GENIO e550X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Windows CE 3.0 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz GENIO e550Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

GENIO e550X東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月22日

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

GENIO e550X のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550X」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Xを新規書き込みGENIO e550Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3再生

2001/12/26 15:17(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 えぷとさん

MP3形式のファイルを転送しましたが、GENIOでは再生されませんでした。特殊な方法が必要なのでしょうか?win98、ie5.0、mp7.1です。付属のActiveSyncを使用しています。よろしくお願いします。

書込番号:441165

ナイスクチコミ!0


返信する
iamosmさん

2001/12/26 16:22(1年以上前)

母艦の環境より、当該 MP3 の形式を教えていただけませんか?
MP3 にも方言がありますし、レートの違いによっても PocketPC 上の WMP が再生できないケースが多々あります。

書込番号:441242

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぷとさん

2001/12/27 13:41(1年以上前)

よくわからなかったのですが、MP3の拡張子は認識されないようでした。エンコーダでWMAに変換したら再生可能になりました。温室を高音質にするとMP3の圧縮の2分の1くらいでサイズが大きくなってしまいました。メモリーカードなしでは実用性がなさそうでした。
コメントありがとうございました。

書込番号:442734

ナイスクチコミ!0


iamosmさん

2001/12/27 18:32(1年以上前)

MP3 全部が駄目ってことはさすがにありません。(^^);;
とりあえず↓あたりをご覧ください。PocketPC2002 の WMP8 になってまた状況は変わっているかも知れませんが参考にはなるかと思います。

http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQView.asp?PID=359

...とはいえ、WMA で持ち歩くのがやはり正解だと思います。実用上は 64kbps くらいで十分ですもんね。そうなると 44.1kHz STEREO でも、4分くらいの曲が 2MB 程度です。64M の RAM を持ってる e550X なら、どうにか内部ストレージだけでも許せるサイズに収められるのではないでしょうか?

書込番号:443053

ナイスクチコミ!0


どりる256さん

2001/12/28 09:47(1年以上前)

Windowsで標準にしようとしているつもりがあるのかないのかいまだによく分からない、RIFF形式のMP3の場合、再生できないようです。
 ザウルスがRIFF形式は無理みたいでしたが、CEでも無理となると、RIFF形式の利便性は全くないよなあって感じです。

書込番号:443990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン付きイヤホンの機能

2001/12/25 22:48(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 kurakuraさん

先日GENIOe550Xを購入したのですが、音楽ファイルの再生の際、音量
調整や、曲の頭だしができたらと思い、リモコンつきのヘッドホンを
新たに購入したいと考えています。ただ選択肢としては東芝純正の
「リモコンつきイヤホン」しかないのでしょうか。
とすれば、このイヤホン、どんなリモコン操作ができるのでしょうか。
カタログなどみただけでは不明です。お使いのかたがいましたら、使
い勝手など教えていただければと思います。

書込番号:440059

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2001/12/26 00:15(1年以上前)

純正のリモコンつきイヤホンしか使えないと思います。
出来る操作は音量の上げ下げ、曲のスキップ、再生&停止です。

書込番号:440272

ナイスクチコミ!0


ルールーさん

2001/12/26 01:01(1年以上前)

正確に言うと、リモコンには4つのボタン類があり、
1) Volume +-
2) Stop
3) Hold
4) Play/Pause, Prev, Next
です。
造りが非常に粗末で、MDウォークマンのようなこだわりを持った
リモコンではありません。
また、Volumeのボタンが浅くて押しづらいと感じます。
Genio-Remocon間は4接点のピンジャックになってます。
機能のわりにリモコンが大きくて気に喰わなかったので、私はフツーの
ボリューム付リモコンを挿して使ってます。

話は逸れますが、MediaPlayerで連続して曲を再生した場合、曲間の
「プチ音」が大きすぎると思いませんか? 少なくともSigmarionII
ではこんな大きな音はしません。
音楽再生を単なるオマケと思わずに、もっとコダワリを持つべき>東芝。

書込番号:440391

ナイスクチコミ!0


iamosmさん

2001/12/26 10:40(1年以上前)

エンコーディングにも因るんでしょうけど、DC ノイズ等のフィルターが音声回路の後段に入ってないんでしょうね。<プチ音
リモコン対応する程ヘッドホンステレオ用途への意気込みを見せる割にはお粗末ですね。(-_-);;
それとも....WMP 以外のアプリで再生させればもうちょっとマシだったりして。だとすると WMP8 の不具合とか....。それとも e550 でも同じ?

書込番号:440861

ナイスクチコミ!0


オビオビさん

2001/12/26 12:20(1年以上前)

ブチ音気になります。
電源オンして、初回、メディアプレイヤーが前面にいる状態でも、
リモコンから再生しずらいところ。
準備中とやらでスタンバイしているままでずっといるのですが、
再生できませんよね?
いちいち取り出して、液晶を触るのも面倒です。
まぁ、そういうものだと思えてきて、なかなか使えるやつという、
そういう印象が強くはなってきましたが。

書込番号:440964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurakuraさん

2001/12/26 22:21(1年以上前)

kurakuraです。皆様情報ありがとうございました。
とても参考になりました。リモコンつきイヤホンについてはあまり
評判よくないようですね。再考したいと思います。

書込番号:441704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問2つです

2001/12/19 00:05(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 質 問太さん

私もPDAを購入しようと思っているのですが(なんせ同じザウルスを7年くらい
使用しているので...)2つ質問があります。
(お店に聞けば良いのですが、皆さんの方々の意見も伺いたいと思ったので)
1.PowerPointの表示は可能か?(現行機種ではコンパックのみですか?)
2.通常の通話用PHSを接続する機器があるか?

書込番号:429030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2001/12/19 14:14(1年以上前)

1はPDAでみるのならPocketSlideなどのソフトで一部実現します
プロジェクターとつなぐVGAカードで550向けがあるかは不明です
2もわかりません

書込番号:429758

ナイスクチコミ!0


オビオビさん

2001/12/19 16:37(1年以上前)

あると思っていたら、PHSのは、純正品では見当たりませんね。
http://genio-e.com/pda/products/acc.htm

書込番号:429867

ナイスクチコミ!0


ミスターデータさん

2001/12/20 15:10(1年以上前)

(便乗質問です)
純正ではないようですね。その他で通話用PHSをつなげられるものはあるのでしょうか?ご存知なら教えてください。

書込番号:431410

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2001/12/21 09:31(1年以上前)

既にfeelH"(PHS)+通信ケーブルを使って、
ノートPCでネット利用していた者です。

純正品に通信ケーブルがないことがわかり非常に迷ったのですが、
割り切ってコンパクトフラッシュタイプのAirH"を購入しました。
セット割引を色々比較してみると、(サービスにも寄りますが)
現状の通信・通話費からほとんど差額なしに使えることが
わかりましたので。
それにケーブル繋いでH"を持ちながら…という煩わしさもなく、
今では買ってよかったと思っています。
自宅がCATVでなければ、使いたい放題プランも考えましたね…。

ちょっと質問内容から外れますが、参考までに。

書込番号:432542

ナイスクチコミ!0


百太郎さん

2001/12/21 12:52(1年以上前)

GENIO e550X+CF通信カードを検討しています。
パケット32K、フレックスエクスチェンジなどの方式がありますが、
快適にWebを見るには、どのメーカーのものが良いでしょうか?

書込番号:432756

ナイスクチコミ!0


ルールーさん

2001/12/26 01:51(1年以上前)

百太郎さん。質問をなさる時は、新しいスレッドにしたほうが
よろしいかと思います。そうしないと、回答群にまぎれこんで
見逃してしまいますので。

CF通信カードですが、私はNEC INfrontia の AirH" CFE-02を使って
います。
小さくて軽量でよいのですが、FlexChangeには対応していません。従って
32K Packet方式のつなぎ放題コースでやってます。TDKの物は両方に対応
しています。こちらはアンテナが可動式で見た目にかっこいいかなー、
なんて思ったのですが、ポケットに入れたときなど、邪魔になるのでは
ないかとも思えます。

CFE-02の場合、快適にWebが見られるかというと、実感としては、快適では
ありません。都内の街中のCoffeeShop内で繋いだりしてますが、やはり
街中は通信が込んでいるのでしょうか?

しかし、自宅で高速なデスクトップPCにこのカードを突っ込んでWebを
見に行くと、まあまあなんです。ということは、通信速度というよりも
むしろ、画面のスクロールのもたつきとか、そういった要素が快適感に
影響しているのかなーなんて思ってます。

書込番号:440528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムっていいですか?

2001/12/20 15:18(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 ミスターデータさん

液晶保護フィルムを使ってみたいと思っているのですが、次の点でちょっと心配です。
Q1:貼ることで画面が見にくくなる?
Q2:手書き認識が悪くなる?
Q3:貼りかえしようとすると液晶が汚くなる?
ご意見、ご経験をお願いします。

書込番号:431420

ナイスクチコミ!0


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2001/12/20 15:29(1年以上前)

私は本体購入と同時に買いましたので、
Q1については、比較が出来ません。

Q2については、十分認識できていますよ。

Q3については、粘着テープを使用しているわけでないので、
全然大丈夫でした。
それよりも、その接着面が非常に静電気を帯びており、
貼り付け作業を始める前に、是非とも掃除をして、
ほこりが落ち着くの待ってからなさってください。(笑)
ついたほこりが取れずに、2箇所ほどキズのように
見える状態になってしまいました…。

でも貼ってよかったと思います。
安心してタッチできますので。

書込番号:431433

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/12/21 07:09(1年以上前)

Q1については。。
私はGENIO e550Xはもってませんが、液晶保護フィルムをはりつけたことは何度もあるので、その経験から言いますと、フィルムによって見えやすさに違いがけっこうあります。貼ることで我慢できないほど見にくくなるということはないはず。てかりとかうつりこみが多少あるくらいだと。

書込番号:432458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターデータさん

2001/12/21 11:25(1年以上前)

Tadachanさん、グラスさん、情報ありがとうございます。
Tadachanさんは「本体購入と同時に買いました」とのことですが、もしよろしければどこのどの保護フィルターを購入されたか教えていただけますか?
私が調べた範囲では、
DISCOVER:TEP-403(Zaurus MI-E1専用、sizeは同じなのでGenioでも使えるみたいです)
Arvel:APF-ZAMIL1(これもZaurus MI-E1用ですが、上のsizeが同じという情報からこれもつかえるのかなと思っています)
ほかの方で、お勧めのフィルターがありましたら教えてください。

書込番号:432651

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2001/12/22 09:56(1年以上前)

ミスターデータ様へ

あーごめんなさい。
保護フィルム、目に付いたのを買って、
すぐ取り出して、パッケージはゴミ箱に
即放り込まれてしまって、まったく
覚えていません…。
ただ、GENIO専用であることは確かです。
\500しなかったように思います。

書込番号:433997

ナイスクチコミ!0


iamosmさん

2001/12/24 15:37(1年以上前)

一週間裸で使った後サンワサプライのフィルムを使い始めましたが、うーん....液晶、見にくくなりますねぇ。(x_x);;
フロントライトの明るさだけでなく、液晶全体のコントラストやシャープネスを変更できるような機能が欲しくなりますです。

書込番号:437763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターデータさん

2001/12/25 13:11(1年以上前)

Tadachanさん、iamosmさん 、
情報ありがとうございます。結局ソフマップに取り寄せであるとのことでオーダーしました。どこのメーカーを確認しなかったのはまずかったのですか、近場で購入できるお店がなかったものでとりあえずと思ってしまいました。
個人的には液晶表面の汚れや傷がつかないならフィルムは有効かなと考えています。
皆さんありがとうございました。

書込番号:439301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MSNについて

2001/12/21 09:11(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 初心者ANさん

GENIOe550Xを買おうと思ってるんですが。MSNのメッセンジャーについて
質問です。(使えるみたいなので)ノートPCとかのMSNメッセンジャーは
音声チャットができるのですが、GENIOでも可能なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:432527

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2001/12/21 22:12(1年以上前)

音声チャットは不可ですよ。

書込番号:433330

ナイスクチコミ!0


初心者ANさん

2001/12/23 14:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:435885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Java実行環境について

2001/12/10 14:57(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 ぽんちなめるさん

ハードのスペックの比較はみなさんのおっしゃってられているのですが,
Javaアプリケーションの実行環境という観点からはどうでしょうか?

PocketGearはi-apli(i-modeにも)に対応しているようですが,
Genio550Xではウェブに情報が出ていないですよね.

どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:416574

ナイスクチコミ!0


返信する
オビオビさん

2001/12/13 18:18(1年以上前)

残念ながら標準では未対応と思います。
iPAQの場合、あとからインストールすることで実現しているので、
同様な道があるのかもしれません。

書込番号:421955

ナイスクチコミ!0


iamosmさん

2001/12/14 13:54(1年以上前)

http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=221

iPAQ の "あとからインストールすることで実現" というのは↑のデモのことでしょうか?

書込番号:423264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e550X」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Xを新規書き込みGENIO e550Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550X
東芝

GENIO e550X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月22日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング