
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


GXの購入を検討中なんですが、ザウルスC700のように、電池が切れてもデーターが飛ばないような仕様なんでしょうか?
今この二つの間で迷っているんですが、決定的な意見等ありましたら、よろしくお願いいたします(^^;
0点


2003/03/07 23:13(1年以上前)
電池が切れたらデータは当然ぶっ飛びます。
書込番号:1371359
0点



2003/03/08 13:17(1年以上前)
MOSAD2003 さん こんにちわ、いろいろ検討してGENIOにしました。
またまた相談なんですが。
セットアップを進めていくうちに問題が発生しました。
Outlook起動時に毎回「plusメニューの構築に失敗しました」
「ケータイPlusコマンドバーの作成に失敗しました」
なる二つの画面が現れます。
この、解決法がありましたら、よろしくお願いします
書込番号:1372856
0点


2003/03/13 09:48(1年以上前)
出荷時の状態以外のデータ
以外は全部消滅します、2月下旬に購入
以来2回ハングアップしバッテリー消耗
するまで制御不能になりました。
修正版が無償で東芝より提供されています。
書込番号:1388074
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


新型が出て値段が下がっている最中なのでどうしようかとも思いま
したが、お店で実物を目の前にしたら我慢できなくなり先日GXを
購入しました。
で、質問です。
以前の書き込みでカジュアルケースは付けたままクレードルにセッ
トできないとの話があり、更にそれより前の書き込みではその他の
ケースがいくつか紹介されていましたが、GENIOに付けたまま
クレードルにセットできるケースってあるんでしょうか?
クレードル自体は重量感があり本体との接続もしっかりしていてと
ても気に入っているんですが、その反面、本体背面の半分近くまで
が「背もたれ」に密着しており、余程特殊な構造のケースでないと
付けたままのセットは無理なのかなという気もしますが・・・
シンクケーブルを買えばいいという話もあるんですが、PDAを机
の上に置く場合はやっぱりクレードルにセットしておきたく、更に
その際にいちいちケースを取り外さないといけないというのも嫌な
んですよねぇ
#これってワガママ?(^^;
GENIOでケースを使っていらっしゃる方はその辺りどうされて
いるのか教えて欲しいです。
やっぱりシンクケーブルを使うか、クレードルにセットする時はケ
ースを外すかのどちらかということになっちゃうんでしょうかね?
よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

2003/03/01 11:00(1年以上前)
USBのキーボードなら別に悩むことなく付けることができますよ
書込番号:1351031
0点


2003/03/06 00:17(1年以上前)
既にご承知かもしれませんが、こんなのがあります。
http://www.diatec.co.jp/news/fkb77minie_pr/index.html
↓販売元に問い合わせた時の回答です。
>平素はダイヤテック製品をお引き立て頂きまして誠に有難うございます。
>
>FKB-77mini製品について、TOSHIBA Genioe550G以降の機種でその
>まま日本語キーボードでご使用いただけます。
書込番号:1366087
0点


2003/03/06 09:54(1年以上前)
そのキーボードの件は[1306987]で書きました。
参考にして下さい。
私は移動中でも使えるものが欲しいです。
書込番号:1366866
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


朝の激安価格にはビックリしました。
(現在、直っているようです。)
折り畳みではないのですが小型キーボード FKB−77mini という商品を
見つけましたが実際に550GXで使っている方が居たら使用感等を教えて下さい。
PDAスタンドあるようですがサイト内で紹介されていませんでした。(取扱サイトも同様)
お願いします。
あと別件ですがGSとGXのメモリ64MBの差は体感動作(反応)として違いが感じられるのでしょうか?
0点



2003/02/14 14:23(1年以上前)



2003/02/27 16:28(1年以上前)
まだe550GX買ってないのに上のキーボードだけ買いました。
折りたためないのですがスーツの内ポケットに入るくらいのサイズです。
PC接続で試した限りではサイズの割に打ち易いです。
(キーの配置が若干おかしいですが・・・)
PDAスタンド付はあまりに脆い物のようなので止めました。
あとは資金調達してGXを買うだけです。
順番が逆ですね。
書込番号:1346263
0点



2003/03/05 09:44(1年以上前)
GXを買いました。
設定やインストールなどもようやく終えて例のキーボードを使ってみました。
並べてみると横幅がGXの3倍ちょっとあるのでこれでも大きく感じてしまいますね。
認識はUSBに挿すだけで使えるので良いのですが、移動中等では打てそうにありません。
クレードルなどでGXを立てないと見辛いですし、出張先でテーブルを探すことになりそうです。
使うところが限定できる人ならば普通サイズのUSBキーボードのほうが良いかもしれません。
個人的にはこのキーボードのコンセプトは好きなので使い続けると思いますが・・・
書込番号:1363839
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


先日GENIO GXを購入し早速ActiveSyncをインストールし
ドライバ確認後いざ同期!になったところで・・・・
エラーが...サーバー名を・・とかユーザーがとかウイルスソフトのせいかな
と思い終了してからやってもだめ、初歩的なことだと思うのですが
どなたかわかる方いらしたらアドバイスお願いします。OSはWin2000です
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


先日、GENIO e550GXを買おうとビ●クカメラに行きました。すると、2月に新製品が出るらしいですよと店員が言っており、買うのをやめてしまいました。
実際はどうなのでしょうか?[1109033]最高!の記事には新製品に関することが少し書いてありますが・・・2月なら待てますが春ならもう買ってしまおうと思ってます。どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/03/03 23:42(1年以上前)
この件について、どなたか詳しいかた、いらっしゃいませんか?
近くの電気屋に行ったら、GXが「店頭限り」になっていたので。
安くなかったので、買いませんでしたが…(^^;
書込番号:1359841
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





