
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GS


購入してまだ3日ですが、重宝しています。
良いです。前は別のメーカーのものを2年間使っておりました。
こんなに進化していたなんて、ちょっとびっくりしながら楽しく使っております。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GS


価格改定につられて、昨日買って来ました。
ラジェからの乗り換えです。詳しくわかりませんが、PCと接続しただけで、ネットに接続できました。(GENIO→クレードル→PC→ブロードバンドルーター→CATV MODEM)インターネットラジオも聞けるし、いじりがいありそうです。ただ、ウェブページの表示が期待していたより遅いですけど。また、PPC2002の制限上、仕方ないですけど解像度が低いです。
シェアの解像度縦・横変更ツールを導入しようと考えているのですが、どうも複数種類のソフトがあるようですね。どなたか実際に使っている方いましたら、お勧めソフトを教えていただけるとありがたいです。
0点


2002/12/30 11:11(1年以上前)
主なソフトは
NYDITOT VIRTUAL DISPLAY3.0
http://www.nyditot.com/Products/NVD/NVDPage.htm
Js LandscapeX 3.0
http://www.jimmysoftware.com/Software/Landscape3/
ですね。
いずれも所有してますが、
機能的には似た様なものです。
ですが、Js LandscapeX 3.0はG系機種だと
縦横の切り替えが出来たり出来なかったりと不安定です。
NYDITOT VIRTUAL DISPLAY3.0の方が安定してます。
いずれも解像度を上げたりランドスケープにすると
かなり遅くなるので僕は使うのを止めましたが(^^;
どっちも試用出来ますのでまずは使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:1174412
0点



2002/12/30 23:13(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
どちらも試してみました。私も、NYDITOT VIRTUAL DISPLAY3.0のほうが、使い勝手がいいと思います。画面上出るメニューが「点」のアイコンで画面を邪魔しないし、操作しやすいですね。
ただ、やっぱり遅くなりますね。ちょっと動作が不安定になるような気もするので、もう少し試してみてから購入決定しようと思います。
書込番号:1176002
0点



2003/01/03 19:57(1年以上前)
インターネットテレビ(501kビット・秒)を再生してみました。音は途切れなかったです。ただ、画像のほうは、カクカクしてけっこうキツイですね。やはり、ここまで求めるのはちょっと酷だったようです。新チップとOS・ソフトの最適化・進化が待ち遠しいですね。
書込番号:1185629
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





