
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月16日 11:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月12日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月12日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月12日 02:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月8日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月7日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G
PCがおかしくなって、一からクリーンインストールしたら、アクティブシンク出来なくなりました。
PDA側が接続となってもすぐ切れてしまいます。
ですので、PC側はずっと検出中となってしまいます。
一度PDA側もフルリセットしてやってみましたがダメでした。
どうかお知恵を。
0点

ActiveSyncを3.1に戻してやったら、パートナー関係が結ばれました。
よかった。
その後、3.5にアップデートしても大丈夫でした。
書込番号:1069360
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


初歩的な質問ですいません。
付属のCDについてですが、オレンジ色のコンパニオンCD(OutLook2002)は
あるのですが、付属CDはそれだけでしょうか?
各アプリケーションの入ったCDが見当たりません。。。
0点


2002/11/04 12:41(1年以上前)
そのなかに入ってると思いますよ
CDを自動起動してみれば分かります
書込番号:1044287
0点



2002/11/04 18:27(1年以上前)
よく内容をみずに質問してしまい、申し訳ありませんでした。
親切にお答えくださり、ありがとうございました。
書込番号:1044991
0点


2002/11/10 17:17(1年以上前)
今度、買おうと思っているんですがノートPCしか使ったことがありません。
付属のCDのアプリケーションってどうやってインストするんでしょうか?
初歩的な質問ですみません
書込番号:1057747
0点


2002/11/12 19:09(1年以上前)
ACTIVE SYNCというソフトをPCにインストールして
PCとPDAを接続するんですよ.
物理的にはクレードルというPC接続(USB)&充電用のホルダーに
PDAをさすか,またはコンパクトフラッシュ型のLANカード
でLAN接続します.
アプリケーションのインストールやファイルの移動,データの同期など
ができます.
書込番号:1061966
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


e550Gを1ヶ月程前に購入し、種々ソフトをダウンロードし活用しようと思っているのですが、タウンロードの際、「ARM」、「MIPS」、「SH3」とCPUのちがいにより選択ファイルが各種ありますが、どれが該当するのですか?素人なので教えて下さい。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


みなさん、こんにちは。1ヶ月ほど前にGenioを購入しました。そしたら、もう後継機がでるんですね。メモリーが倍!くやしい!
質問ですが、MediaPlayerの再生リストについてです。
リストをつくるときにいっきに番号順位に並び替える方法はありませんか?上下矢印を使ってやっていますが、大変です。リストに入れると大抵は降順ですよね。
英語の教材を通勤途中で聞いているのですが、そのままだと後のレッスンから英語が始まってしまうのです。
パソコン上でやるようないっきに並べ替える方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


ようやくGENIO購入しました。仕事でもバリバリ使おうと思い、手書きメモで議事録を取りましたが、書き込みのレスポンスが悪く、早く書くときれいに書けませんでした。「最速のPDAでもこの程度なのかな」と思い、電気屋で他のPocketPCも見たところ、どこも同じぐらいでしたが、なんとDoCoMoのMuseaだけが、すごいきれいで、レスポンス良くすばやく書き込みができました。ソフトは、同じで、CPUは、GENIOより遅いのに。。これは、タッチパネルのハードもしくは、ドライバーの差なんでしょうか?ちょっと悔しい気持ちです。この件についてどなたかわかる方いらっしゃいますか?
0点


2002/11/07 18:39(1年以上前)
GENIOのFAQのページにありました。ご参考にしてください。
――――
「手書き文字入力をする際の変換を速くできませんか? 」
以下の手順を実施してください。
1.「スタート」→「設定」を選択してください。
2.「入力」アイコンをタップしてください。
3.「入力方法」の「▼」をタップし、“手書き入力”を選択してください。
4.「オプション」ボタンをタップしてください。
5.「タイムアウト値」を“1”と設定してください。(標準設定では“2”に設定されています)
6.「OK」をタップしてください。
7.再度「OK」をタップしてください。
8.GENIO eをリセットしてください。
http://genio-e.com/pda/faq/faq1_input.htm#moji2
書込番号:1051438
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





