそうです。
ソフトでも作ってみなさんに恩返しを考えております。
ありがとうございました。
書込番号:1233407
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


『e550G連絡先とOutlookExpressアドレス帳のデータを一元化したい』
昨年の発売日からe550Gを愛用してきましたが、この度母船をWin(Office)98機からXP機に買換えました。
前機の時は、e550G連絡先と同期したOutlook連絡先が、OutlookExpressアドレス帳にも反映するように(アドレス帳のツールで設定)出来たのですが、XPのアドレス帳(ver6.0)にはその機能が無いのでしょうか?
私はPCでのメール作業をOutlookExpressで行ってきたので、e550G住所録とOutlookExpressアドレス帳のデータを(Outlook連絡先を仲介にして)一元管理する良い方法をご存知の方、是非教えてください。
メールソフトをOutlookにすれば早いんですけど・・・
PPCを使ってる人達は、PCで何のメールソフト使ってるんだろう?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





