
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月22日 12:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月22日 08:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月18日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月15日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月11日 02:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


私はPCでoutlookに毎日たくさんの予定を入れて、ずーっと取ってあるので、膨大な量になっていると思います。
これにPDAをつないでPCと連携させると、膨大なデータがPDAへ流れるのでしょうか?
いきなりハングアップ、なんてことにならないのでしょうか。
0点


2004/04/14 00:36(1年以上前)
予定表のデータは、たいしたサイズになりません。
一番大きいのはメールデータです。
試しに、予定表のプロパティ(フォルダ一覧>予定表を右クリック>一番下)でフォルダサイズを見てみてください。
私のは2年分のデータが詰まっていますが、2.6Mしかありません。
(outlook2003)
書込番号:2697778
0点



2004/04/14 21:04(1年以上前)
global intentionさん、ありがとうございます。
早速確認してみたところ、私のは700KBでした。ほんと小さいですね。
ところで、たとえば2年分のデータがPCに入っていたら、PDAで連携すると、2年分のスケジュールが入ってくるのでしょうか? データは小さいのですが、無駄な様な気がします。期間を指定出来るのでしょうかね。
書込番号:2699960
0点


2004/05/22 12:46(1年以上前)
Microsoft Active Syncのオプションで、同期する条件を設定できますよ。その中で、予定表であれば、期間を限定して同期することができますよ。
書込番号:2836036
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


只今、音楽専用のMP3プレーヤーCreative製のMuVo2-4G-SRと迷いまくってます。PDAなら文句なくGenio e400に決めてます。やっぱり、Hold sw実装っていうのが、いいですよね。これなら、ポケットに入れておいても誤動作することないでしょうし。
価格差があまり無いので、Genioの方が良いかなっとも思ってますが、GenioのSN比等記載ありませんし、実際に聞いたこともないので、音質の違いがわかりません。やっぱり、音質は専用機の方がぶっちぎりに良いのでしょうか? ちなみに、音楽はmp3フォーマットです。
どなたか、聞き比べたことがありましたら、教えていだけないでしょうか? よろしくお願い致します。
0点


2004/05/22 08:25(1年以上前)
バッテリもちがMP3専用プレーヤにはかないませんよ。
おとなしくMP3プレーヤーにしとくべきです。聞くだけなら。
書込番号:2835332
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


インターネットにつなぎっ放しにしてると10分で切れるらるので
東芝のサポートセンターに問合せるとPocket PC2003は、そういう
設定になってるとの事。だれか切れない設定方法知りませんか?
0点


2004/05/08 13:38(1年以上前)
メールソフトを常に起動しておいて、
9分ごとに自動的にメールチェックをさせるのはどうでしょう?
書込番号:2784130
0点



2004/05/11 00:49(1年以上前)
でも面倒ですねーーー
それならインターネット9分ごとにチェックしても
書込番号:2795116
0点


2004/05/18 22:35(1年以上前)
MSNを立ち上げろ
通信状態になるため切れないと思うよ
書込番号:2823772
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


アクロバットリーダーをインストールしてPDFファイルを閲覧しようとしましたが文字化けで見られません。ファイルはアクロバット6.0で文字化けするファイルときちんと見られるものが混在しています。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/05/09 14:30(1年以上前)
見ようとしているのは日本語のPDFファイルですか?
PDFファイルにフォントが埋め込まれていれば文字化けの可能性は減るみたいです。
もし自分で作成しているならフォントを埋め込んでみてはいかがですか?
書込番号:2788796
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





