タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G
こんにちわ。
質問なんですが550Gと加賀電子のiTAX-GPSCFを使ってモバイルアトラスやNMEAmonitorで受信してるんですが経度、緯度情報が更新されず、初めて受信できた所から動きません。。受信レベルや時刻はきちんと動作しているのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:830917
0点
2002/07/16 17:19(1年以上前)
加賀電子では現在550Gでの動作を保証しないそうです。東芝も先日、対応周辺機器リストからこっそり外しています。
書込番号:835132
0点
2002/07/19 02:36(1年以上前)
こんばんは 当方もiTAX-GPSCF+NMEAmonitorを使用してポケナビをしております。I/OのCFGPSを買ってから550Gで動かなかったので、動作確認が取れている iTAX-GPSCFを買ったのですが・・・ 今ごろになって外しているとは・・・ 詐欺同然ですね。まぁ私の場合は問題無く動いておりますので、今は騒ぎませんが(笑)
>NMEAmonitorで受信してるんですが経度、緯度情報が更新されず、初め>て受信できた所から動きません。。受信レベルや時刻はきちんと動作してい>るのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
衛星の補足まで出来ていますか?NMEAmonitorで見た限りでは、最初の段階では衛星番号が出ていますよね、その後捕捉ができると、捕捉できた衛星が黒四角に代わります。捕捉出来てしまうと、問題なく緯度や経緯を更新してくれるはずだと思いますが・・・ 場所によっては衛星からの電波をキャッチしているもの、捕捉に時間が掛かる場合もあります(外部アンテナを使わないとなおさら)。
書込番号:840296
0点
2002/07/20 01:48(1年以上前)
しかし、お手軽GPSの代表的なIOデータ製品も発売もうすぐ2ヶ月がたとうとしてるのに、いつまでたっても動作確認中ですよね。。。東芝の問題か、IOの問題なのかまだ実際に担当者に会って聞いてみては無いですけど、一体いつになることやら。PDAに対し、期待していた東芝だけに非常に残念です。でもよく考えてみると所詮PDAはこの程度の存在なのかもしれません。期待している自分が間違っているのかも。
書込番号:842147
0点
2002/07/24 00:27(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
>その後捕捉ができると、捕捉できた衛星が黒四角に代わります。
衛星番号や受信をした番号が太文字になったりはしますが捕捉できた衛星が黒四角に変わりません。ためしにWinXPで試したらきちんと動作しました。その後550Gで試したらなんときちんと四角になって動作しました。けど不安定で補足したりしなかったりで、最後にはまた四角がはずれてしまいます。
やっぱりダメなんですかね・・・。
書込番号:849918
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > GENIO e550G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/03/28 2:18:30 | |
| 0 | 2004/02/06 11:16:44 | |
| 1 | 2004/02/13 15:48:53 | |
| 0 | 2003/07/05 1:52:05 | |
| 3 | 2003/06/12 10:40:32 | |
| 2 | 2003/05/22 23:17:37 | |
| 3 | 2003/05/04 11:25:07 | |
| 1 | 2003/04/27 1:09:16 | |
| 0 | 2003/04/18 0:49:17 | |
| 2 | 2003/04/15 22:23:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







