GENIO e550GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:128MB CPU:PXA250/400MHz GENIO e550GXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550GXの価格比較
  • GENIO e550GXの中古価格比較
  • GENIO e550GXのスペック・仕様
  • GENIO e550GXのレビュー
  • GENIO e550GXのクチコミ
  • GENIO e550GXの画像・動画
  • GENIO e550GXのピックアップリスト
  • GENIO e550GXのオークション

GENIO e550GX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • GENIO e550GXの価格比較
  • GENIO e550GXの中古価格比較
  • GENIO e550GXのスペック・仕様
  • GENIO e550GXのレビュー
  • GENIO e550GXのクチコミ
  • GENIO e550GXの画像・動画
  • GENIO e550GXのピックアップリスト
  • GENIO e550GXのオークション

GENIO e550GX のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e550GX」のクチコミ掲示板に
GENIO e550GXを新規書き込みGENIO e550GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Palmからのデータ移行はできますか?

2003/02/20 12:51(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 無線初心者さん

私はCLIEを使っています。
もし、e550GXを買った場合、データを移行しようと考えています。
対象は、ToDoやスケジュール、メモ帳など一般的なものです。
移行は簡単に行うことはできるでしょうか?

書込番号:1324593

ナイスクチコミ!0


返信する
exp()さん

2003/02/21 18:51(1年以上前)

Palm-Outlook間で同期ができるのでしたらOutlook経由で
データ移行できそうな気が…
(Palmのことはよく知らないのでわからないです)

書込番号:1328247

ナイスクチコミ!0


ツチノコハンターさん

2003/03/13 17:56(1年以上前)

プーマテック社の インテリシンクをご利用になるとよろしいかと。
参考までにURLを入れておきました。

書込番号:1389034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/03/06 23:14(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 甲乙丙さん

GXの購入を検討中なんですが、ザウルスC700のように、電池が切れてもデーターが飛ばないような仕様なんでしょうか?
今この二つの間で迷っているんですが、決定的な意見等ありましたら、よろしくお願いいたします(^^;

書込番号:1368589

ナイスクチコミ!0


返信する
MOSAD 2003さん

2003/03/07 23:13(1年以上前)

電池が切れたらデータは当然ぶっ飛びます。

書込番号:1371359

ナイスクチコミ!0


スレ主 甲乙丙さん

2003/03/08 13:17(1年以上前)

MOSAD2003 さん こんにちわ、いろいろ検討してGENIOにしました。
またまた相談なんですが。
セットアップを進めていくうちに問題が発生しました。
Outlook起動時に毎回「plusメニューの構築に失敗しました」
「ケータイPlusコマンドバーの作成に失敗しました」
なる二つの画面が現れます。
この、解決法がありましたら、よろしくお願いします

書込番号:1372856

ナイスクチコミ!0


mitsuoさん

2003/03/13 09:48(1年以上前)

出荷時の状態以外のデータ
以外は全部消滅します、2月下旬に購入
以来2回ハングアップしバッテリー消耗
するまで制御不能になりました。
修正版が無償で東芝より提供されています。

書込番号:1388074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2003/03/12 02:44(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 さたけ243さん

新型が出て値段が下がっている最中なのでどうしようかとも思いま
したが、お店で実物を目の前にしたら我慢できなくなり先日GXを
購入しました。

で、質問です。
以前の書き込みでカジュアルケースは付けたままクレードルにセッ
トできないとの話があり、更にそれより前の書き込みではその他の
ケースがいくつか紹介されていましたが、GENIOに付けたまま
クレードルにセットできるケースってあるんでしょうか?
クレードル自体は重量感があり本体との接続もしっかりしていてと
ても気に入っているんですが、その反面、本体背面の半分近くまで
が「背もたれ」に密着しており、余程特殊な構造のケースでないと
付けたままのセットは無理なのかなという気もしますが・・・

シンクケーブルを買えばいいという話もあるんですが、PDAを机
の上に置く場合はやっぱりクレードルにセットしておきたく、更に
その際にいちいちケースを取り外さないといけないというのも嫌な
んですよねぇ
#これってワガママ?(^^;

GENIOでケースを使っていらっしゃる方はその辺りどうされて
いるのか教えて欲しいです。
やっぱりシンクケーブルを使うか、クレードルにセットする時はケ
ースを外すかのどちらかということになっちゃうんでしょうかね?

よろしくお願いします。

書込番号:1384779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GENIO e550C発表!

2003/03/05 15:56(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 まるまさん

GENIO e550C等 新機種2機種発表されましたね!
e550Gもガタがきてしまっているので
カメラ付きの方が欲しいと思います。
早く発売しないかなぁ(^o^)

書込番号:1364614

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まるまさん

2003/03/05 15:58(1年以上前)

東芝新製品発表
http://www.genio-e.com/pda/products/c_index.htm

書込番号:1364617

ナイスクチコミ!0


MOSAD2003さん

2003/03/05 16:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。

こ、これは ほすぃ・・・! 
と思ったが、
仕様を見たら、31万画素なんですね。。。
見送り。

クリエの新しいやつみたく、もうちょっと頑張って欲しかったです。
31万画素なら携帯電話で代替可能じゃないですか。

私はメモ代わりにデジカメを使いたい人なのですが、
31万画素だと、小さな文字はつぶれちゃうんですよね。

携帯電話では出来ないような付加価値を提供しないと売れないのではないでしょうか。。?
(メーカーとしては自社製品のPDAとデジカメとが競合して共食い(あるいは顧客の奪い合い)になるのを恐れているのでしょうか)

書込番号:1364735

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/05 21:27(1年以上前)

GXは新機種発表で一万円の値下げでした。

書込番号:1365418

ナイスクチコミ!0


移民系長野人さん

2003/03/06 09:50(1年以上前)

GX買ったばかりなのに・・・もう少し待てば安くなったかな?

新プロセッサ以外に魅力は無いけど今のOSは現状でも最適化されてない訳ですよね?魅力としては微妙かな?

でも、悔しい(笑)

書込番号:1366861

ナイスクチコミ!0


MOSAD 2003さん

2003/03/06 21:31(1年以上前)

>移民系長野人さん

私も、新製品が出なさそうだったのでしびれを切らして550Gを買った直後にGXとかが出ました。たしかGは相場がいきなり5〜6000円下がりました。
6千円あれば、色々楽しめますよね。。。(笑)

ホントにあれはショックでしたね。なんじゃそりゃ〜と東芝のサポートに小一時間ほど問いつめたくなりました。お気持ちわかります。

スレ違いの話題失礼しました。

書込番号:1368254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2003/02/28 23:21(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 8888888888888さん

この製品のオプションにキーボードが付けられると聞いたのですが、付けられるのでしょうか?

書込番号:1349890

ナイスクチコミ!0


返信する
へへへ21さん

2003/03/01 11:00(1年以上前)

USBのキーボードなら別に悩むことなく付けることができますよ

書込番号:1351031

ナイスクチコミ!0


シグ2デビューのおじさんさん

2003/03/06 00:17(1年以上前)

既にご承知かもしれませんが、こんなのがあります。
http://www.diatec.co.jp/news/fkb77minie_pr/index.html

↓販売元に問い合わせた時の回答です。
>平素はダイヤテック製品をお引き立て頂きまして誠に有難うございます。
>
>FKB-77mini製品について、TOSHIBA Genioe550G以降の機種でその
>まま日本語キーボードでご使用いただけます。

書込番号:1366087

ナイスクチコミ!0


移民系長野人さん

2003/03/06 09:54(1年以上前)

そのキーボードの件は[1306987]で書きました。
参考にして下さい。

私は移動中でも使えるものが欲しいです。

書込番号:1366866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/02/14 14:21(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX

スレ主 移民系長野人さん

朝の激安価格にはビックリしました。
(現在、直っているようです。)

折り畳みではないのですが小型キーボード FKB−77mini という商品を
見つけましたが実際に550GXで使っている方が居たら使用感等を教えて下さい。
PDAスタンドあるようですがサイト内で紹介されていませんでした。(取扱サイトも同様)
お願いします。

あと別件ですがGSとGXのメモリ64MBの差は体感動作(反応)として違いが感じられるのでしょうか?

書込番号:1306987

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 移民系長野人さん

2003/02/14 14:23(1年以上前)

キーボード紹介サイトのアドレスを忘れていました。

http://www.vtama.com/shopu/filco_fkb77minij/

お願いします。

書込番号:1306990

ナイスクチコミ!0


スレ主 移民系長野人さん

2003/02/27 16:28(1年以上前)

まだe550GX買ってないのに上のキーボードだけ買いました。
折りたためないのですがスーツの内ポケットに入るくらいのサイズです。
PC接続で試した限りではサイズの割に打ち易いです。
(キーの配置が若干おかしいですが・・・)
PDAスタンド付はあまりに脆い物のようなので止めました。

あとは資金調達してGXを買うだけです。
順番が逆ですね。

書込番号:1346263

ナイスクチコミ!0


スレ主 移民系長野人さん

2003/03/05 09:44(1年以上前)

GXを買いました。
設定やインストールなどもようやく終えて例のキーボードを使ってみました。

並べてみると横幅がGXの3倍ちょっとあるのでこれでも大きく感じてしまいますね。
認識はUSBに挿すだけで使えるので良いのですが、移動中等では打てそうにありません。
クレードルなどでGXを立てないと見辛いですし、出張先でテーブルを探すことになりそうです。

使うところが限定できる人ならば普通サイズのUSBキーボードのほうが良いかもしれません。
個人的にはこのキーボードのコンセプトは好きなので使い続けると思いますが・・・

書込番号:1363839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GENIO e550GX」のクチコミ掲示板に
GENIO e550GXを新規書き込みGENIO e550GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e550GX
東芝

GENIO e550GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

GENIO e550GXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング