『メール受信について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Windows CE 3.0 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz GENIO e550Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

GENIO e550X東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月22日

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

『メール受信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GENIO e550X」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Xを新規書き込みGENIO e550Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メール受信について

2002/01/16 14:01(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 かうつもさん

GENIO+MD1Gで使用するつもりですが、メール受信したときに保存先をMDにすることは可能なのでしょうか?添付ファイルだけでなく全てを。

書込番号:474835

ナイスクチコミ!0


返信する
iamosmさん

2002/01/16 15:22(1年以上前)

PocketPC 標準のメーラーである受信トレイでは不可です。
その他、オンラインソフトではできないものの方が少ないと思います。

書込番号:474922

ナイスクチコミ!0


スレ主 かうつもさん

2002/01/16 15:59(1年以上前)

iamosmさん、ご返答ありがとうござます。
MDに保存したい理由はこれまでの受信した大量のメール情報をPC上のメーラと完全同期させたいからです。
受信したメールを確認後、サブフォルダに移動させるのですが2度手間を避けたいので片方で行ったその処理の同期を取らせたいわけなんですが。
受信トレイでなく、PCメーラと同期とれる物ってあるのでしょうか?

書込番号:474970

ナイスクチコミ!0


iamosmさん

2002/01/16 16:34(1年以上前)

母艦用のものと CE 機用のものとが両方あるメーラーなら同期は可....と思ったのですが、ActiveSync による同期フォルダ内のファイルの同期は、そもそも CE 機側の同期フォルダが内部メモリ上にある以上はNGですね。レジストリをいじることで CE 機側の "My Documents" を外部ストレージに丸ごと移動させることは可能ですが、こうすると ActiveSync が正常に同期を取ってくれなくなります(ただしこれは最新環境でのテストではありません。ActiveSync3.5 & PocketPC2002 だとどうかな...)。

...ということで回答はNG...と言いたいところですが、MD をお使いになるのでしたら、MD 自体を母艦と CE 機とで共用させれば済むことですね。この場合、母艦 & CE で保存形式が同じメーラーなら問題ないはず。QMAIL とか PWZmail とかはいかがでしょう?

ただし別スレッドにも出ていますが、GENiO の場合 CF スロットを MD で常時占有するつもりでない限り、あまり MD はお勧めできません。私の MD は GENiO には滅多に挿しません。事実、動作に支障はないものの、MD の枠のプラスチック成型の部分が割れました。MD である必然性があまりないようでしたら、CF や SD の 256/512M あたりをご検討された方がいいかと思います。

書込番号:475017

ナイスクチコミ!0


スレ主 かうつもさん

2002/01/17 13:35(1年以上前)

iamosm さん、
やはりそうなりますか・・・検討してみます。
でもそうなるとPoketPCでの受信トレイ(Outlookもそうかな?)の使い方はこまめに消していくということが基本になるわけなんでしょうか?小生、メールを個人DB的な使い方で溜めるということが前提になってます、合わないですね。
メーラは将来性と移行を考えるとはやりMSのものの方がいいかな?なんても思っています。

あとMDはもうすでに買っているんですよ・・・もともとはデジカメ用になんですが、なんかいろいろ聞いてると評判よくないですね。

書込番号:476633

ナイスクチコミ!0


iamosmさん

2002/01/17 14:21(1年以上前)

受信トレイは普通の(?)メーラーとは赴きが異なりますのでご注意ください。受信トレイは "同期を取る" メーラーです。

例えば相手が pop サーバーだった場合、最初に接続するとまずはサーバー上のメールをダウンロードし、サーバー上のメールは全て残ります(*1)。その後、サーバー上のメールを例えば別の PC でダウンロードし、この時サーバー上のメールを消した場合、次に PocketPC からサーバーにアクセスした段階で受信トレイ上に残っていたメールは...消えます。
同様に、*1 の後に PocketPC のオフライン操作で受信トレイ上のメールを消してしまうと、次にサーバーにアクセスした段階でサーバー上の当該メールも...消えます。

相手が pop サーバーではなく ActiveSync 同期による母艦上の Outlook だった場合でも基本的な概念は同じです。

よって、"こまめに消していくということが基本" というように使った場合、一歩間違えるとサーバー上のメールや母艦上のメールも消してしまい兼ねないのでご注意ください。

お望みの処理はやはり MS 純正では無理だと思います。
私はむしろかうつもさんとは逆の意見で、母艦上での MS 純正のメーラーは(特に最近はひどく)ウィルスに攻撃されまくってますので怖くて使えません。機能的に見ても、とても将来性を考えているとは思えないほど陳腐だと思えますし...。(←偏見ですね、これ ^^;;)

なお、MD そのものの評判は消して悪くないと思います。良くないのは GENiO の CF スロットの構造です。(←これは偏見ではないと思う....^o^;;;)
(私の IBM 1GB MD は、贅沢にも eggy 専用になってしまいました。*^o^*)

書込番号:476679

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > GENIO e550X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えていただけませんか? 0 2007/04/10 14:19:29
内蔵電池交換 0 2004/09/23 17:00:54
内蔵電池交換 0 2004/09/23 16:58:27
初期不良でしょうか? 0 2003/02/25 15:22:32
アルファランド八重洲で39800円 0 2002/10/08 8:19:03
DOS のソフト 0 2002/09/25 12:13:16
教えてください 1 2002/09/17 21:47:50
Pocket IE について 3 2002/10/12 19:30:06
44800円の店 0 2002/09/07 8:26:36
MDの抜き差しはどうしてますか 3 2002/09/17 12:46:45

「東芝 > GENIO e550X」のクチコミを見る(全 263件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GENIO e550X
東芝

GENIO e550X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月22日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング