GENIO e550GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:128MB CPU:PXA250/400MHz GENIO e550GXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550GXの価格比較
  • GENIO e550GXの中古価格比較
  • GENIO e550GXのスペック・仕様
  • GENIO e550GXのレビュー
  • GENIO e550GXのクチコミ
  • GENIO e550GXの画像・動画
  • GENIO e550GXのピックアップリスト
  • GENIO e550GXのオークション

GENIO e550GX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • GENIO e550GXの価格比較
  • GENIO e550GXの中古価格比較
  • GENIO e550GXのスペック・仕様
  • GENIO e550GXのレビュー
  • GENIO e550GXのクチコミ
  • GENIO e550GXの画像・動画
  • GENIO e550GXのピックアップリスト
  • GENIO e550GXのオークション

GENIO e550GX のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550GX」のクチコミ掲示板に
GENIO e550GXを新規書き込みGENIO e550GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GENIO e550C発表!

2003/03/05 15:56(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 まるまさん

GENIO e550C等 新機種2機種発表されましたね!
e550Gもガタがきてしまっているので
カメラ付きの方が欲しいと思います。
早く発売しないかなぁ(^o^)

書込番号:1364614

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まるまさん

2003/03/05 15:58(1年以上前)

東芝新製品発表
http://www.genio-e.com/pda/products/c_index.htm

書込番号:1364617

ナイスクチコミ!0


MOSAD2003さん

2003/03/05 16:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。

こ、これは ほすぃ・・・! 
と思ったが、
仕様を見たら、31万画素なんですね。。。
見送り。

クリエの新しいやつみたく、もうちょっと頑張って欲しかったです。
31万画素なら携帯電話で代替可能じゃないですか。

私はメモ代わりにデジカメを使いたい人なのですが、
31万画素だと、小さな文字はつぶれちゃうんですよね。

携帯電話では出来ないような付加価値を提供しないと売れないのではないでしょうか。。?
(メーカーとしては自社製品のPDAとデジカメとが競合して共食い(あるいは顧客の奪い合い)になるのを恐れているのでしょうか)

書込番号:1364735

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/05 21:27(1年以上前)

GXは新機種発表で一万円の値下げでした。

書込番号:1365418

ナイスクチコミ!0


移民系長野人さん

2003/03/06 09:50(1年以上前)

GX買ったばかりなのに・・・もう少し待てば安くなったかな?

新プロセッサ以外に魅力は無いけど今のOSは現状でも最適化されてない訳ですよね?魅力としては微妙かな?

でも、悔しい(笑)

書込番号:1366861

ナイスクチコミ!0


MOSAD 2003さん

2003/03/06 21:31(1年以上前)

>移民系長野人さん

私も、新製品が出なさそうだったのでしびれを切らして550Gを買った直後にGXとかが出ました。たしかGは相場がいきなり5〜6000円下がりました。
6千円あれば、色々楽しめますよね。。。(笑)

ホントにあれはショックでしたね。なんじゃそりゃ〜と東芝のサポートに小一時間ほど問いつめたくなりました。お気持ちわかります。

スレ違いの話題失礼しました。

書込番号:1368254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CFカードが使えないよ〜。

2003/02/13 12:26(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 舞夢2号さん

Genioe550Gユーザーですが、先日、落っことしてしまい、CFカードが使えなくなってしまいました。サポートに聞いたら、\59,800くらいかかるって言われ、保証書対象外らしいです。
で、550GXを購入しようかと思っているのですが....。

書込番号:1304224

ナイスクチコミ!0


返信する
げにおさん

2003/02/13 13:11(1年以上前)

そんなにかかるのですか?使えないのがCFだけなら我慢してSDのみで使うとか・・・。またその状態でもオークションに1000円位からだすと結構いい値段で売れると思いますよ!

書込番号:1304305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2003/01/13 16:16(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 ポポンがポンさん

GENIO e550GX を買いました。
自宅及び会社がWindowsマシンってことで互換性を考えるとWinCEかなって。
また外出先でのデジカメの画像データ(CF又はMDから)のバックアップ(2GのHDDカードへ)のために、PCカード拡張ユニットを買います(お店に在庫無かったので取り寄せ中・・・ 定価で23,000円は高いよな・・・ それに1GのMDをHDDカードへコピーすると、どの位時間がかかるのだろう? バッテリー切れしない? やった方いますか?)。

でも、うかつだったのが動画再生、Windows Media Player 搭載ってことで MPG、AVI は再生出来ると思い込んでいたんだよね、勉強不足。
Vector とかに探しに行ったんだけど MPG、AVI 再生機能の有るの無いし・・・

WMV、ASF 変換かぁ〜 
面倒だな〜って思ってたら、発売中の netn@vi 2月号に PocketPC でDivX動画を再生出来るフリーソフトが載ってるじゃない、変換する位ならDivXの方がいいやってことで早速ダウウンロード、本では PocketDivX となってるけどバージョンアップしたようで PocketMVP って名前に変わってた。

そしたら、これがビンゴ!  MPG も再生出来るんですよ!! もう嬉しくって!!!

ただし、非力なCPUゆえ画像サイズは 240x176 ドット程度にした方が良いでしょう。
あと、オーディオコーデックを選ぶようですね、音が出ないものがあります、私は変換時のコーデックを MPEG-1 Audio Layer U で行いました。

PocketPC で MPG、AVI を再生したい方にお勧めします。
以下の所からダウウンロードできます。(ただし英語です)

http://home.adelphia.net/~mdukette/downloads.html

書込番号:1212964

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーローハンさん

2003/01/23 07:48(1年以上前)

私もデジカメで撮った動画(AVI)を再生したくて、ダウンロードしてみました。
All 16-bit color PocketPCs(And MonoPaq) をクリックして、
VP3 codec for PocketMVP on ARM based devicesをダウンロードしました。ですが、相変らずAVIは再生できません。。。他に足りないものはありますか?お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:1240168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポンがポンさん

2003/01/25 03:26(1年以上前)

どうも、はじめまして ルーローハンさん。
ルーローハンさんの動画(AVI)が、どのような圧縮プログラムを使用して圧縮されているのか判りませんので推測でお話いたします。

拡張子が .avi でも無圧縮、圧縮(Cinepak 、Indeo 、MPEG-4 Video Codec v1/2/3 等の色々な圧縮プログラム)が有り、プレイヤーソフトがその圧縮プログラムに対応しているか、 PDA にインストールされている圧縮プログラム(Codec) をプレイヤーソフトが利用できる機能がなくては再生できません。
PocketMVP は前バージョンの名前が PocketDivX であったことから動画(AVI)に対しては DivX と言う圧縮プログラム(Codec) にしか対応してないのではないかと思われます。
PocketMVP は AVI(DivX) だけでなく MPG にも対応となったので名称を PocketMVP に変えたのだと思います。(mp3も聞けるしね)

ルーローハンさんの動画(AVI)が DivX で圧縮されたもので無いならば DivX で圧縮し直さなければならないでしょう。
DivX での圧縮については上で書いてる発売中の netn@vi 2月号に ソフトと変換方法が書いてありますので試してみてはどうでしょうか。

私はと言いますと、MPG にも対応と言うことでしたので GENIO e550GX での動画再生は MPG で行こうと決めました。
でも、普通の MPEG-1 の動画は画像サイズが 320x240 ドットでビットレートも GENIO e550GX のCPUでは対応し切れない高さだと見えてカクカクした再生となってしまうので画像サイズを 240x176 ドットにし、ビットレートも 300kbit/secに下げて変換(再圧縮)しました。
(画像サイズは 320x240 ドットのままでも良かったみたい!?)

