
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月13日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月17日 13:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月15日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月26日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月11日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月14日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


550GXを購入して一ヶ月。快調に動作しております。
以前の機種のように、GXに直付け対応の折りたたみ式
キーボードは、有るのでしょうか?
情報がありましたら、教えてください。
0点


2003/02/13 11:16(1年以上前)
550GX購入を考えています。
資金が足らず買えないので情報だけでもとネットをあさっていたらこんな物を見つけました。
まだ出ていないようですけど、さらに購買意欲が強まっています。
ところでGXとGSのメモリの違いと動作(反応)の違いってあるのでしょうか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/8528.html
書込番号:1304045
0点


2003/02/13 11:56(1年以上前)
スイマセン。すごく古い記事でした。
芝浦伝記さんもご存知の物のようですね。
勇み足で失礼しました。
でも、なぜ次を作らないのでしょう?
出れば結構売れると思うのに・・・
書込番号:1304147
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


GXを買って早速電源を入れたところバッテリーが不明と表示されており、数十分たつとバッテリー切れの警告がでます。
供給側にスイッチが入っていますし、何度充電しても同じ現象が起こります。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
やっぱり修理かな?
0点


2003/01/16 17:43(1年以上前)
僕にはその症状はありませんがハードリセットしても同じでしょうか?なお、リセットする前にデータのバックアップ等はお忘れなく。
書込番号:1221501
0点



2003/01/17 13:57(1年以上前)
レスありがとうございます。本体横のリセット及び下のリセットも行いましたが、改善されませんでした。
初期不良かな?似たような現象が前のモデルの拡張ユニットであったようだし・・・。
書込番号:1223729
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


何度サインインしようとしても、サービスが応答していないといわれて、サインインできません。WEBは普通に見れるのでインターネットに接続はできているはずなのですが。
どなたか原因が分かる方いらしたらぜひご教授ください。よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


GENIO e550GX を買いました。
自宅及び会社がWindowsマシンってことで互換性を考えるとWinCEかなって。
また外出先でのデジカメの画像データ(CF又はMDから)のバックアップ(2GのHDDカードへ)のために、PCカード拡張ユニットを買います(お店に在庫無かったので取り寄せ中・・・ 定価で23,000円は高いよな・・・ それに1GのMDをHDDカードへコピーすると、どの位時間がかかるのだろう? バッテリー切れしない? やった方いますか?)。
でも、うかつだったのが動画再生、Windows Media Player 搭載ってことで MPG、AVI は再生出来ると思い込んでいたんだよね、勉強不足。
Vector とかに探しに行ったんだけど MPG、AVI 再生機能の有るの無いし・・・
WMV、ASF 変換かぁ〜
面倒だな〜って思ってたら、発売中の netn@vi 2月号に PocketPC でDivX動画を再生出来るフリーソフトが載ってるじゃない、変換する位ならDivXの方がいいやってことで早速ダウウンロード、本では PocketDivX となってるけどバージョンアップしたようで PocketMVP って名前に変わってた。
そしたら、これがビンゴ! MPG も再生出来るんですよ!! もう嬉しくって!!!
ただし、非力なCPUゆえ画像サイズは 240x176 ドット程度にした方が良いでしょう。
あと、オーディオコーデックを選ぶようですね、音が出ないものがあります、私は変換時のコーデックを MPEG-1 Audio Layer U で行いました。
PocketPC で MPG、AVI を再生したい方にお勧めします。
以下の所からダウウンロードできます。(ただし英語です)
http://home.adelphia.net/~mdukette/downloads.html
0点


2003/01/23 07:48(1年以上前)
私もデジカメで撮った動画(AVI)を再生したくて、ダウンロードしてみました。
All 16-bit color PocketPCs(And MonoPaq) をクリックして、
VP3 codec for PocketMVP on ARM based devicesをダウンロードしました。ですが、相変らずAVIは再生できません。。。他に足りないものはありますか?お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:1240168
0点



