
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月18日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月12日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月7日 03:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月5日 01:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 00:11 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月30日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

2002/10/12 14:06(1年以上前)
はじめましてー(^^
日に一回はきて覗き見してる者ですw
もう冬期バージョンでるんですか!?
東芝のHPにも検索にもでないんで
まだなのだと思ってましたが・・・
もうそんな時期か〜(^^)ノ
書込番号:996561
0点



2002/10/12 20:00(1年以上前)
はじめましてごめんなさい。
未確認です。
発売するのかなっという疑問です。
どうなんでしょうかね?どなたかご存じないですか?>
予測でもいいです
書込番号:997111
0点


2002/10/18 00:34(1年以上前)
上にも書きましたが11月中旬発表ないし発売予定のようです。
といってもマイナーチェンジのようで内蔵メモリの増加くらいなのではないかとのことです。
書込番号:1007757
0点



2002/10/18 23:12(1年以上前)
じゃあー一応待った方がいいみたいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:1009405
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


こんにちは、今度550Gの購入を考えています。
今、クリエでウォークマン代わりにも使用しているのですが、
550シリーズで音楽を聴く場合はどのくらいの時間、バッテリは持つのでしょうか。
また、出張が多いのですが、
携帯用の充電器?みたいなものは売っているのでしょうか?
(SONYなどのトラベルセットのようなもの)
0点



2002/10/06 00:24(1年以上前)
ご返信、ありがとうございます!
こういったものも売られているんですね。
大変参考になります。
気になるのは、あとは音楽再生のときだけですね。
情報、お待ちしています、よろしくお願いします。
書込番号:984526
0点


2002/10/12 23:39(1年以上前)
ご参考程度に。
音楽再生は通勤時に使っています。
50分で10%減っています。大体予測はつくかと思います。
書込番号:997416
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


やっと発売ですねー。USB版とSD版はいつになったら出てくることやら。
ああ、待ちどうしい。
ところでAH-N401C音声通信機能についてなんですが、音質ってどうなん
でしょうか? NECフロンティアのHPには
※本製品の音声通信機能ではDDIポケットのH″のツインウェーブ機能
には対応しておりません。
なんて書いてあるけれど、どれくらい悪くなるのでしょうか?
(音があんまりよくないとうわさされているド○モの携帯よりもひどいのかな?)
あとLI機能(自己位置機能)についてサポセンに電話で聞いたら、
簡単に言えば機能としてはあるらしいそうです。
ただそれに対応したソフト(プロアトラスLitePDAやモバイルアトラスなど)
がサポートしなければ使えないなど、いろいろ問題があるって言ってたけど。
んでもってプロアトラス社に図々しくも聞いてみたら、まだ検証してない
から何とも言えないって。 ぜひぜひ、対応させて欲しいもんですなー。
うまくいったらツインGPS(地上はCF型GPS、地下や室内はPHS)で、私の
ような自他共に激しく認められちゃっている方向音痴さんには夢のような
生活が送れるかもなんて考えちゃってます。(笑
あー、別にCFE-02でもこれって出来るんでしたっけ? 私はPDAをこれから
買うのでやったことないです。やったことある人いたらソフトやカードの
種類など失敗談も含めて教えてください。
0点


2002/10/06 00:08(1年以上前)
↑NECインフロンティアですよね。エッジカードやVOIP交換機なんかやってる・・・。??
書込番号:984505
0点


2002/10/07 03:20(1年以上前)
自己位置機能ですが、AH-N401Cにはまだ対応してませんね。
モバイルアトラス+CFE-02なら対応してますが。
けっこう誤差はありますよ。
大体の確認に使ってます。
精度はGPSの方が高いですね。
音声通信はレビューがでてましたよ。
http://pocketgames.jp/
書込番号:986895
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


e550G用のバッテリ拡張ユニット(CEX0121A)についてですが、
これを装着すると同じような感じでへっていき
メインの方が20%あたりへったところで
バッテリ拡張ユニットをつけても
同じような感じでへるので
これをなんとか、バッテリ拡張ユニットの方を
優先的に使うみたいなことはできるのでしょうか?
理想は、バッテリ拡張ユニットの方を使い切った後に
本体のバッテリーを使うのがいいです。
そうすれば、バッテリ拡張ユニットを2,3個
もっていると遠出しても安心なので・・・
0点

駄目、両方減ってきます。調節できないです。自分モバイルチャージャー、ユニットと もってます。スタミナ2000ですと本体、ユニットほぼ満タンできます。
書込番号:979694
0点



2002/10/05 01:44(1年以上前)
やはりそうですか、電池式のモバイルチャージャーで
補おうと思います。
レスありがとうございました。
書込番号:982600
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


はじめまして。
CASIOのE−700を使用しています。
CFカードが使えない機種なので買い替えを検討しています。
手軽に無線LANやAirエッジでHPを閲覧したいと思っています。
32Kと128Kまたは無線LANでの使用感を体感でご存知の方
いらっしゃらないでしょうか?PocketIEやPDAのスペックが
ボトルネックになるのでは?と考えてしまいます。
E−750で32Kの場合は画像つきのHPは辛いものがありました。
PC WATCHのHPなど多少画像が多いと2〜5分かかります。
CFスロット搭載でCPUも高性能なe550Gを検討していますが、
無線LANなど高速な通信環境での感想をお聞かせください。
0点

WLI−CF−S11Gで自宅でのADSLでは、MSN,YHOOのHPなら2秒程度で表示されます。(無線LANスピード3M位) 外出先ではAirHですが、
掲示版PC用はちと見るの苦しいです。
これはS11G,AirHともにです。でかいHPみるのはストレスたまりますよGENIOでも。
書込番号:973944
0点



2002/10/01 00:11(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり通信速度があがってもストレスなくブラウジングはキビシイですね。携帯性との両立は難しい・・・。
もう少し考えてみることにします。
無線LANでデモしてるところがあればいいのに・・・。
書込番号:975388
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


皆さん、ケースとかストラップってどうされてますか?
私はまだ付属のソフトケースに入れているだけですが、電車の中や外で立ちながら裸のままe550Gを使っていると、危うく手を滑らせて落としそうになったことがあります。なので、長いストラップをつけて首からブル下げるようにするか、はたまたレザー製の専用ケースを購入しようか悩んでおります。
皆様、どう使われているか教えて下さい。
0点


2002/09/15 22:26(1年以上前)
首からPDAをぶら下げるのが恥ずかしいので
使用時は腕にストラップを引っかけてます。
液晶保護は僕の場合バッテリ拡張ユニットを付けてるんで
こういうの
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ppchard&P=6
を付けてます。
拡張ユニットを付けないならレザーケースで十分ですね。
最近pocketgames
http://pocketgames.jp/
から良さそうねケースも出てますよ。
書込番号:945427
0点


2002/09/16 01:55(1年以上前)
私は、携帯用の伸び縮みするストラップ(製品名が分からないですが)を
つけてます
あの、端にクリップが付いているやつです
普段はスーツを着ているので、Yシャツとかの胸ポケに入れて、クリップを
その胸ポケにつけています
うっかり、前屈みになって落ちても、地面とか床までに落ちないので
助かっています(一度、やばいときがありました)
私は普段から、C@rd H゙を挿しっぱなしなので、良い革ケースが無くて
困っていますが、PDA工房とかpocketgamesを探したのですが、
見つかりませんでした
(どなたか、CFカードを挿しっぱなしでも使える、革ケースを知っていたら
教えてください)
書込番号:945793
0点


2002/09/16 02:41(1年以上前)
これはCFスロット部分を切り抜いてるんで良いかと。
http://www.komamono-honpo.com/pda/pielframa-genio_e550g.html
書込番号:945869
0点



2002/09/16 11:57(1年以上前)
先ほどこんなケースを見つけました。
http://www.rakuten.co.jp/keitai/465146/465176/465200/
ブックタイプと縦型タイプ、どちらが使いやすいのでしょうねぇ。(ちなみにこちらの縦型は現在通信カード挿しっぱなしではNGらしいです)
書込番号:946389
0点


2002/09/16 14:31(1年以上前)
やす氏さん>
このケースかっこいいですね。
これでバッテリユニット対応だったら即買うのに...
この手のケースは注意点があります。
550Gはケースにいれるとスタイラスが抜きずらくなります。
エクストリームリミットのケース
http://extreme-limit.co.jp/index.htm
のようなスタイラス側に切り込みを入れたり、
横型についてるスタイラスホルダがないと使いにくい物になってしまいます。
こういった点も考慮するとケース選びは難しいですね...
書込番号:946702
0点


2002/09/16 14:32(1年以上前)


2002/09/16 17:16(1年以上前)
EBIさん、やす氏さん
CFカードを指しっぱなしOKのケースも、結構あるんですね
こまのも本舗は、忘れておりました・・
個人的には、横開き方が好きです
縦開きだと、カード入れの部分が上に行くと逆さまになるので
抜け落ちそう、とか思ってしまいます
革なので、いずれ延びてしまうような気がしてしまって
やす氏さんに押して頂いたヤツは、格好いいですね
本物見たいですが、受注生産らいしので無理でしょうね・・
うーーーーん、マジで検討中
書込番号:946941
0点


2002/09/30 04:35(1年以上前)
横開き?ブックタイプのケースを使用していますが、ごく普通にケースに入れて持ち歩いていたら…
ケースから本体が…飛んで行きました。
ブックタイプのものにもよると思うのですが、私の持っているタイプは、本体を上から挿入するタイプでした。
追伸
genioは、角が割れました(-_-、
書込番号:973922
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





