GENIO e550X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Windows CE 3.0 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz GENIO e550Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

GENIO e550X東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月22日

  • GENIO e550Xの価格比較
  • GENIO e550Xの中古価格比較
  • GENIO e550Xのスペック・仕様
  • GENIO e550Xのレビュー
  • GENIO e550Xのクチコミ
  • GENIO e550Xの画像・動画
  • GENIO e550Xのピックアップリスト
  • GENIO e550Xのオークション

GENIO e550X のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550X」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Xを新規書き込みGENIO e550Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CF-100TX

2002/03/15 22:07(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 ryowさん
クチコミ投稿数:2件

GENIO e550XでCF-100TXは使えるのでしょうか?
知っている方いましたら教えていただきたいです。
CF-100TXhttp://www.planex.co.jp/product/adpter/cf-100tx.htm


書込番号:597053

ナイスクチコミ!0


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2002/03/16 00:34(1年以上前)

はい、使ってます。
本体と同時に昨年購入しました。
自宅・職場とLAN経由で使うことも多いもので、
愛用しております。^^

書込番号:597449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードいつになったら…

2002/03/11 19:10(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

http://www.targus.co.jp/kbd/Stowaway.html

Geneoのキーボード3月22日即ゲットでSHOPで予約したら4月上旬の販売だと。
2月発売のHPを信じて買ったのに、もう、一ヶ月も満足に使っていません。
親機でOUTLOOK使って入力する為、親機ごと持ち歩きの生活です。
早く発売してくれ!!

書込番号:588579

ナイスクチコミ!0


返信する
これきよさん

2002/03/15 13:47(1年以上前)

まじですかぁ。
オイラも「やっと発売かぁ」と喜んだばっかりなのに。
メーカーにメールしても返答こないし。
どっか他のメーカーでもいいから折りたたみキーボード出してくれないかな?

書込番号:596253

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN.PAさん

2002/03/15 14:10(1年以上前)

昨日連絡があって、更に4月中旬との納期回答。

どうなってるんじゃ!!

書込番号:596283

ナイスクチコミ!0


めめめさん

2002/03/17 15:40(1年以上前)

http://www.komamono-honpo.com/
ターガスのストアウェイキーボードであれば
ここで予約したら発売日に納品できるということなので
いかが?
ここは結構面白いですよ。

書込番号:600815

ナイスクチコミ!0


これきよさん

2002/03/22 16:11(1年以上前)

あとはメーカーの発売日が、これ以上伸びないことを祈るのみですね。

書込番号:611409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/09 18:59(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

スレ主 ポンガさん

はじめてでPCことよくわかんないんで教えてください
GENIO e550XとGENIO e550X/MDの違いがわからないんです
初心者ですいません、教えてください

書込番号:584418

ナイスクチコミ!0


返信する
豚王子さん

2002/03/09 19:24(1年以上前)

オコタエシマス(笑)
MDってのは、「マイクロドライブ-MicroDrive-」のことで、
画像、音楽データ、その他ファイルを記録保管する外部メモリのことです。
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96a.html
ですからe550X/MDは
GENIOeとマイクロドライブがセットになった商品ということですね。
豚としては、「買わないほうがいいよ」ってことです。
GENIOは、安価なCF「コンパクトフラッシュ」スロットが付いていますから
もし外部メモリが必要ならCFにすればいいでしょう!
よろしいか?

書込番号:584445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンガさん

2002/03/10 12:56(1年以上前)

豚王子さん、レスありがとうございます
だからGENIO e550Xの方が人気があったんですね
GENIO e550X/MDの掲示板いったら何も書いてないもんで(^^;
どうもありがとうございます

書込番号:585993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクカード

2002/03/03 18:08(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

IO-DATAから販売しているハードデイスクカードPCカードTypeU5Gtや2Gtはつかえますか?

書込番号:572101

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/03/03 19:07(1年以上前)

GENIOにはPCカードを使える拡張オプションが無いので使用不可です。
E-2000やPocketGear、iPAQなら使えるかもしれません。
iPAQでモバイルディスク2GBが動作したとの報告はCE FANにありましたが...

書込番号:572187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリーチャージャー

2002/02/22 21:52(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

クチコミ投稿数:132件

ようやく,モバイルチャージャーが発売されました
最も明るくしてPCカードからWMP使用中でも,PHS使用中でもしっかり充電も
してくれます。
一番明るい状態で,WMPとPHSを一緒に使うとさすがに,電源の供給自体が
止まってしまいましたが,実用上問題ないでしょう。
個人的には,予備のバッテリーと交換の方がすっきりすると思いますが,
たくさん電気を食いますから,予備が1枚では足りない使い方をする人には
コスト的にもベターでしょうね

書込番号:554299

ナイスクチコミ!0


返信する
たか2さん

2002/02/23 13:26(1年以上前)

>最も明るくしてPCカードからWMP使用中でも,PHS使用中でもしっかり充電も
してくれます。
GenioってPCカード使えるのでしたっけ??
何はともあれ、モバイルバッテリーチャージャーが出たのは朗報ですね。
ただ、東芝のオンライン販売ではまだのようですが、むっくんさんは
どちらで商品をご覧になりました?
(私、地方にいるんでなかなか情報が入らないもので。)

書込番号:555552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2002/02/23 18:22(1年以上前)

PCカードは正しくなかったですね,
CFもSD使用にも十分な電流です
オンラインショップはまだですが,すでに出荷してます。
特殊な商品ですし,値段も高いので
店頭等で注文しないと手に入らないでしょう

書込番号:555990

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/02/23 23:02(1年以上前)

秋葉館PDAとヨドバシカメラで確認しましたがまだ出てないですね...

書込番号:556501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2002/02/24 10:28(1年以上前)

私が経営者なら,この商品を在庫に持とうとは思いませんね,
ちょっとみれば,単三4本の電池ケースにすぎません,これが8000円なんて
安価なACアダプターからみれば無茶苦茶な値段のような気がします
私は買う前に,単純に電池をつないでどうなるか実験してみました
一瞬だけ充電出来るだけですね
この大きさで5A出すコンバーターって私は凄い技術だと思うんですが
いかがなもんでしょう?
尚,私はNTT-XStoreで取り寄せしました

書込番号:557341

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/02/24 17:31(1年以上前)

むっくんさんこんにちわ。
NTT-XStoreでしたか。
今日もあちこち探しましたが店頭では未入荷のようです(T-T)
結局ヨドバシで予約しました。
東芝のオンライン販売が明日からですから店頭も25日なんでしょうかね...
以前も同じ話がありましたがあれで8000円は高いですね。
バッテリーの弱さを克服出来るアイテムなんで結局買いますが(^^;
自作する手間考えると買ったほうが楽だし(苦笑)

書込番号:558025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

400MHz

2002/02/12 23:42(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X

クチコミ投稿数:132件

StrongArm400MHz 発表されましたね,
消費電力も下がるみたいですし,
今PDAを買おうと思っていた人,
待ちでしょうね

書込番号:532928

ナイスクチコミ!0


返信する
KEN.PAさん

2002/02/13 10:06(1年以上前)

PDAに実装され出すのはいつごろなんだろうか?

Palmも採用するとか言ってるし

もう待てないのでGENEOにしようと決めました

書込番号:533600

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/02/13 17:55(1年以上前)

GENIOでもいい選択では、ARMを持ってないなら、いい選択だと思います。
Xscale搭載機種は、富士通の情報がだいぶ前からでてますので、
予定通りなら、3月〜7月くらいだそうですね。
とりあえず、StrongARMは飽きた(遅い、消費電力大きすぎ)なので、
早くXscale400Mで快適になりたい物です。

書込番号:534340

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/02/13 18:32(1年以上前)

東芝もXscale搭載機出すようですね。
富士通の300MHzに対して東芝は400MHz。
今手元にPocketPCが無いんで僕はE-2000待ちです。
Xscale搭載機までの繋ぎになってしまいそうですが...
Xscaleは300と400MHz(&200MHz)があるんで僕は400MHzのが欲しいですね。
動画が楽しみです。

書込番号:534414

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/02/13 19:16(1年以上前)

>EBIさん
GENIOは400で決定ですか?
現行機種を販売してるところは、新機種情報の入手が難しいですね。

私的にiPAQ3900(?)が本命です。400Mhzになるのかな?
そっこうRAMを256Mにアップグレードして、バッテリーを2100にあげれば、
個人的に満足、後はGPRSジャケットでもオプションでもってればOK

それにしても、やっぱり400Mhzですよね。性能が倍になるなら、
出費も痛くないし、ネットも今のままだと常用は痛いし、
400Mhzなら問題ないでしょうし、
動画は、すごそうですね、今ですら、フル画面320×240 25fp
くらいで動きますから、Xscaleならフルフレームも夢じゃないかも。

書込番号:534501

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/02/13 20:37(1年以上前)

resmeさん>
下記サイトで公開してました。
http://www.brighthand.com/newsite/ppc/views/newtoshiba.html
iPAQの256NB化は今499$位でしたよね?
大容量バッテリーと併せればかなりすごい事になりますが
金額もすごい事になりますね(^^;
僕はGENIOのサイズがベストなんでバッテリーの交換化とUSBホストとPCカードアダプターですね。
XscaleはUSBを標準でサポートなんで期待してます。
動作自体は206でもそこそこ満足なんで300MHzで十分だと思うんですが、
動画は高いに越した事ないですし。
やっと「とりあえず見れる」から「実用的に見れる」になりそうですね(^-^)

書込番号:534666

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2002/02/13 20:57(1年以上前)

>EBIさん
ソースありがとうございます。これをGENIOも捨てがたいかな〜
256Mまだ高いですね、128Mが$190で近所でやってもらえるので、
128Mに妥協する可能性大ありです。手持ちのiPAQも128Mなんで、
最悪スワップて手も・・・・(^^;)
2100の大容量バッテリーは6000円程度らしいです。
外で使うんで大容量バッテリーは必需品ですね〜
確かXscaleのCPU単価が300Mhzが2000円ちょいで、
400Mhzが5000円ちょいですよね。
この値段の差なら400Mhzしかない気になりますが実際はどうかな。。

動画は、206を233にアップクロックしただけで、5~10フレームくらい
余分にでますんで、400Mなら、単純計算でフルフレームでますよね。
サッカー見るのが好きなんで、60フレーム出てくれると嬉しいです。
WMPに期待する気はないので(笑)MpegTVかDivxに期待ですね。
よい情報ありがとうございます。

書込番号:534712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GENIO e550X」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Xを新規書き込みGENIO e550Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550X
東芝

GENIO e550X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月22日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング