GENIO e550X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Windows CE 3.0 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz GENIO e550Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

GENIO e550X東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月22日

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

GENIO e550X のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550X」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Xを新規書き込みGENIO e550Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/17 21:18(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 Shoshinさん

e550Xを1か月前に買い、LANカード(加賀電子)、ワイアレスLANカード(メルコ)を使用していましたが、両方とも接続できなくなってしまいました。LANカードに問題があるのかと購入店で点検してもらったところ本体のピンの接触不良とのことでした。しょっちゅう抜き差しするのに今からこんなのでは先が思いやられます。よくあるケースなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:949459

ナイスクチコミ!0


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2002/09/17 21:47(1年以上前)

私はLANカードとPHS、そしてCF数種類を頻繁に
とっかえひっかえしてます。(発売日に購入)
毎日というより…毎日何回も。
でもそんなことは全然ないですよ。(^^;
運が悪かったのでしょうか。
たいへん気の毒です…。

書込番号:949529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MDの抜き差しはどうしてますか

2002/08/28 11:35(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1213件

お盆前、ひょんなことからe550Xの中古を格安でゲットし、愛用しております。
ところで、手持ちのマイクロドライブを使っているときはいいものの、CFスロットにイジェクトレバーがないため、抜くときが大変なんです。最初、やり方がわからずサポートに電話したら、申し訳なさそうに「テープなどを貼ってから引っ張ってください」と言われ仰天しました。

さらに、「e550X/MDは最初から引っ張るテープが付いてます」とのこと。あきれてしまいました。

とはいえ、そうそう買い換えてもいられないので、もうちょっとスマートに抜く方法がないかどうか、妙案があったら教えてください。外出先にいちいち粘着テープを携帯するのもイヤなので。

書込番号:913535

ナイスクチコミ!0


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2002/09/10 19:56(1年以上前)

こんにちは。(回答じゃないです、ごめんなさい)
私は以前からe550Xを所有しておりまして、
つい先日マイクロドライブを別の用途で購入した者です。
せっかくe550X持っているんですから、「こいつにも使おう」と
思ったのですが…spa055さんが書かれておられるとおり、
一旦挿し込んだら抜けそうにない。(笑)←まだ挿してない

「テープなどを貼ってから引っ張ってください」とのことですが、
どのような貼り方されてます?
セロハンテープを表面に貼っただけでは引っ張る力が
負けそう(結局抜けない)な気がします。

テキスト文字では伝えにくいかもしれませんが、
もしよろしければ教えてください。

書込番号:935645

ナイスクチコミ!0


スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1213件

2002/09/13 12:46(1年以上前)

今、会社なので手元にテープがないのですが(笑)、それほど強力でない粘着テープです。表面は白いビニールコーティングされていて、厚さも0.5mmぐらいあります。最初、跡が残るんじゃないかと思いましたが、そうでもなかったです。

セロテープではテープが薄いので切れそうな気がしますが、試してません。
引っ張ったときに切れにくくて、それほど粘着力が強くないものがいいような気がしています。

こういうのって、いろんなテープを試すというわけにもいかないので確かに悩みますね。
東芝さんも「抜き差し確認テープリスト」とか作ってくれるといいんだけど(^_^)

それから、MD使うとバッテリーがあっという間になくなるので、ダイヤテックのセカンドバッテリーとか純正の外付けバッテリーが必需品となります。私はダイヤテックのセカンドバッテリー(リチウムイオン式3600mAh、Genioの亜ACアダプタで充電)を使っています。七千円ぐらいなので結構お得かと思います。

書込番号:940569

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2002/09/17 12:46(1年以上前)

spa055さん、たいへん丁寧なご返事ありがとうございます。
ビニールテープならいけそう…かな?(^^;

セカンドバッテリーのご紹介までありがとうございます。
早速ネット検索して商品を拝見しました。
前向きに検討したいと思います。

書込番号:948628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IO DATA CFDC-9664P

2002/07/03 00:57(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 TAKA33さん

はじめまして、このIO DATAのカードを使って PHS接続を考えておりますが、使用はできますか?

使っている方が、いましたら 設定の仕方を 教えて下さい。

接続設定で このカードは見えますが ダイヤルしてないようで
アステル四国の #8830 特番に電話したいのですが、
この製品は PHSカードしか サポートしてないのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:808343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TAKA33さん

2002/07/08 17:28(1年以上前)

自己解決しました、
IO−DATAの サポートセンターに問い合わせた結果、
無事接続することが できました。

IOのサポートの方ありがとう

ダイヤルの120秒待っての所を、55 秒に直すだけでした。

なぜ 55秒なのかは 解りません

書込番号:819338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

t-timeに関して教えて下さい。

2002/06/10 18:43(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 PDAさん

みなさん始めまして。
先日、GENIO e550X を購入しました。
電子書籍で本を購入し、読もうと思い、
T-Time_PPC-arm_321.EXEをダウンロードしたのですが
解凍出来ません。”有効なポケットアプリケーションでは有りません”と表示されます。
どうすれば良いのでしょうか?
素人なので原因が解りません。
詳しく教えて下さい。

書込番号:764301

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/10 18:47(1年以上前)

T-Time_PPC-arm_321.EXEはパソコンで解凍した後にその中身のデータをGENIOに送るのではないでしょうか?どのサイトなのか分かりませんので調べられませんがダウンロードしたサイトにも解凍に関しての説明があるのではないでしょうか。

書込番号:764309

ナイスクチコミ!0


スレ主 PDAさん

2002/06/12 10:01(1年以上前)

何とか本を読めるようになりました。
有り難う御座いました。

書込番号:767444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GENIO e550X を買ったのですが・・・

2002/06/11 00:08(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 ギャラオさん

GENIO e550Xを買って早速使ってみたのですが
バックライトが、ほんのり赤みがかかっています。
これって仕様ですか?
店頭では、確認せずに買ったので故障なのかどうかわかりません。
宜しくお願いします。

書込番号:764985

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/06/11 01:32(1年以上前)

僕のもそうですね。
レビュー
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=50
でもピンクっぽいです。
故障や初期不良ではないと思いますよ。

書込番号:765192

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギャラオさん

2002/06/11 06:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえず、故障じゃないみたいなので一安心しました。

書込番号:765379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

探しています 小型キーボード

2002/06/06 15:06(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 日本がんばさん

GENIO の e550/e550X のキーボードを探しています。
東芝のサイトでは、キーボードとしては、
ターガスの ストアウェイ・ポータブルキーボード for Toshiba と
エイサーの PDA Keyboard G790
があるようですが、どちらも机の上に広げて使わなくてはいけないので
困っています。

例えば、下記にあるようなiPAQ用の物や
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/bbs/cnBoard.asp?PID=505

下記にあるようなクリエの物のような
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=815&pf%5Fid=C010055&mscssid=ELJKL2MSEPSR2NJB0G0KN7SA33PC1XP9

いわゆる小型のドッキングキーボードは、GENIOではないのでしょうか?
小型のドッキングキーボードなら、安いし机が無くても使えて最高なのですが・・・
どなたか、GENIO の e550/e550X で使える
小型キーボード是非是非教えて下さい!!
お願いします! m(_ _)m

書込番号:756664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e550X」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Xを新規書き込みGENIO e550Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550X
東芝

GENIO e550X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月22日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング