
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月16日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月16日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月16日 08:41 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月23日 23:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月17日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月15日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


GENIO e550Gでパワーポイントをプレゼンテーションしたいと思ってます。
カタログではVOYAGER Plus(シーエフ・カンパニー株式会社)とPresenter-to Go(東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社)がありますが、電器店で聞いたところ、旧機種でVOYAGER Plusは動作が遅く実用には耐えられなかったという話を聞きました。あいにくその店でGENIO e550GとVOYAGER Plusとの相性を確かめることが出来ませんでした。
どなたか、実際の動作を確かめる方法、あるいは体験された方がいらっしゃれば、教えてください。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


genio e550G買いました。Media Playerでの動画再生についてXscaleに
最適化されていないことでの不具合を覚悟していたのですが、確かに
MPEG1ファイルは紙芝居状態でした。^-^;;
今回、PDA初購入なので比較ができないのですが、ストリーミング再生用
エンコーダー「Windows Media エンコーダー」を利用して、28MBの
MPEG1ミュージックビデオをwmvへ変換をしてみました。
変換方式:Video for color PDA devices (225Kbps)
サイズ:208x160 目標fps:20fps
変換後のサイズ:28MB→3.3MB
RAM上とSDカードへ落として再生してみましたが、感覚としては300Kbps
のインターネットストリーミング映像を見ているような感じでした。
コマ落ちは時々あり安定感はありませんが、fpsもコマ落ちを差し引いて
平均すると15fpsという感じでしょうか。
Media Player自体がCPUに最適化されれば、もっと安定するのでしょうが
MPEG1の紙芝居状態を考えれば十分満足の行く結果でした。
個人的には何よりも容量が1/9に落とせて「見れる」動画になった事が
うれしいですね。好きなMusic Videoを何本も持ち歩けそうです。
Windows Media エンコーダーもウイザード形式で簡単変換なのが
よかったです。おためしあれ。
「Windows Media エンコーダー」
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder.asp
0点


2002/06/16 20:27(1年以上前)
ひで2002さんこんばんわ。
容量を気にしないならPocketTVでMPEG1を再生すると滑らかに再生出来ますよ。
http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/index.html
アプリ側での対応があればもっと滑らかになりそうですけど...
海外でXscale機が発売されれば対応ソフトも増えるでしょう。
肝心なMSがどう対応してくれるんだか...(笑)
書込番号:775927
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


PCカード拡張ユニットはLAN関係のカードは一切認識しません。
東芝のHPでは何となく対応していないような記述がされていますが。
その他のモデムやメモリー系のカードまったくドライバー不要で問題なく
動作します。
他の方に聞いたところポケットギアとかはPCカード側でもLANカードは
問題なく認識するそうです。
購入検討中の方ご参考に。
0点


2002/06/16 08:41(1年以上前)
購入予定の方はよくメーカーの対応表を見ておいたほうがいいでしょうね。
CFタイプのLANカードは対応表には載ってるようですね。
http://genio-e.com/pda/products/acc.htm
書込番号:774843
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


所有者の方で、「キャッシュフォントはこれ位に設定するのがベストだよ」といった情報をお持ちの方がいらっしゃれば、具体的な設定値をアドバイスをいただけないでしょうか?
変更の目的は、ここのような掲示板などの重いHPのブラウジングの操作性の向上です。ちなみに現在は 6000(16進)に設定しております。
GENIO e550G もしくは GENIO e550X(Pocket PC 2002 UPG)どちらでもかまわないのでご教授ください。
あと、本題の質問からは外れるのですが、ダイヤテック社のACアダプター[ FPS-101Ge ]は GENIO e550G でも使用できますか?また、これに以外の小型のACアダプターでもよいのでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点


2002/06/16 22:20(1年以上前)
> あと、本題の質問からは外れるのですが、ダイヤテック社のACアダプター[ FPS-101Ge ]は GENIO e550G でも使用できますか?また、これに以外の小型のACアダプターでもよいのでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
ダイヤテック社のページで動作確認済みと出ていたので買いました。今のところ問題なく使えてます。
書込番号:776141
0点


2002/06/17 00:18(1年以上前)
悩ましいご質問ですね...
私も常々どの程度に設定するのが良いのか知りたいと思っておりました。
取り敢えず、現在は 200,000(hex) に設定して使用しています。この設定値も人づてにて聞いたものですので、ベストかどうか分かりません。体感速度においても 10,000(hex) の設定時と比べても大きな変化は無しといった感じです。個人的にはこのまましばらく様子を見てみようと思っています。
デフォルト値による使用では耐え難いものがあると思うのですが、皆さんどの位に設定されているんでしょうね?
書込番号:776394
0点



2002/06/18 00:51(1年以上前)
>$ばいた〜$さん
動作確認されていたんですね。外出先でも使えるようにと小型のものを探していたのですが、これで安心して購入できます。
>フェイクさん
200,000 ですか? すごいですね!私も一度試してみます。
やはり、フォントキャッシュの最適値については皆さん試行錯誤されている状態なのでしょうか?
皆さん興味があるでしょうから、多くの方に参考意見をうかがえるかと期待していましたが、私の質問の仕方が悪いためか、あまり情報が集まらず残念です...これからいろいろと試してみたいと思います。
$ばいた〜$さん、フェイクさん、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:778254
0点


2002/06/18 01:13(1年以上前)
デフォルトが16384バイトで、現在316384バイトにしてます。
そこそこ表示は早くなりました。
常駐ソフトが多いのでそれでも遅いんですけどね(^^;
書込番号:778302
0点



2002/06/21 21:46(1年以上前)
FPS-101Ge 購入しました。パッケージにも 『e550G 対応』とシールが貼られていました。
ただ、購入してから気付いたのですが、これって保証書ついてないんですね...
しかも梱包用紙の裏面にこんな一文が...
※本製品をご使用中に起きた機器本体の不具合については当社では一切の責任を負いません。
利便性を優先してこのまま使用したいと思いますが、ちょっと気になっちゃいますネ。
>EBIさん
>現在316384バイトにしてます。
レスありがとうございます。
私の知識の範疇では、316384バイト(16進だと 4D3E0 )は中途半端な数値に思えるのですが、特別な意味があるのですか?この設定値がよいということでしょうか?
書込番号:784966
0点


2002/06/21 23:31(1年以上前)
僕の場合はPocketTweak
http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html
でフォントキャッシュを設定してるんですが、
デフォルト値が16384バイトだったんですね。
で、3を加えた結果...(笑)
特に不具合はないですが、対して変化ないかも(^^;
常にバックアップしてるんであまり気にせず弄ってます。
現在は116384です。
全然参考にならないですね(^^;
書込番号:785192
0点



2002/06/22 01:02(1年以上前)
そういうことだったんですか。ぜんぜん気がつきませんでした(笑)
>全然参考にならないですね(^^;
そんなことないです。
外出先でも快適にネットに接続して情報収集したいとの考えからこのPADを購入したわけですが、予想以上にブラウジングの実用性が悪いのにビックリ!そこで何とかならないものかと、まずはフォントキャッシュの調整からと意気込んでは見たものの、どれぐらいにすればよいのかさっぱり???
しかし、私の周りではCE機を使っている人がほとんどいないですし、パソコンに詳しい方に聞いても、「フォントキャッシュって何?」といった感じですので、こうした情報はたいへんありがたいです。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:785388
0点


2002/06/23 23:10(1年以上前)
PocketPC活用するならここがお勧めですよ。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/
僕はここでお世話になってます。
今日フォントキャッシュの情報もでてましたよ。
書込番号:789451
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G




2002/06/15 20:10(1年以上前)
PPCの文字入力は他のPDAと比べるといまいちですね(--#
2002だかXscaleだか対応のPPC版ATOKがでるという情報が以前ありましたが
ぱったり情報が無くなりましたね。
Documaが一般発売されるなり標準バンドルされるなりするといいんですが...
ソフトの導入である程度快適には出来ます。
好みもありますが...
[DicTool]IMEに辞書登録して賢くします。
http://www.netlaputa.ne.jp/%7Eteturo_s/dictool/dictool.htm
[PQ BOX]使いこめば賢く変換
http://homepage2.nifty.com/qta/pqbox/index.htm
http://mobile.j-speed.net/windowsce/ipaq/pqbox.htm
他にも色々あります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4494/SIP.html
書込番号:773968
0点


2002/06/15 20:11(1年以上前)



2002/06/17 23:25(1年以上前)
EBIさん、本当に返信ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:778025
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


旧GENIOとの液晶の見た感じを教えてください。
近くの量販店を歩き回りましたが、
デモ機等が無いので、実機を見ることができません。
現在、旧GENIOを使用していて、液晶の色合いが少し不満です。
旧モデルに比べ青白くっぽくなったや明るくなったなど、
見た目の感じで教えて頂けると助かります。
インプレッションを行っているHPの画像を見る限り、
少し赤みが取れているように感じますが、
実際のところどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


2002/06/13 19:56(1年以上前)
Genio e550X と e550G を所有しています。e550G は e550X と比較してっ液晶の色が非常に濃く表示されているような気がします。ですので Today の画面では、文字表示(黒)が最も明るい状態でないとみえにくい気がしました。液晶は大きく、ソフトも格段にいいものが入っていると思いますが、ホーム画面などについても、前機種の e550X が私は好きです。参考になりますかしら!百聞は一見にしかず、見るとよくわかるんですけどね・・・。
書込番号:770329
0点



2002/06/13 21:25(1年以上前)
教えて頂きありがとうございます。
今日も店舗立ち寄ってみましたが、
実機はありませんでした・・・
(郊外では売れないようで・・・)
ちなみに、白が表示されている部分の色合いは、
どんな感じでしょうか?
また、ライトの明るさは、旧モデルと比べてどうですか?
お時間のある時にでも教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:770515
0点


2002/06/14 23:09(1年以上前)
けっこう赤みかかってますよ。
それと画面は暗めですね。
明るくするとバッテリ持たないですし(^^;
拡張バッテリパックでかなり長持ちするようにはなりましたが(^^;
書込番号:772485
0点



2002/06/15 01:58(1年以上前)
るんんるんさん、EBIさん、教えて頂きありがとうございます。
少し離れた大型店も覗いてみましたが、
実機なしです・・・(やはり都内に行かなきゃ見れないですかね・・・)
私も持っている旧GENIOも赤みがかっている印象ですが、
それと比べてもっと赤みがかっていると言うことでしょうか?
度々お尋ねして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:772836
0点


2002/06/15 18:28(1年以上前)
初代GENIOe550はかなり前に手放したんで記憶の範囲ですが、
550Gの方が赤みが強い気がします。
書込番号:773802
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





