
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月13日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月11日 13:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月11日 05:38 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月11日 05:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月6日 14:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月2日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


重複スレ、すみません。
私は昨日この機種を購入しました。
スタイラスは消耗品との説明もあり(知りませんでした)、是非とも紹介キャンペーンに応募したいと思います。
ご氏名・機種名・製造番号・メールアドレスをお知らせ頂きたく存じます。
(あるいはまずご一報頂くことでも結構です。)
是非是非!!
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G





2002/09/11 06:55(1年以上前)
すいません。「[929851]ADSL使えますか?」の質問への返信でした。
書込番号:936561
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


今はザウルスのE21を使っているものです。
ザウルスではJNBや郵貯などのネットバンキングができないんですが・・・。
GENIOでは問題なくできますか?
だとしたら・・・乗り換えようかなぁ・・・。。。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

2002/09/07 18:33(1年以上前)
PCとUSBケーブル(クレードルを含む)でつなげばPC経由で使える。
CFタイプのLANカードや無線LAMカードを装着して
ルーターや無線に接続すれば
書込番号:929934
0点


2002/09/07 18:36(1年以上前)
間違えて返信してしまった・・・
CFタイプのLANカードや無線LAMカードを装着して
ルーターや無線対応ルーターに接続すれば使える。
書込番号:929938
0点


2002/09/07 18:39(1年以上前)
また間違い・・・
無線LAMカードじゃなく無線LANカードです。
休みボケかなぁm(__)m
書込番号:929942
0点


2002/09/07 20:35(1年以上前)
PCカード拡張ユニットは無線LANカードに対応してませんので、
使うならCFスロットになります。
書込番号:930127
0点


2002/09/07 21:15(1年以上前)
自分が使ってるのは
PLANEX CF-100TX
MELCO WLI-CF-S11G
です。
書込番号:930191
0点


2002/09/10 10:26(1年以上前)
PocketPCだと余り速い速度が出ないと聞いたのですが?
書込番号:934936
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


GENIOe550G買いましたぁ。
アドバイスくださった、野望の王国さん・さかなみさん・yammoさん、ありがとうございました。
別の掲示板で「遅い遅い」と不評だったんですが、お店で触ってみて私には遅く感じなかったので、買ってみました。
今のところ順調(?)に動いています。
0点


2002/08/02 23:58(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。これで論証等の暗記もばっちりですね。
試験大変ですが周囲の雑音に惑わされることなく、己を信じて頑張ってください。冬の後には必ず春がきます。
書込番号:868391
0点


2002/08/03 00:33(1年以上前)
よかったですねー。
550Gは出荷段階ではフォントキャッシュがかなり少ないので、
それを調整するともっと早くなるそうです。
別の掲示板にも載っていると思いますが、ご参考までに。
書込番号:868478
0点

返事されてたの気がつきませんでした。(たまにしか見に来ないので。)
とりあえず、順調に動いているみたいで良かったですね。
標準でついているソフトも、そうでないソフトも
自分にあったものをそろえていくと、便利に使えると思います。
くれぐれもバックアップは忘れずに。
書込番号:927794
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G





2002/09/01 15:46(1年以上前)
自己レスです、いろいろ調べた結果「Pocket Artist」と言う
ソフトでできるようですね。
PocketPCを購入することに決めたのですが、
ここで最後の選択があります。
それは、550GにするかシグマリオンUにするかです。
使用目的は以下のとおりなのですが、皆さんなら
どちらを購入されますか?
(また、その他の選択肢があればご教示願います)
使用目的
1.WEB閲覧
2.メール送受信
3.HTML作成
4.画像編集(上の質問のリサイズ機能と、明度調整)
HTMLを作成する場合はキーボードがあるシグマリオンUかな
とも思うけど、通勤時の電車の中での文章作成などを考えると、
立ったままでも操作可能な550Gの方が使い勝手がいいのかなと
ちょっぴり迷っております。
やっぱり550Gでしょうか?
書込番号:920560
0点


2002/09/02 00:16(1年以上前)
3についてはわかりませんが、
他はPPCでもHPCでもどっちでも良い気がします。
でもPPCは画面があれなんで見やすくはないですよ(^^;
形状の違いは一目瞭然なので、
使用状況をシュミレートして結論を出すのがベストかと...
書込番号:921266
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