2003/01/25 03:26(1年以上前)
どうも、はじめまして ルーローハンさん。
ルーローハンさんの動画(AVI)が、どのような圧縮プログラムを使用して圧縮されているのか判りませんので推測でお話いたします。
拡張子が .avi でも無圧縮、圧縮(Cinepak 、Indeo 、MPEG-4 Video Codec v1/2/3 等の色々な圧縮プログラム)が有り、プレイヤーソフトがその圧縮プログラムに対応しているか、 PDA にインストールされている圧縮プログラム(Codec) をプレイヤーソフトが利用できる機能がなくては再生できません。
PocketMVP は前バージョンの名前が PocketDivX であったことから動画(AVI)に対しては DivX と言う圧縮プログラム(Codec) にしか対応してないのではないかと思われます。
PocketMVP は AVI(DivX) だけでなく MPG にも対応となったので名称を PocketMVP に変えたのだと思います。(mp3も聞けるしね)
ルーローハンさんの動画(AVI)が DivX で圧縮されたもので無いならば DivX で圧縮し直さなければならないでしょう。
DivX での圧縮については上で書いてる発売中の netn@vi 2月号に ソフトと変換方法が書いてありますので試してみてはどうでしょうか。
私はと言いますと、MPG にも対応と言うことでしたので GENIO e550GX での動画再生は MPG で行こうと決めました。
でも、普通の MPEG-1 の動画は画像サイズが 320x240 ドットでビットレートも GENIO e550GX のCPUでは対応し切れない高さだと見えてカクカクした再生となってしまうので画像サイズを 240x176 ドットにし、ビットレートも 300kbit/secに下げて変換(再圧縮)しました。
(画像サイズは 320x240 ドットのままでも良かったみたい!?)
ただ、 PocketMVP は不安定なような気がしますね、再生ができた動画でも、時々アクセスに行ったままフリーズすることがあります。
なので、 PocketMVP はアンインストールしてしまいました。
変わりに、 MPG しか再生できませんが今は PocketTV と言うプレイヤーソフトを私は利用しています。
試用期間が7日間で一応シェアウェアですが個人使用に限り、またサポートを受けられくてよいならフリーのキーをメールで貰うことができます。
ダウンロードサイトは http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/ で PocketTV Classic for Pocket PC & Pocket PC 2002 を選んでください。
どちらにしても面倒ですね、 GENIO で動画見るって。
書込番号:1245305
0点



2003/01/25 03:43(1年以上前)
自己レスです。
PCカード拡張ユニットを使い、CFの中の60MBの動画をHDDカードへコピーしたら、50分も掛かりやがった・・・
使えねえ〜
書込番号:1245322
0点


2003/02/26 21:54(1年以上前)
私もPocketTVで動画再生していますが結構快適です。
バイオGigaPocketでMPEG1録画。CFカード512MB(デジカメ長期旅行用)で50分までの番組を録画し、通勤電車の中で見てます。
書込番号:1344261
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


Genioで、Grafitti入力はできるのでしょうか?主に、エクセル・エディター・予定表(使い勝手によっては、Genio-speech)を使いたいのですが、PALMとどちらがいいでしょうか?
0点


2003/01/11 22:07(1年以上前)
癖字登録可能なソフトがあるんですが、
これでGrafittiを登録すれば近い事は可能です。
Pixscribタイプ1&2
http://www1.mahoroba.ne.jp/cgi-bin/user-cgi/~nefa/cafe.cgi?=pixscrib
書込番号:1207651
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX


今、無線LANカードを買おうか迷ってます。最近、駅やマクドナルド、スタバなどで無線LANを利用できるところが増えてきてますが、具体的にどこに設置してあるかご存知の方いますか?ウェブ上で公開していれば分かりやすいのですが。。。どなたかよろしくお願いいたします。
0点


ちょっと調べただけでも
スタバhttp://www.starbucks.co.jp/ja/home.htm
マクドhttp://provider.bb.yahoo.co.jp/bbmobile/shop/mcd/
書込番号:1202945
0点




2003/01/13 23:04(1年以上前)
みなさん、早速の返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
書込番号:1214260
0点


2003/01/14 13:46(1年以上前)
ちょっと遅いけど、ここにまとめておいたので見て下さい。
(よければ、書き込んで。)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000201&tid=a5ba5pa5a4a5ka1ua5dba5ca5ha59a5dda5ca5h&sid=2000201&mid=5
書込番号:1215694
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





