
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月22日 08:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月18日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月15日 19:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月6日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 14:30 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月13日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


只今、音楽専用のMP3プレーヤーCreative製のMuVo2-4G-SRと迷いまくってます。PDAなら文句なくGenio e400に決めてます。やっぱり、Hold sw実装っていうのが、いいですよね。これなら、ポケットに入れておいても誤動作することないでしょうし。
価格差があまり無いので、Genioの方が良いかなっとも思ってますが、GenioのSN比等記載ありませんし、実際に聞いたこともないので、音質の違いがわかりません。やっぱり、音質は専用機の方がぶっちぎりに良いのでしょうか? ちなみに、音楽はmp3フォーマットです。
どなたか、聞き比べたことがありましたら、教えていだけないでしょうか? よろしくお願い致します。
0点


2004/05/22 08:25(1年以上前)
バッテリもちがMP3専用プレーヤにはかないませんよ。
おとなしくMP3プレーヤーにしとくべきです。聞くだけなら。
書込番号:2835332
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


インターネットにつなぎっ放しにしてると10分で切れるらるので
東芝のサポートセンターに問合せるとPocket PC2003は、そういう
設定になってるとの事。だれか切れない設定方法知りませんか?
0点


2004/05/08 13:38(1年以上前)
メールソフトを常に起動しておいて、
9分ごとに自動的にメールチェックをさせるのはどうでしょう?
書込番号:2784130
0点



2004/05/11 00:49(1年以上前)
でも面倒ですねーーー
それならインターネット9分ごとにチェックしても
書込番号:2795116
0点


2004/05/18 22:35(1年以上前)
MSNを立ち上げろ
通信状態になるため切れないと思うよ
書込番号:2823772
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


PDAの購入を考えています。
本体は性能・価格でe400に惹かれていますが、私の場合本体と共に、携帯可能なキーボードも探しています。
ネットで検索をかけてみましたが、2,3年前に発売された物の形跡が残ってるぐらいで、最近の商品の販売情報がみつかりませんでした。
どなたか、最近のPDA用折りたたみキーボードの情報をお持ちの方の情報提供をお願いします。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/06 20:39(1年以上前)
キーボード付ではWindows系ではありませんが、リナザウルスSL-C860がお勧めです。外付けの折りたたみキーボードをお考えでしたら、SONYのクリエには純正の折りたたみキーボードがあります。私は、クリエTH55を使っていて、折りたたみキーボード(PEGA-KB100)も購入しました。コンパクトでなかなか良いです。クリエのPalm OSではMSオフィスとの連携に不安があるかもしれませんが、「Documents To Go 6」というオフィス・スィートを購入すればPalm OSでも問題なくWordやExcelが使えますので、折りたたみキーボードがあればExcel作業も容易です。
書込番号:2777269
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


アクロバットリーダーをインストールしてPDFファイルを閲覧しようとしましたが文字化けで見られません。ファイルはアクロバット6.0で文字化けするファイルときちんと見られるものが混在しています。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/05/09 14:30(1年以上前)
見ようとしているのは日本語のPDFファイルですか?
PDFファイルにフォントが埋め込まれていれば文字化けの可能性は減るみたいです。
もし自分で作成しているならフォントを埋め込んでみてはいかがですか?
書込番号:2788796
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


私はPDAもパソコンも初心者です。韓国語に興味があって高電社の
韓国語ソフトを使いたいと思ってGENIO e400かGENIO e550GSを
買おうと思っています。選んだ一番の理由は価格が安いことです。
皆さんならどちらを買われますか?それからこの二つの商品が安く売っているところをご存知の方は教えてください。私は東京都下の小平に住んでいます。よろしくお願いします。
0点


2004/04/27 22:21(1年以上前)
すみません。
「高電社の韓国語ソフト」って何ですか?
KoreanWriterはCEに対応していないような気がするんですが…。
それともCE対応の韓国語ソフトがあるのでしょうか?
とりあえず、具体的なソフト名を教えてください。
書込番号:2743598
0点



2004/05/08 18:38(1年以上前)
PDA用日韓・韓日翻訳システム
翻訳ウォーカー j・Seoul ソフトパック
高電社のホームページからもみれると思います。
パソコン上で試しが出来ますよ。
書込番号:2784972
0点


2004/05/09 12:47(1年以上前)
ああ、ありました。
「翻訳ウォーカー販売」を見なければいけなかったんですね。
「ソフトウェア」のページばかり見ていたので…。
「安さ」で選ぶならe400がいいと思いますが、SDスロットひとつしかないため、
翻訳ウォーカーを使っている間は通信カードなどが使えません。
e550ならSDとCFがあるので、
SDに翻訳ウォーカー、CFに通信カードといった使い方が出来ます。
どちらを選ぶかは、GENIOを翻訳ウォーカーだけに使うのか、
それとも、もっといろいろなことに使いたいのかで決めればいいと思います。
ちなみに、e550GSはもう手に入らないんじゃないでしょうか…。
書込番号:2788416
0点



2004/05/10 00:15(1年以上前)
お役に立てたなら良かったです。e550GSは価格.comでドルフィンで売っているみたいなのですがe550GSは旧い型なのですか?
私は辞書と言うか簡易型の通訳機のように使いたいのですが
あまり電子機器を使いこなせるタイプではありませんが
色々と応用がきくのがいいかな?と思ったり気持ちが揺れていて
未だに買っていません。
値段も差がないのならどちらがいいですか?
通訳機能を優先として考えると・・・・・。
アドバイス頂けたらうれしいです。
書込番号:2791328
0点


2004/05/11 07:41(1年以上前)
e550GSは旧型です。
ドルフィンのサイトを見てもらえれば分かると思いますが、
既に「完売」になっています。
「完売」なのにここの価格リストに載っているのはよくあることなので、
あまりアテにせずに、ショップのページで確認したほうがいいですよ。
現行機種でなら400と550は2万近い差があるし、
翻訳ウォーカー自体もいい値段するので、
とりあえずe400でいいのではないでしょうか。
もっと、いろいろしたくなったらそのとき考えるって感じで。
e400でもカードを取り替えれる手間さえ惜しまなければいろいろ出来ますし。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:2795638
0点



2004/05/15 11:50(1年以上前)
ありがとうございます。
お勧めくださったe400を買います。
土日で安いお店を探して来ます。
お忙しいのにわざわざアドバイスを本当にありがとうございました。
書込番号:2809691
0点

ワンちゃん大好きさん
PDA用韓国語ソフトJ−SOUL KOREA使った結果を教えてくださいませんか?
良いものなら私も欲しいんですけど、ウィルコムの端末使ってしようかと考えてます。
見てたら宜しくお願いします。
書込番号:5533339
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





