
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月3日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月21日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月18日 20:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月8日 06:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月2日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月24日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550C


某量販店で25800円!!
日曜の夕方に、1台限りを偶然見つけたので即買いしました。
この時期によくぞ売れ残っていてくれたって感じですね。
この値段でこの高機能感はたまりませんね。
仕事でばっちり使えます。
0点


2003/08/21 23:48(1年以上前)
とてもうらやましいです。
私も物色していましたが、そんなに安いものは見たことがありません。
どこの量販店か教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
書込番号:1875623
0点


2003/08/21 23:50(1年以上前)
とてもうらやましいです。
わたしもいろいろと物色していますが、この値段は見たことがありません。
もっとも見たら買っています。
どこの量販店か教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:1875636
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550C


フラッシュ付きで小さいPDAが欲しかったので、
発売日を楽しみにしててやっと現物見てきました。
まあ35万画素でも大丈夫かなと思ってましたけど、
それ以前に液晶の解像度が低すぎてお話になりませんでした。
はっきりいって携帯のカメラの方がまだ綺麗。
重くてやなんですけど、しょうがないのでNZ90を今検討中です。
時期モデルでは320×480を期待します。できればVGAがいいけど。
0点


2003/06/08 16:22(1年以上前)
液晶どうこうでOSが違うものを選んでいる時点で間違っています。
まず、どのような目的で使用するかです。Word文章の作成編集などならPocketPCがいいでしょうし、科学用途向けの関数電卓などの多数のソフトを使いたいならPalmOSがいいと思います。そして次に液晶などの本体の性能だと思います。
まず、使用目的を考えたほうがよろしいかと思います。今のあなたは私からみると、とりあえずこれでいいや的な考えを持っていて、製品を比較してだけうにしか見えません。
まぁ、人の勝手と言えばそれまでですが、安易な考えで買うと後悔することになりますし、決して安い買い物でもないですし。
書込番号:1652078
0点


2003/07/07 12:02(1年以上前)
I want to buy a E550C, How can I get the english versiong ROM
書込番号:1737439
0点


2003/08/18 20:01(1年以上前)
Hi! Ms antelope.
GENIO e550 Series can't get the English Version ROM
If you'd like to buy the English Version GENIO, Go to the U.S.A.
書込番号:1867285
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550C


8/5付けでお詫び文がでています。
http://www.genio-e.com/pda/550c0805.htm
私は5月から増設バッテリと同時に購入・使用していたところ、この現象が頻発したので6月上旬に引き取り修理してもらったら、4週間ほど経っても返答が無いので状況を尋ねたら、「問題の再現がしませんでした。でも買ったばかりなので新品と交換します」と言われてすぐに(2日後)に交換品が戻ってきました。でももちろん、修理未対応品です。
約4週間何してたんだ。
何も文句言わなければそのまま放置してたんだろう。
また修理か?これじゃ怖くて全然使えない。
金返せ!!
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550C


550cが欲しい!と思って二ヶ月以上もたってしまいました。
購入したかった理由はPocketPCで最速のプロセッサを使っている、SDカードが利用できる、ただこれだけの単純な理由です。
購入に至っていない理由は、もう少し金額が下がるのではないか?と言う疑問ととりあえず付けてみたレベルのカメラ機能にお金を払うのが馬鹿らしい、出来れば無線LAN標準搭載して欲しいと思ったから。
でも今でも真剣にこの機種が一番良いなぁ、と思っています。購入に踏み切ろうかと思ったその矢先に、新型がでるのではないかという噂と、サポート体制が悪い言う書き込みをみて困惑しています。
ユーザの皆さん教えて下さい。本当のところ、どうなんですか?
サポート体制本当に悪いのですか?それともたまたま運の悪い方たちなのですか?
新型って、もう発売の可能性あるのですか?
いま7万円近く出す価値のある機種と思って良いですか?
自分で考えろと言われそうですが、踏ん切りがつきません。
ユーザの方として今は、買いなのか、待ちなのか教えて下さい。
0点


2003/07/26 14:18(1年以上前)
既に終了してる。値段下がらない。新機種出る。
書込番号:1798424
0点


2003/07/28 19:19(1年以上前)
もし、価格.comで新品を購入されるつもりなら、残念ながら完全に婚期じゃなかった、購入期を逸していると思います。7/20以降最低価格が急上昇して1.5万円も上がっていまいましたね。私も迷った挙句、先日4.5万円で購入しました。「550cの仕様と値段」と「新機種の値段の予想」を天秤にかけて。
機種としては私も現行の中では最高だと思います。(速度に有意差は感じませんが)まもなく間違い無く新機種が出るでしょうからもう少し様子を見られたほうが・・・。中古や展示処分で安いのがあったら別ですが。
サポートについては分かりません。
書込番号:1805403
0点



2003/08/02 11:47(1年以上前)
JHLさん、あにりんさん、ご意見ありがとうございました。
ヨドバシやビックで見ると大特価64,800円とかって
出てるんですけどやはり手が出ません。
45000円なら確かに悪くないですね。
今しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:1819714
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550C


結構前からe550GDとe550Cの購入を検討してきたが、e550GDが生産完了という噂とe550Cのちょっと前から始まった急な販売店の値下げ競争から時期になんかの変化が起こってるじゃないかと思い始めた。
誰かが新しい情報を持っていないですか。
やっぱり今日買ったら明日損するという気持ちがあんまりにも強い。そういうのはきりがないってわかってるけど、なにかがおかしいと思わない?
0点

まずね「購入後の値下げ=損」という考えを持っている限り
いつまで経ってもダメですね。
もう少しモノの価値ってのを認識しましょう。
商品にお金を払うって事は、
払った金額がその商品の価値なんです。
つまり購入者はまず「この商品にはいくらまで払ってもイイ」
というラインを設定するわけで、
そのラインより下回る金額で購入できれば「得」なわけです。
ですから商品を購入したって事は、
少なくともこのラインと同じかそれ以下の金額なわけで、
購入後に値下がりしたら、
値下がり分を「得できなかった」だけで「損」はしていないんです。
コレが「損」だと思うのであれば、
購入金額分の価値を商品に認めていないことになり
購入という行為自体に矛盾が生じます。
書込番号:1664208
0点


2003/07/24 12:45(1年以上前)
この人は値段のことを言ってるのじゃなくて、値下げは新機種発売前の在庫処分なのではないか?とかって考えて発言してるんじゃないかな。
今の機種が値下げして安くなったから買ったら新機種が出て「もうちょっと待ってればよかったな」とそんな気分になりたくないんだと思う。
ぼくも電化製品を買うと必ずすぐに新機種に変わっちゃって悔しい思いしてるよ。
現行タイプの不具合が改善されてたりしてさ。
書込番号:1792380
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





