タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G
今までZaurusを使ってきていますが、パソコンとの連携がやりにくくてGENIOをと思って価格コムをしらべたのですが、ちょっといろいろ問題ありですね。電池消費率は重要なので考えてしまいます。皆さん、問題あっても買うべきと思いますか?
それと、圧力対策は東芝に改良さすべきでしょうね。Zaurusには簡単なふたがついています。Genioにふたがないのも躊躇原因の一つ。ただ、WordとExcelの連携がほしいのです。
書込番号:901560
0点
2002/08/21 16:38(1年以上前)
使ってます。いいですね。
PCともバッチリです。バッテリー拡張ユニットつけて、AirH4時間連続稼動です。
蓋無いほうが使いやすいです。保護シートは付けてます。今550からです。
書込番号:902081
0点
2002/08/21 21:43(1年以上前)
確かに液晶が大きい分圧力には弱そうです。
僕はこれでカバーしてますが、
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ppchard&P=6
こういう物はメーカーが用意しといてほしい物です。
付属のケースは使い勝手がいまいちですし。
バッテリは拡張ユニットつけて使ってます。
かなりもちますよ。
大きいのが難点ですが...
書込番号:902649
0点
2002/08/22 10:05(1年以上前)
苦労して作られていますね。確かに東芝が考えてOptionとしてでもつけられるようにすべきですね。そのまま提案してはどうでしょう。
今後My Name : mx11freecomとします。
書込番号:903437
0点
2002/08/23 10:24(1年以上前)
Adviceありがとうございました。バッテリー拡張つけると重くないですか。
あなたの投書は550からですって?
便利さ満喫らしく、考えてしまいます。
書込番号:904995
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > GENIO e550G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/03/28 2:18:30 | |
| 0 | 2004/02/06 11:16:44 | |
| 1 | 2004/02/13 15:48:53 | |
| 0 | 2003/07/05 1:52:05 | |
| 3 | 2003/06/12 10:40:32 | |
| 2 | 2003/05/22 23:17:37 | |
| 3 | 2003/05/04 11:25:07 | |
| 1 | 2003/04/27 1:09:16 | |
| 0 | 2003/04/18 0:49:17 | |
| 2 | 2003/04/15 22:23:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