ただ、 PocketMVP は不安定なような気がしますね、再生ができた動画でも、時々アクセスに行ったままフリーズすることがあります。
なので、 PocketMVP はアンインストールしてしまいました。

変わりに、 MPG しか再生できませんが今は PocketTV と言うプレイヤーソフトを私は利用しています。
試用期間が7日間で一応シェアウェアですが個人使用に限り、またサポートを受けられくてよいならフリーのキーをメールで貰うことができます。
ダウンロードサイトは http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/ で PocketTV Classic for Pocket PC & Pocket PC 2002 を選んでください。

どちらにしても面倒ですね、 GENIO で動画見るって。

書込番号:1245305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポンがポンさん

2003/01/25 03:43(1年以上前)

自己レスです。

PCカード拡張ユニットを使い、CFの中の60MBの動画をHDDカードへコピーしたら、50分も掛かりやがった・・・

使えねえ〜

書込番号:1245322

ナイスクチコミ!0


TADAsさん

2003/02/26 21:54(1年以上前)

私もPocketTVで動画再生していますが結構快適です。
バイオGigaPocketでMPEG1録画。CFカード512MB(デジカメ長期旅行用)で50分までの番組を録画し、通勤電車の中で見てます。

書込番号:1344261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーコム

2002/12/16 12:41(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 まだかな〜さん

ズーコムさんに注文して12/13に振り込んだのに,まだ何の連絡もありません。お急ぎの方は要注意です。

書込番号:1137202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/16 13:24(1年以上前)

土日に入金確認しないくらい勘弁してあげてもよいのでは?

お急ぎの方は入金後確認願いのメールでも出されたほうが賢明です。

以前贔屓にしている某ショップに注文し、
振込み券で送金したのに連絡がない、
確認お願いしても入金がないと言われ困っていたら
銀行から電話。
有限会社○○は存在しないが株式会社○○へ送金すればよいか?との事。
カード作ってから社号が変わったか前回振込み時に銀行が機転を利かせたのかは不明。(調べませんでした)

なんてことがありました。

書込番号:1137286

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/16 13:40(1年以上前)

通販関係のトラブルで一番多いことですね
避けたいのと安全を考慮して代引きが購入するのがいいよ
納期も代引きの方が一般的に早いです

書込番号:1137323

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだかな〜さん

2002/12/16 23:20(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。夢屋の市さんのアドバイス通り確認のメールを出してみました。今日(12/16)在庫が無いとの返事がありました。価格.comでは在庫有りになっているのに・・・reo-310さんのおっしゃる通り、代引きが良いみたいですね。

書込番号:1138484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最高!

2002/12/04 09:19(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 また買っちゃった。さん

CASIO Eー700からGENIO 550Xと買い替えました。今回550GXに買い替えしています。やはり使用感は最高です。
ただ、400MHZで駆動すると電池の消耗が思ったより早いです。
あとMP4とかの画像再生機能は400MHZ駆動でも、少し緩慢な気がします。それ以外は2002機としての最高機能を堪能しています。
ぜひお勧めしたい一品です。

書込番号:1109033

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/12/04 10:59(1年以上前)

ソフト側がXScale用に作られていない為、
XScaleの能力が出せずARMと同等の性能まで落ちてしまうのですね。
せっかくハードが良くなったのに、それを生かせないのが残念です。
早くCE.net(でしたっけ?次期OS)出て欲しいものです。

書込番号:1109211

ナイスクチコミ!0


スレ主 また買っちゃった。さん

2002/12/04 14:34(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなると、また買い替えなのですかね?
少し早まりすぎたのかな。
移動中に動画鑑賞がしたかったのですが・・・・・
東芝さん何とかしてアップグレード対応を考えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1109516

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/12/05 01:35(1年以上前)

PPC2003はまだいつでるか分からない代物ですので
GXで良い買い物だと思いますよ。
アップグレードというか、最適化はMS側のやる事ですからねえ...
2003自体は現状いつになるか分からないですし、
2003でXscaleの最適化をするというコメントもないですよ。
スケジュールが変更されてるかもしれませんが、
以前読んだ記事では2003で最適化は間に合わないとか。
追加情報が待ち遠しいですね。

書込番号:1111019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GENIO e550GX」のクチコミ掲示板に
GENIO e550GXを新規書き込みGENIO e550GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550GX
東芝

GENIO e550GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

GENIO e550GXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング